京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up12
昨日:33
総数:497042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

6年生 キャリア(生き方探究)パスポートについて

6年生のわたし(黄色のプリント)とキャリア(生き方探究)パスポートのファイルを持ち帰っています。

※Aグループの人は,月曜日にファイルを配布します。


6年生のわたし(黄色のプリント)には,お家のかたからメッセージを書いていただく箇所があります。お子さんの今年の目標などを見ていただいて,応援や励ましのメッセージを書いていただけたらと思います。

 来週の登校日に持たせるようにしてください。
画像1

☆4年生☆ Bグループの登校の様子 その3

画像1
画像2
画像3
 どんなクラスにしたいかを考えました。


AグループとBグループでそれぞれ考えをまとめました。


12日(金)は,全員が登校の日です。


みんなで一つにまとめたいと思います。

☆4年生☆ Bグループの登校の様子 その2

画像1
画像2
画像3
 3年生の漢字にチャレンジしました。


最後まで粘り強く,漢字にチャレンジしている姿が印象的でした。

☆4年生☆ Bグループの登校の様子 その1

画像1
画像2
画像3
6月5日(金)


 今日は,Bグループの登校日でした。

キャリアパスポートの作成の時間には,自分の将来について

じっくり考えることができました。


こうやって,自分のことをじっくり考える時間を意図的に設定することの

大切さを感じる時間となりました。

1年生 元気に育ってね!

 4日(木),生活科の時間にアサガオの観察をしました。「根っこのところが赤くなっているよ。」「ツルツルの葉っぱとザラザラの葉っぱがあるね。」「やわらかくて気持ちいいよ。」と,気づいたことや感じたことを話していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 素敵な自主学習ノートその2

その2は,春の生き物について特徴をとらえながら
ていねいに取り組むことができています**

どちらも自分なりに工夫された
素敵な自主学習ノートですね(^▽^)/
画像1

5年生 素敵な自主学習ノート!

素敵な自主学習ノート!その1!

その1は,人間が感じている味覚について
絵をかいたり色を使ったりして詳しくまとめられていますね!!
画像1画像2

5年生 離れていてもつながっていますよ☆ 〜学校編〜

画像1画像2
今日も掲示板には,新たなイラストやメッセージが!

絵しりとりで学校に来ていない友達ともつながったり

クイズや質問でつながったりと

会えない友達ともやりとりができて

嬉しそうでした!!

明日もお楽しみに!



5年生 隔日登校2日目 〜Aグループ〜

画像1画像2画像3
今日はAグループの隔日登校2日目でした☆

社会の資料集をじっくり見たり,
漢字検定をしたりして少しずつ勉強モードに
切り替えることができました!!

みんなが元気いっぱい登校してくれて
先生たちも毎日パワーをもらっています☆!

コロナを吹き飛ばすくらい
たくましい5年生になってくれることを期待しています!

明日も待っています***


4年生 今日は,Aの日!

画像1
画像2
 6月4日(木),今日はAの登校日でした。Bの人たちは,家庭学習を頑張ることができましたか?
 
 Aの人は,今日,「キャリアパスポート」というものを書きました。今の自分を見つめ,記録しました。みんな静かに集中して取り組むことができました。素敵な時間になったなと思います。ちなみに,田口先生もみんなと一緒にキャリアパスポートの内容を考えてみました。Bの人には,明日,紹介しますね!!

 明日,Bの人が「キャリアパスポート」を通して,自分をしっかり見つめてくれるのがとても楽しみです。明日も素敵な時間になればいいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室より

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp