京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:186
総数:1000772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

進路についての説明

 3年生のみなさん。
 
 高校については調べられたでしょうか。落ち着いたら,学校説明会やオープンキャンパスなども開かれると思います。そのときに,迷わず参加できるよう,いろんな高校に興味を持ってほしいと思います。

 4月の学年集会で進路の話をしましたが,時間が足りずに十分説明できなかったので,説明のためのスライド(ビデオ)を作成しました。

 ぜひ目を通し,進路についてじっくり考えてみて下さい。

 

数学科からのクイズ(5月1日)のヒント

 ゴールデンウィークの課題のヒントです。
 全校の皆さんへの課題,3年生の皆さんへの課題。
 家族で向き合いましたか?

 まずは,電子レンジの問題。500wと1500wのちょうど真ん中の1000wだから,『時間もちょうど真ん中の2分!』と思った人,ひっかかってはダメですよ。
 理科で学んだ電力の勉強を思い出してください。

 次に,扉の問題。『どうせ扉は2つなんだから,変えても変えなくても確率は2分の1』と思った人,ひっかかってはダメですよ。
 最初に選んだ扉が当たりの確率は?と時間をかけてもう少し向き合ってください。

 両方とも正解を見出している人,もう少し正解は待ってくださいね。

美術の課題3年生

 3年生のみなさん。休校中の美術の課題に取り組む上で,説明のためにスライド動画を制作しました。一度見て,取り組んでください。

 

美術の課題2年生

 2年生のみなさん。休校中の美術の課題に取り組む上で,説明のためにスライド動画を制作しました。一度見て,取り組んでください。

 

美術の課題1年生

 1年生のみなさん。休校中の美術の課題に取り組む上で,説明のためにスライド動画を制作しました。一度見て,取り組んでください。

 
  

休校措置 5月末日まで延長

画像1
         (5月5日 京都新聞朝刊 抜粋) 

 政府から緊急事態宣言が,5月末まで延長されることが正式に発表されました。

 それを受けて「京都市の門川大作市長は4日,政府の緊急事態宣言延長を受け,今月17日までとしていた市立学校の休校期間を5月31日まで延ばす方針を示した。」と報道されました。

 現在のところ,学校にこれ以上の詳しい内容は届いておりません。
 
 生徒のみなさんの学校再開に向けての動き(登校日等)など,更に詳しい内容が決まりましたら,HPの掲載やお知らせプリント等の配布などでご連絡させていただきます。

間違い探し【解答編】

先週の教室の間違い探しの解答です。
みなさんは全部わかりましたか?

【解答】
☆時計の位置
 嵯峨中ではテストの時以外は時計はみなさんから見て左側のホワイトボードの上にあります。黒板周辺はすっきりしていて学習に集中できますよね。

☆黒板に黒板消しがあるかないか
 本来は毎回授業が終わると,日直の人がこの黒板消しを使ってきれいにすることになっています。先生たちも早く学校が再開されることを楽しみに待っています。

☆黒板に「本時のめあて」が貼られているかどうか
 授業では「本時のめあて」が貼られ,毎時間何を目指して学習しているかがはっきりとわかるようになっています。

☆消毒液があるかないか
 昨年度から各教室や各校舎の入り口に消毒液が置かれていますよね。

☆掲示板にある給食の献立の月が違う(難度高)
 写真では確認しにくかったかもしれませんが,実は給食の献立の月が違うんです!
 ちなみに6月の給食申込の締め切りは5月18日(月)です。

いかがでしたか?学校のことも少しは思い出してもらえたでしょうか。
また次回,教室の間違い探しパート2をお届けしたいと思います。
画像1
画像2

学校ポスト設置について

 平素より,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 京都市教育委員会において,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示され,臨時休業を延長することになりました。
 そこで,5月7日(木)に学校再開をして,提出していただく予定であった年度当初の提出物及びこれまでの学習課題等の回収と,追加の学習課題等と学習進度表をお渡しするため,校内に学年ごとの学校ポストを設置いたします。密を避けるために,学年・組・名簿番号(奇数・偶数)の投函時間に合わせて,ご来校いただきますようお願いいたします。(保護者・生徒どちらの方でも構いません。)下記の提出物を,この案内の入っていた封筒に入れて,学校ポストに投函してください。また,新たな課題や配布物につきましては,学校ポストの横に置きますので,1部ずつお持ち帰りくださいますようお願いいたします。
 なお,5月7日(木)に学校ポストへ投函されなかった生徒のご家庭には,8日(金)もしくは11日(月)に電話連絡の上,学級担任もしくは学年の教員が家庭訪問をさせていただき,玄関先にて提出物・学習課題等の受け渡しをさせていただきます。ご家庭に伺う際には,教員のマスク着用・手指等の消毒・短時間での対応等,感染拡大予防に最大限の配慮をいたします。
 ご理解,ご協力の程,よろしくお願いいたします。

<回収をさせていただく年度当初の提出物と学習課題等>

(年度当初の提出物)※未提出の場合のみ
 ○個人カード
 ○保健関係書類
 ○PTA会費の納入並びに連絡先提供の承諾書
 ○6月分給食申込マークシート(該当者のみ)
 ○夏服標準服申込用紙(1年生のみ)

(学習課題等)
 ○5月3日(日)までの健康観察票
 ○5月7日提出の学習課題全て

 上記のものを,今回郵便受けに投函(ポストイン)した茶封筒(生徒氏名の印刷済み)に入れて,校内の学校ポストにて回収いたします。


<追加配布させていただく学習課題等について> 

 ○学習課題一覧表(目安となる時間割の進度表付き)
 ○学習課題(9教科+道徳)約2週間分
 ○学習課題に含まれている副読本

学校ポストについて

投函日 5月7日(木)

ポスト設置場所
 
 1年生…東校舎前
 2年生…若人橋前(西門)
 3年生・10組…体育館前

 場所が変更になる場合(雨天等)があります。

時間帯

 投函の際,密になることを避けるために時間帯を指定しています。ご理解,ご協力の程,よろしくお願いいたします。

9:45〜10:00  10組

10:00〜10:20 1年1組・奇数番号 2年1組・奇数番号
10:20〜10:40 1年2組・奇数番号 2年2組・奇数番号
10:40〜11:00 1年3組・奇数番号 2年3組・奇数番号
11:00〜11:20 1年4組・奇数番号 2年4組・奇数番号
11:20〜11:40 1年5組・奇数番号 2年5組・奇数番号

13:00〜13:20 1年1組・偶数番号 2年1組・偶数番号
13:20〜13:40 1年2組・偶数番号 2年2組・偶数番号
13:40〜14:00 1年3組・偶数番号 2年3組・偶数番号
14:00〜14:20 1年4組・偶数番号 2年4組・偶数番号
14:20〜14:40 1年5組・偶数番号 2年5組・偶数番号

10:00〜10:15 3年1組・奇数番号
10:15〜10:30 3年2組・奇数番号
10:30〜10:45 3年3組・奇数番号
10:45〜11:00 3年4組・奇数番号
11:00〜11:15 3年5組・奇数番号
11:15〜11:30 3年6組・奇数番号
11:30〜11:45 3年7組・奇数番号

13:00〜13:15 3年1組・偶数番号
13:15〜13:30 3年2組・偶数番号
13:30〜13:45 3年3組・偶数番号
13:45〜14:00 3年4組・偶数番号
14:00〜14:15 3年5組・偶数番号
14:15〜14:30 3年6組・偶数番号
14:30〜14:45 3年7組・偶数番号

今日の食育放送(レシピに出てくる言葉その3&料理)

画像1画像2
これまでに紹介した,レシピに出てくる言葉は…

 ・落としぶた
 ・ひと煮立ち
 ・水加減(たっぷり,ひたひた,かぶるくらい)
 ・あくをとる
 ・塩少々
 ・塩ひとつまみ
 ・とろみをつける …でした。まだ聞いていない人は,4月27日と30日の放送を聞いてくださいね。

 今日の放送では,4つの言葉を紹介しています。そして,その4つの言葉の出てくる料理として,肉じゃがを紹介しています。家庭分野の教科書を準備して聞いてくださいね。

 そして,ぜひ,作ってみてください。家の人がやっているいろんな工夫やアレンジも教えてもらって,あなたオリジナルの肉じゃがを完成させてほしいです♪

 こちらから聞いていただけます♪→5月1日の食ing NEWS
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp