京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up74
昨日:90
総数:778208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

2年生英語「文法の復習6 疑問詞part1」下鴨オンライン

みなさん,こんにちは。
1年生で習った文法の復習第6回を載せます。
今回は疑問詞です。疑問詞は多いので2回に分けて動画を載せます。
音声はありませんので静かに観れます。

暑くなってきたので体調に気を付けてくださいね。

Let's try!!

文法の復習6 疑問詞part1

1〜3年理科「オンライン授業20」下鴨オンライン

画像1
第20弾です。
今回から3年生は問題演習になります。
手元に課題が届いている人はそちらに記入を行ってください。
まだ届ていない,何回かやりたいという場合はホームページからダウンロードして行ってください。

3年問題プリントNo,1〜No,14
課題 第1回「エネルギーの保存と利用の効率」
第20回「熱を発生する化学変化」
第20回「軟体動物」

『自粛の中での教育』について                    〜学校運営協議会理事様のメールより〜

 本日,学校運営協議会理事のお一人の方よりとても嬉しい励ましのメールを校長宛にいただきました。

 下鴨オンラインのことや取組についてのこと・・そして,下鴨中の生徒達が困らぬよう,より一層のサポートをお願いしたいとの身の引き締まるようなメッセージを頂戴致しました。

 多様性と多角的に本校を常に見守っていただき,またアドバイスを良いタイミングでいただけるので,本当にありがたいことだと感謝しております。

 『自粛の中での教育』とは・・・を私自身も常々自問自答しております中で,これまでの物理的な学びの遅れを遅れとはとらえず,限られた時間の中でいかなる基礎基本事項と発展学習を複合させていくのかを試行錯誤しながら,生徒達により良いアプローチをしていく視点に立つことが,私達教員としての使命であり,今やらねばならないことだと認識しております。

 この自粛の期間が,生徒達にとって慣れ親しんだ学校生活では気づけなかったこと,即ち自己との対話と真の学びに転換してくれることを望んでおります。

 常に優先すべきことを真ん中に置いた教育活動を進めてまいりたいと考えておりますので,今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

 学校運営協議会理事の皆様には,いつも本当に温かいお心を頂戴し,下鴨中の生徒達にとって幸せなことだと感じております。

 誠にありがとうございました。

                校長  西村 周

1〜3年国語「君読め14」下鴨オンライン

下鴨中学校 国語科の先生より
 「君読め14」
☆今日は?
試験に出るわけではありませんので、気楽な気持ちで挑戦してみましょう。
※パソコンの場合(  )の部分をドラッグしたら答えが出ますよ。

靨  (えくぼ
眸  (ひとみ
眦  (まなじり
躰  (からだ
旋毛 (つむじ
耳朶 (みみたぶ
睫  (まつげ
蟀谷 (こめかみ
腋窩 (えきか
肌理 (きめ
臂  (ひじ
鳩尾 (みぞおち
踵  (かかと
踝  (くるぶし
臑  (すね
腿  (もも

〜下鴨オンライン〜道徳10〜

 本日は,朝から全校体制で,生徒の皆さんにお届けする学校からの通知文書や課題プリント,学級通信等をセッテイングしていました。

 今回も,下鴨中学校PTAからのご助成による取組でございます。本当にありがとうございます。

 生徒の皆さんからのハガキのメッセージや学級通信での皆さんからのおハガキの紹介に全て目を通させていただいております。

 ひとこと・・・

 下中の生徒は凄いです。パワフルだし,挫けていません。

 でも,きっとそう思えない日もあると思いますので,無理なくマイペースで進んでいきましょう。

 本日も良いお天気です。ここ数日暑くなってきましたので,皆様どうぞご自愛下さい。

 ではどうぞ。


下鴨オンライン校長道徳
画像1

がんばれ京都の子どもたち

5月18日〜29日のKBS放送予定等を掲載しています。配布文書をご覧ください
KBS放送スケジュール

1〜3年理科「オンライン授業19」下鴨オンライン

画像1
第19弾です。
3年生は次回から問題演習に入ります。
今までの配布したノートを参考に問題に挑戦してください。
近日中に,各家庭に追加のプリントが届きますのでそちらに対応したものをアップしていきます。


第25回「エネルギーの保存と利用の効率」
第19回「質量と粒子の数の関係」
第19回「無脊椎動物」

2年生英語「文法の復習5 進行形」下鴨オンライン

みなさん,こんにちは。
1年生で習った文法の復習第5回を載せます。
今回は進行形です。
音声はありませんので静かに観れます。
課題の冊子を準備して見てください。


Let's try!!

文法の復習5 進行形

〜下鴨オンライン〜道徳9〜

画像1
 久しぶりの配信となりました。

 本日の名言は,私個人として自分自身を戒めるまた励ます一節をご紹介します。

 新緑が眩く,心がときめいてくるような自然の導きを感じさせてくれます。その自然の中に生きる小さな人間ではありますが,心意気は無限に広げられ,人としての幅を目標にして進んでいきたいものです。

 来る皆さんとの新しい再会を見据えて・・・

 毎日先生方は三密を避けながら,きめ細かく皆さんの為に,現状からの近い未来そして再開後のステップを考え行動して下さっています。


下鴨オンライン校長道徳

 

2年理科「実験動画3」下鴨オンライン

2年生理科の「水の電気分解」の実験動画です。
授業で実験を行う予定です。しっかりと見ておくと良いと思います。
教科書を見ながら見てください。

水の電気分解2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp