![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:66 総数:500935 |
4年生 今日は,Bの登校日!![]() ![]() Bチームも,昨日みなさんがした学習を今日,行いました。 全員が一緒に学習できる日を楽しみにして,今は,それぞれができることを頑張りましょうね! ☆4年生☆ 集中しています![]() ノートに書いています。 久しぶりの授業ですが,みんなの集中力がすばらしかったです。 ☆4年生☆ 新しい生活のしかたについて その2![]() ☆4年生☆ 新しい生活のしかたについて その1![]() 早速,4年生の子どもたちが実践しています。 手を洗う時に待っている様子です。 きちんと一人一人が意識できていることがよくわかります。 これからも続けていきましょうね。 6年生 分散登校
分散登校初日が終了しました。学校モードに切り替えができている人…まだまだ休校モードな人もちらほら…
まず朝に準備体操です♪体も少しずつ動かして,来週に始まる体育や休み時間の遊びに備えていきましょう!! 毎休み時間の手洗いも忘れずに…ソーシャルディスタンスを守って,みんなでできる予防をしていきましょう! 明日,明後日も元気に登校して下さい! ![]() ![]() 6年生 社会科「鎌倉時代にトリップ!」![]() 鎌倉幕府の初代将軍の源頼朝(みなもとのよりとも)は,鎌倉(上の画像の場所)に幕府を作りました。 海があり,周りは山で囲まれていますね。 さて,今日の問題です。 源頼朝は,なぜ鎌倉に幕府を作ったのでしょう? 将軍の立場になって,想像力をふくらませて考えましょう。 6年生 外国語科「Who are you?」![]() 山本先生は,ハンドボールが得意で,カメが好きらしいですよ。 (1)I am from 〜. (2)I like 〜. (3)I am good at 〜ing 〇〇. この3つの表現を使った自己紹介は,もうバッチリできそうかな? 1年生 たっぷりお水をあげました
3日(水),今日はBグループの登校日でした。今朝は晴れていたので,アサガオの植木鉢の土が乾いていました。学習の準備を済ませてから,ペットボトルたっぷりに入れた水をあげました。来週の生活科の学習では,アサガオの観察をします。じっくりと観察をする中で,たくさんの発見をしてくれるのをとても楽しみにしています。
![]() 5年生 隔日登校1日目☆Bグループ 〜学校編〜
今日はBグループの隔日登校1日目でした!
Aグループと同じ時間割で,新たな生活の仕方や 遊びの決まりについて確認しました!! 手を洗う時間には,足形にきっちり並んで, ソーシャルディスタンスを保ちました☆☆ ノート等,持ち帰ったものもたくさんあるので A・Bグループ共に確認してくださいね* 次の登校では,宿題・健康観察票・マスクを入れるふくろ等 忘れずに持ってきてください(^▽^)/ 明日も待っています! ![]() ![]() 3年 明日は,あさっては何をするかな?![]() 2年生の学習を振り返るような検定内容になっています。 みんなが満点をめざして,振り返っておいてほしいです。 |
|