![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481614 |
3年 理科 「たねまき」
みなさんが学校に来る前に…
「ヒマワリ」「ホウセンカ」「ダイズ」「オクラ」のたねまきをしました! 5月の真ん中ぐらいにうえて… ついに!めが出ました! ですが,オクラはまだでていません… さあ,このあとどのように育っていくとおもいますか? よそうしてみてください。 学校がはじまったら,みんなで見に行きましょうね☆ ![]() ![]() 3年 理科 「たねまき」 3
では,この4つの「たね」をみて…
「大きさ」「色」「形」をかいてみましょう! 「手ざわり」は,お家に「たね」がある人はさわってみてください。 ない人は,学校に来てからの学習でさわれるので大じょうぶですよ☆ 先生は,「ヒマワリ」のたねをさわってみました! この表が書けたら,自分が育ててみたい「たね」を2つえらんでください。 かんさつカードにかいていきますよ☆ ![]() 3年 理科 「たねまき」 2
のこりの2つです。
上:ダイズ 下:オクラ どの「たね」も「たねまき」クイズに出ていたのをおぼえているかな? ![]() ![]() 3年 理科 「たねまき」 1
5月25日(月)からの予習プリントです☆
3年生で育てる「たね」のしゅるいは,4つあります。 まずは,2つをしょうかいしますね! ふせんの長さとくらべてみて下さい。 上:ヒマワリ 下:ホウセンカ ![]() ![]() 3年 理科 「たねまき」
むし暑い日がつづいていますね。
しっかり水分をとりましょう。 「たねまき」クイズのこたえです☆ 正かいは…「ダイズ」です!わかりましたか? 5月25日からの課題には,「たね」のかんさつがありますね。 教科書やホームページを見ながら,かんさつしてみてください☆ ![]() ![]() きょうのあさがお![]() あさがおが どんなふうに おおきくなっているのか たのしみでした! きょう あさがおをみてみると はっぱも さらに おおく おおきくなっています! さいしょに めが でてきたときと くらべると とても おおきくなりました。 おおきく なってくると むしに たべられるように なってきています。 ひまわりがっきゅうが そだてている あさがおは はっぱが むしに たくさん かじられています。 このまま つるが のびてくれるように みなさんも たいせつに そだてていきましょう! 音楽の課題 リンクについて
今日は,6年生の学習面談相談日でした。
久しぶりに元気な顔が見ることができて,先生たちは嬉しかったです。 さて,ホームページに音楽「ラバーズコンチェルト」と「明日という大空」の音源をのせましたが,コンピューターやスマートフォンのアンドロイドで聴くことができます。しかし,アイフォンでは音楽が再生できないことが分かりました。 もし聴けなくても,学校が再開したらみんなで聴こうと思います。楽しみにしておいてください。 音楽の課題は,できる範囲で大丈夫です。 1ねんせいの がっこうたんけん その7
ぜんかいの きょうしつくいずのこたえ!
こたえは たいいくかん でした! にゅうがくしきは このたいいくかんで やったね。ほかには、おおぜいのにんずうで あつまったり たいいくのべんきょうで つかったりします。じつは さいがいがおきたときの ひなんじょにもなっています。 さて、こんかいのきょうしつくいずです。 こんかいのきょうしつは またもや 1ねんせいのみなさんは つかうことはない きょうしつです。なにやらぱそこんが たくさんならんでいますね。 ここは なんというきょうしつ でしょうか? 1、こんぴゅーたーしつ 2、じむしつ 3、ほうそうしつ こたえは つぎのきょうしつくいずを おたのしみに! (そろそろ くいずをだすきょうしつが なくなってきました…) ![]() ![]() ![]() カブトムシのよう虫も成長中〜!!
以前にカブトムシのよう虫クイズを出したことは覚えていますか??
あのよう虫もついに変身しましたよ〜!! 今年はケースの側面でサナギになってくれたので,とってもよく見えますよ☆ さて,ここで問題です! この2ひき,実はもうオスかメスかがわかります!! いったいどちらがオスで,どちらがメスでしょうか?? よう虫の時にも見分ける方法はあるのですが,サナギになるともっとよくわかります。 少し写真が見にくいかもしれませんが,考えてみてくださいね。 こちらも5−2の教室前にいますよ☆ きっとあと1か月ほどで成虫になります。楽しみですね。 ![]() ![]() こん虫たちはぐんぐん成長中!!
モンシロチョウのよう虫は,今日無事にサナギに変身していました!!
昨日の写真のモンシロチョウはプロッコリーの葉(緑の濃い葉)の上でじっとして,サナギに大変身です☆ キャベツの葉にいるサナギもモンシロチョウのはずです! いつごろ羽化するのか楽しみですね☆ ![]() ![]() |
|