![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:41 総数:483097 |
3年 〜お知らせ(保護者の方へ)〜
12日(金),15日(月)の
サツマイモ植え・ジャガイモ収穫についてお知らせです。 おたよりの持ち物で,「長ぐつ」とかいていましたが, 汚れて良いくつであれば大丈夫です。 よろしくお願いします。 本日の給食☆
本日の献立は「コッペパン・チャウダー・ぎゅうにゅう・ツナサンドのぐ・マヨネーズ」です。みんなパンにはさんでおいしくいただきました☆
![]() ![]() 昨日の食育クイズの答え☆
昨日の「食育クイズ」の答え発表です☆
全問正解できたでしょうか??(>ー<) ![]() ![]() ![]() 学級紹介の準備![]() ![]() ひとりひとり,自分でしっかりと考えて一生懸命作ることができました。 明日はBグループが作ります。 どんな作品ができるのかとても楽しみです。 どんな作品ができるのか楽しみにしていてください! 久しぶりの給食![]() ![]() 久しぶりにみんなで給食が食べることができてとても楽しかったです。 まだグループで分れての登校で全員そろって給食を食べることはできていませんが, 全員そろって給食を食べることがとても楽しみです! 3年 ツマグロヒョウモンがやってきました!
ツマグロヒョウモンというチョウを知っていますか?
幼虫から成長していくと… とてもとてもきれいなチョウになります☆ ろう下に虫かごがふえたのでぜひ見てください! なんびきいるでしょうか!? ![]() ![]() かんじのがくしゅう![]() ![]() いままでならったかんじのふくしゅうをしています。 とめ・はらいなどにちゅういしながら,ていねいにかくことができるように,がんばっていきましょう。 やさいをそだてよう!![]() ![]() ざっそうもすこしはえていて,みんなでとりました。 まいにちとてもあついので,みずやりをすると,やさいもきもちよさそうです。 だんだんとせがたかくなってきていて,やさいのせいちょうがたのしみですね。 外国語科の学習
低学年「英語活動」,中学年「外国語活動」そして,高学年は教科化となった「外国語科」!!いよいよ始まりました☆
自己紹介をし,日付や天候など,教師の発音・発声やジェスチャーをよく見ながら慣れ親しんでいました。 ![]() ![]() 本日の給食☆
本日の献立は「おからさばどんぶりのぐ・ぎゅうにゅう・むぎごはん・トマトダゴジル」でした。夏においしいトマトやごはんによく合うさばのフレークが料理に入っていました☆B班の人たちが食べられなかったのは残念ですが,明日の給食を楽しみにしておいてください。
![]() ![]() ![]() |
|