![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481618 |
水やりをしました!![]() ![]() Aグループは2日に種を植え,初めての水やりでした。 もう芽がでているかな?とみんなと話していましたが,芽はまだ出ていませんでした。 芽が出てくるのがみんな楽しみにしていました! これから,ひまわりの成長もしっかり観察して どのように成長していくのかを学習していきます。 やさいのかんさつをしよう
きょうのやさいのようすです。
えだまめ(だいず)や,オクラはめがでてきて,せがたかくなりました。 「つちからでてきた!」と,おおよろこびでした。 さつまいもは,だんだんとねづいてきているようすでした。 みんなでいっしょにたいせつにそだてていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() かんじのがくしゅうをしています!
こんしゅうは,あたらしいかんじのがくしゅうをしています。
はみださないように,ていねいにかんじをかいています。 かきじゅんがおおくて,むずかしいかんじもたくさんでてきました。 いっしょうけんめい,かきじゅんをまなんでいる2ねんせい。 みんなでがんばっていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() てあらいめいじんをめざして!
あさにとうこうしたら,かならずてあらいをしています。
てのあらいかたのどうがをみて,れんしゅうをした2ねんせい。 てあらいがだんだんじょうずになってきました。 ともだちといっしょにたのしくてあらいをしていて,すてきなふんいきですね。 ![]() ![]() ![]() 円と多角形☆
6年生は「円と多角形」の学習をしていました。
分度器やコンパスを使いながら作図していました☆ ![]() ![]() 都道府県の漢字☆
4年生は47都道府県の漢字について学習していました☆
都道府県の位置や形・県庁所在地・特産物・名所など,先生も調べたり覚えたりした記憶があります! ![]() ![]() 2年☆ミニトマトの「み」が…
ぐんぐんそだっているやさいたち。
ミニトマトのなえには,「み」がたくさん! きいろい花も,さいています。 いったい,なんこの「み」ができているかな。 こんど,ぜひかぞえてみてください。 赤くなって,たべごろになるのがたのしみですね。 ![]() けんばんハーモニカのみほん [保護者の皆様へ]![]() ![]() ![]() ・おにいちゃん、おねえちゃんのつかう! ・ほいくえんでもうかったよ! ・じぶんのやつもうもってる! というひとは けんばんハーモニカをつかうそのときまで たのしみにしていてね! [保護者の皆様へ] 申込封筒の写真も掲載いたします。申込封筒左上に税込価格¥7260と記載されていますが学校で購入していただく場合、中央に記載されています、 学校販売価格 ¥5800(本体、パイプ、唱口のセット) のお値段でご購入いただけます。お間違えの無いようご注意ください。 (¥7260を封筒に入れてしまいますとお釣りが生じます。) また、別売りで追加でホースも購入される場合は¥5800に記載されています別売りのお値段分を上乗せした金額を封筒に入れてください。 2年☆手あらいもがんばろう
きょうは,Bグループのとう校日でした。
ひさしぶりの学校での学しゅうは,どうでしたか。 しゃしんは,外からかえってきたときのようすです。 手あらいばには,まえの人とのきょりがちかくならないようにテープがはられています。 30びょうかんかけて,ていねに手をあらうことができていましたね。 ![]() とうげこうも 1ねんせいのべんきょう!![]() ![]() こくごのひらがな さんすうのすうじなど どんどんあたらしいことを いっしょにがくしゅうしていこうね。 だけど じゅぎょうだけがべんきょうではありません。がっこうにむかう がっこうからかえる「とうげこう」も 1ねんせいのがくしゅうなのです。 あんぜんなルートをあるくには… このみちはくるまがおおくてすこしあぶない… ひとがすくなくてすこしこわい… なんておもいもするかも… せんせいたちは こどもたちみんなが あんぜんにかえれるように あんぜんなげこうのルートをかんがえているのです。 きょうのしゃしんは げこうをするため ランドセルににもつをいれているところです。ランドセルは いがいとせまかったりするので にもつをいれるのにもひとくろう! しっかりにもつをまとめて わすれもののないようにチェックもして かえりましょう。 |
|