![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:840704 |
どれくらいの大きさかな?(2年生)![]() ![]() 葉っぱの大きさを,自分の手を使ってたしかめている人もいました。 「自分の手より大きい!」「同じくらい!」 いろいろな発見がありましたね! 【いちねんせい】かくじつ とうこう さいしゅうび
きょうは,ぐるうぷで とうこうする さいしゅうびでした。
きょうも,こくご・さんすうの がくしゅうや,あさがおさんの おひっこしなどを しました。 あしたからは,いよいよ 1ねんせい133にんが そろいます。ともだちが たくさん できると いいですね! しゃしんは,きょうの きゅうしょくの ようすです。 ![]() ![]() 今日から…![]() ![]() ![]() 今日から水やりは日直さんがしてくれることになりました♪ 楽しそうにたっぷり水やりをしてくれました! 4年生のみなさん今日からよろしくおねがいします☆ そして,ついにゴーヤに花がさきました。 小さい実はゴーヤかな?この調子で大きくなーれ♪ マーブリング(わかば)2
黒色っぽい模様や,オレンジ色の模様などたくさんの綺麗な模様が出来上がりました。
またみんなでかたつむりの体を作って,作品を作っていきたいと思います。 ![]() ![]() マーブリング(わかば)
図工の時間に,6月の季節の作品としてかたつむりを作っています。
かたつむりの甲羅をマーブリングを使って表現しました。 それぞれが自分の好きな色の絵具を3色水の上に垂らして,割りばしで線を描きました。 その時その時で様々な模様が出来たので,みんなとても驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 正しいマスクの付け方(わかば)![]() これからも正しくマスクを付けて,毎日元気に過ごして欲しいと思います。 ぐんぐんそだて!(2年生)![]() ![]() よく見て,さわって,聞いて,においで,心で感じて, かんさつシートを書きました。 やさいの声が聞こえた人が,たくさんいました♪ 元気に育ってほしいね! 体ほぐし運動(6年生)
体育館で体ほぐし運動をしました。マスクは息苦しいので授業の始まりにはずして一人ずつ袋に入れて箱に保管しています。
今日は体を使ったジャンケンをしたり,はやあしリレーなどをしました。 密にならないように,気をつけて学習していきます。 ![]() ![]() ![]() 点対称な図形の作図(6年生)
家庭学習でも頑張っていた点対称の作図。授業の中でもコンパスや定規を使ってがんばっています。
![]() ![]() 5年生【様子】なわとびに挑戦
今年
深草小学校独自のなわとび級表が誕生しました! 次々と レベルが上がるにつれて カードが変わっていくそうです。 家でも休み時間でも 好きな時間に好きな場所で練習したり,挑戦したりしてくださいね。 今日は みんなに基本編のカードを渡しました。 自分のレベルで自分の挑戦したい技に取り組んでくださいね。 ![]() |
|