![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:497036 |
☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その5![]() ![]() ![]() 3年 つま先立ちでスタートです!![]() ☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その4![]() ![]() ![]() 120÷3 600÷3 について計算の仕方について みんなで話し合いました。 ☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その3![]() ![]() ![]() ☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その2![]() ![]() きれいに仕上げることができました。 ☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その1![]() ![]() ![]() Bグループのみんなも1日によくがんばっていました。 3年生の算数にチャレンジです。 3年 国語 自己紹介をしよう![]() 照れくさそうなところもあって,小さな声にも耳を澄まして話を聞き合いました。 6年生 算数科「円と正多角形」 【プログラミング】
「角が等しい」「辺の長さが等しい」という正多角形の性質を使って,正多角形を作図するプログラミングを考えました。
まずは正方形を作図するプログラミングをみんなで確認し,その後は正三角形や正五角形などを作図しました。 試行錯誤しながら,楽しんでプログラミングをすることができました。 最後の自由時間では,星の形や円に近い形を作ったり,音声を挿入したりと,プログラミングしたものを紹介し合っていました。 「楽しかった!」「家でもやってみよう!」という声があがりました。 下のリンクからダウンロードできるので,タブレットやパソコンがある人は,お家でもチャレンジしてみましょう。休校中にお家でやってみた人もいたようですよ。 scratchダウンロード ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科 「安土・桃山時代にトリップ!」![]() 戦国大名と呼ばれる各地の武将が,自分の支配する土地を守るための城をつくり,勢力を争う戦国の世の中になりました。武器にも注目してみてください。戦い方の工夫がありますよ。日本の歴史で鉄砲が初めて登場した時代でもあります。 戦いの世の中で,各地の武将たちはどのような思いで戦っていたのでしょうか?「自分が武将なら,…」とか「自分が(武士,百姓・町人)なら,…」と考えられるといいですね。 2年 生活 ぐんぐんそだて![]() ![]() ナスは,早くも実がつき,大きくなってきました。ピーマンは白い色の花が,キュウリは,黄色い花が花が咲き始めています。オクラも丈がずいぶん伸びてきています。2年生は休み時間を使い,頑張って水やりをしています。ミニトマトも他の野菜もどんどん大きくなってほしいです。 |
|