![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:217 総数:1478899 |
5月18日(月)から学習相談日が始まります…5月16日
5月18日(月)からは,「教育活動の再開に向けた準備」期間として,希望制による学習相談日が始まります。先日,配布した学校だよりや学年だよりで,日時を確認して登校して下さい。各学年とも午前10時開始です。あまり早く登校しないで下さい。
以下のことを守って登校するようにして下さい。よろしくお願いします。 【登校前・登校時の注意】 ・朝に必ず検温し,発熱等で体調不良の場合は自宅で静養して下さい。 ・標準服で登校して下さい。(本校では,標準服の移行期間を設定して いませんので,体調に合わせてブレザー着用や半袖・長袖カッター シャツのいずれかで登校して下さい。) ・マスクを着用して下さい。 ・教室に入る前には,手洗いをして下さい。 ・保護者の承諾を得て参加して下さい。 ・正門(東門)と西門を登下校時には開放しています。 【学校の対応】 ・教職員のマスクの着用 ・登校生徒への健康観察(健康観察票のチェック等) ・3密に注意し,1・2年生は1クラスを3つの教室に,3年生は 1クラスを2つの教室に分け,座席の間隔を空けて着席 ・2方向からの換気の徹底 ・使用前後の教室内の消毒の徹底 ※感染症防止対策のため,学校に設置している冷水機の使用を当面の間, 停止しますので,登校する際は,必要な水分補給のためのお茶等を各自 で持参して下さい。 2年生数学 休校中課題 第1回課題解答についての訂正…5月14日
5月13日にご家庭に配布しました『2年生数学科 第1回課題解答』につきまして2ヶ所ミスがありました。以下の通り,訂正をお願いします。
混乱を招いてしまったことをお詫び申し上げます。よろしくお願い致します。 2年生 数学科 ![]() 学習相談に備えて校内消毒…5月14日
来週からの学習相談日に備えて,各普通教室や特別教室・窓など,多くの人が触れる箇所を重点的に全教職員で校内消毒をおこなっています。新型コロナウイルス感染症対策の一環として,みんなの命と健康を守れるよう学校再開してからも全教職員で校内の消毒を毎日1回以上おこなっていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生英語 休校中課題 vol・2についての訂正…5月14日
5月1日にご家庭に配布致しました『2年生英語 休校中課題 vol・2』につきまして「家庭学習課題」の中のp13・14とp15・16が同じ内容になっておりました。印刷ミスで大変申し訳ございません。もし「2回やらならなければならない」と思われたお子様がいらっしゃいましたら,「1回だけやる」で結構です。(もし既に2回されたお子たちがいらっしゃいましたら,もちろんそのままで結構です)混乱を招いてしまったこと,お詫び申し上げます。よろしくお願い致します。 2年生 英語科
学習課題等の配布に出発!…5月13日
本日から全家庭に臨時休業期間延長のお知らせや学年だより・家庭学習課題等の配布物を郵便受け等へ投函させていただきますのでご確認下さい。昨日の夕方から京都市教育委員会から届いた5月の家庭学習課題をすぐに編集,印刷し,今朝から全教職員で手分けして袋詰めしました。できるだけ本日中にお届けしたいとは思いますが,必ず明日までにはお届けするようにはしますので,計画的に家庭学習をすすめて下さい。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 臨時休業期間延長に伴う学習課題等の配布について…5月12日
5月31日(日)まで臨時休業期間が延長されたことに伴い,本日,京都市教育委員会より5月の学習内容についての各教科等・各単元等における家庭学習の課題例が届きました。前回と同様,各教科担任の先生方が家庭学習課題を作成し,明日,5月13日(水)から,全家庭に臨時休業期間延長のお知らせや学年だより・家庭学習課題等の配布物を郵便受け等へ投函させていただきますのでご確認下さい。なお,5月18日(月)から,学年ごとに希望する子どもたちの学習相談日の設定や学年BOXの設置などの学習支援等をおこなっていきます。詳しくは,お知らせプリントや学年だよりをご覧下さい。
お知らせプリント→新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について また,5月に学習する単元を中心とした「特別教育番組」を,5月18日(月)から5月29日(金)においてKBS京都で放送します。放送予定のチラシも同封していますので,ご確認下さい。 KBS京都テレビ放送スケジュール→KBS京都テレビ放送スケジュール プールの塗装工事終了…5月12日
4月中旬より始まった専門業者さんによるプールの内側の壁面塗装の改修工事が無事終了しました。見違えるようなきれいなプールになりました。プールも学校再開の日を待っています!
![]() ![]() ![]() 「子どもたち応援サイト」の紹介…5月12日
「子どもたち応援サイト」とは,京都大学大学院教育学研究科E.FOURMによって開設されたリンク集のサイトのことです。現在,様々な団体が児童生徒の学習支援(家庭学習支援)のコンテンツを作成・公表されていますが,「本当に使えるものかわからない」「どのサイトで公開されているかわからない」など課題があるようです。それらを解決するため,京都大学大学院教育学研究科の院生が教授指導の下,使えるものをわかりやすく分類されたリンク集を作られました。是非ご活用下さい。
E.FORUMトップページ https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp チラシ「子どもたち応援サイト」→子どもたち応援サイト 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について…5月8日
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。 そこで本校においても,臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。(なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,ホームページやPTAメール等でお知らせさせていただきます。) また,併せて,臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,子どもたちの学習面等での取組についても,教育委員会から示された方針も踏まえ,5月13日(水)以降に,延長された分の家庭学習課題や学習相談日の日程などの詳細をお知らせさせていただく予定ですので,よろしくお願いします。 5月31日(日)までの休校延長に係る給食について…5月8日
日頃より,本校教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
休校措置の延長に伴い,5月分の給食についてお知らせします。 予約済みの5月18日(月)〜29日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。 システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます。(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。) 保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。) ≪返金額の計算方法≫ 返金額 =「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月18日(月)〜29日(金))」 (例)給食取消回数が10回の場合 310円×10回=3,100円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×10回=2,510円) |
|