![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:497163 |
3年 子葉って何かな?![]() 「子葉やぁ」「これ知ってるぅ」という声があがりました。 よく見ると「茎の白いやつがある!」「僕の全部,赤っぽい」と見つけたことを伝え合っていました。 葉っぱに触れては,「思ったほか硬いわ」「少しざらざらしてる」「ほんま?あんまり硬いと思わへんなぁ」と感じ方の違いをつぶやいていました。 3年 春の花はどうしてる?![]() 「この黄色の,何か知ってる?」「うわ,手についた」「ホンマや。あっ,これ,とれへん」とわずかな時間でも発見と体験を繰り返していました。 3年 仲良く,きれいに,ていねいに![]() やくそくを守ると 自分をまもり, 友だちもまもり, 楽しい時間を増やすことができますね。 5年生 みんなで過ごせる日を楽しみに! 〜学校編〜
5年生では,学校に来た児童が自由に書けるような
掲示板を作りました☆ 隔日登校でなかなか会えない子たちもいる中で 少しでもやりとりができたらいいな。。と思い さっそく今日はAグループの児童が Bグループのみんなにメッセージを! 離れていても,みんなの気持ちがつながっているといいね! Bグループのみなさん!明日お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 2年生 ぐんぐんそだて やさいのようす!
やさいのなえは,どうなったかな?と見てみると,ナスとピーマンに大きなへんかが!
ピーマンには,花がさいていました。ピーマンはみどりですが,花は白色。かわいい花ですね! ナスの方は,花のあとがふくらんできています。これがもしかして・・・。 さあ,どうなっていくか,かんさつしてみましょう。 ![]() ![]() 5年生 隔日登校1日目☆Aグループ〜学校編〜![]() ![]() 学校での新たな生活の仕方や,遊びのきまりについて 確認したり,体を動かしたりして,少しずつ,学校モードに切り替えて 過ごしました☆☆ 久しぶりに友達とゆっくり話をすることができ 嬉しそうな様子でした** 生活面,学習面ともに,5年生として 新たな気持ちで頑張っていけたらいいなと思います!! 2年生 生活科 ぐんぐんそだて めがでたよ!!![]() ![]() きょう見てみると,,,,めがでていました!! タネをまいたのは,5月27日です。1しゅうかんもたつとめがでるんですね!しゃしんでは見えにくいところもありますが,すべてのポットからめが出ています。また,ちかづいてよく見ると,色のついたタネのかけらもついていますね! ミニトマトと一しょにかんさつしてみましょう! 3年 手を洗うことが第一歩![]() 一人ひとりの心掛けで,今後の生活が素敵になることを学びました。 みんなで力を合わせて,楽しい時間を,充実した時間を増やしていきます。 3年 理科 自然は強いな![]() 学校が休校中でも,力強く育っていました。 子葉の様子を確認したあと 水やりのタイミングなども考えました。 3年 教室では…。![]() 「みんなが約束をまれば,大丈夫やん」という声も聞かれました。 明日が楽しみになる,毎日にしていきたいです。 |
|