京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:51
総数:840711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

3年 家庭学習もがんばっています!

毎日算数プリントの宿題に取り組んでいます。答え合わせをみんなでしています。九九はもちろんのこと,わり算の計算ミスもなく,しっかり学べている3年生です。
画像1

3年 社会科 わたしたちのまち

画像1画像2
学校の周りにどんなものがあるかを発表し合い,その後で白地図に「地図記号」を使ってかき表してみました。わたしたちの校区の特徴にも気付くことができました。

3年 算数 わり算

画像1
今日は,文章問題に挑戦しました。分かっていること,求めることに線を引くと「順に求めていく必要がある」ことに気が付きました。式は1つではなく,2つになることにも気付くことができました。友達の説明を聞くと,解き方が更によくわかりました。

3年 算数 わり算

だんだんノートの書き方も工夫されてきましたね。分かりやすく書かれています。友達の考えも書き加えておくといいですね。
画像1
画像2
画像3

【いちねんせい】 あめが ふってきました!

画像1
いちねんせいの みなさん。


あめが ふってきましたね。


せんせいたちは,あめが ふってきて,


「かえちみちが たいへんだなぁ・・・」


と おもって しまうけれど,


あさがおさんは ちょっと ちがうみたいですよ。


あめの しゃわあを あびて とっても きもちよさそうです。


おみずを あげなくても だいじょうぶそう ですね。


Aぐるうぷの みなさん,あんしんして くださいね。

5年生【様子】全力でがんばって,帰宅

暑い暑い中
6時間がんばって
帰っていく様子。


絵の具セットも毎回
持って帰ります。




みんな
本当にお疲れ様。



明日はいよいよ
全員集合ですね!



待っています♪
画像1

5年生【様子】山の家ごっこ

山の家に行ったつもりで
みんなゴロリン。

井上先生が
「就寝時刻過ぎてますよ〜!」
「まだ起きている人は誰ですか?」


クスクスクス・・・


画像1

5年生【様子】二重跳びなど

藤井先生の二重跳び
そして
みんなも練習
画像1
画像2

5年生【様子】なわとびカードゲットだぜ

Bチームさんもゲット。
早速
今日,おうちに持って帰る子もいました。
どんんどん
跳んで
上手になあれ。
画像1
画像2

4年生 図書館へ

画像1
4年生になって初めて図書館に行きました。靴を脱いで入るのですが…みんな靴をそろえています。きれいにそろっていてとてもびっくりしました。当たり前のことですが,結構忘れがちなことですね。これからも,続けていってほしいです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp