京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up77
昨日:77
総数:796313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【1年生】 国語 「はなの みち」

画像1
画像2
今日は冬の場面と春の場面の様子を比較してから,

お面を使って動物になりきりながら会話を考えました。

絵を細かいところまで見ることができており,

気づきがたくさんあって楽しかったです。

会話を考える活動も楽しんで取り組んでおり大盛り上がりでした。




5年生【様子】理科スタート

待ちに待った理科が
林先生とスタートしました。
画像1
画像2
画像3

5年生【様子】算数10倍すると?

10倍すると?

画像1
画像2

5年生【様子】いよいよ5年生の算数スタート

5年生
最初の単元
「整数と小数」に突入です。



画像1
画像2
画像3

5年生【様子】国語のテスト

「なまえつけてよ」のテストをしました。
時間いっぱい
最後までがんばって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生【様子】朝読書 その3

落ち着いた一日のスタート
画像1
画像2

5年生【様子】朝読書 その2

全員そろっても
シーン
画像1
画像2
画像3

5年生【様子】全員そろって朝読書その1

今日から全員登校
教室の風景
圧巻


画像1
画像2
画像3

よく来てくれました★(6年生)

画像1
6年生,全員登校の日です。

とっっってもかわいかったです。

かわいすぎて,かわいすぎて…

いつもと違う学校生活ですが,

きまりを守ろうと協力してくれていましたね。


久しぶりにみんなで授業。

当たり前が,当たり前じゃない日々が続いています。

いつもは,当たり前のことですが,とても幸せでした。


来週から毎日登校です。

みんなはつかれちゃう時もあるかもしれません。

そんな「つかれ」も一緒に感じていきたいです。

来週からもよろしくおねがいします。

やさいのかんさつ(2年生)

画像1
画像2
きのうときょうでやさいのかんさつをしました。

学校が休みのあいだにずいぶん大きくせいちょうして,みができているやさいもありました。

みんなよく見て絵をかいたり,気づいたことを文で書いたりしていました。

これからのせいちょうもたのしみにして,かんさつをつづけていきます!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp