![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:121 総数:1075410 |
京都市ジョイントプログラム第5回(小学校総まとめ)
1年生のみなさんへ
本日午後から追加プリントを配布をさせていただきます。 その中に,ジョイントプログラム第5回(小学校総まとめ)【国語・数学(算数)】が入っています。このジョイントプログラムは,家でやっていただくものです。各教科45分で実施し,5月7日(木)に提出してください。 なお,国語の問題には,聞き取り問題がありますが,音源については著作権等の問題で現在HPに掲載できるかどうか調整中です。決定次第,このホームページでお知らせいたします。今しばらくお待ちください。 詳しい回答方法については,各ご家庭に配布しているプリントをご覧ください。 ![]() ![]() 2年生国語科クロスワードパズル
2年生のみなさん,休校期間中の時間を有効に活用して,じっくり読書という過ごし方はどうでしょうか?
今回は,毎年行われている「本屋大賞」の関連作品を中心に,本に関するクロスワードパズルに挑戦しましょう。あなたのお気に入りの一冊は見つかるでしょうか? そして,すべて文字が入るとある四字熟語が見つかります。見つけられるでしょうか。 2年生国語科クロスワードパズル 2年生へ 2人目の数学の田中望実先生より
【問題】中学1年生の振り返り〜方程式編〜
次の方程式のうち、χ=2が解であるものを選ぼうと思います。 (ア) 6χ-(2χ-5)=13 (イ) 6χ-2χ=13-5 (ウ) 0.2(0.3χ+0.1)=1.4 (エ) 4χ=8 (オ) 6χ-2χ+5=13 (カ) 2(3χ+1)=14 (キ) χ=2 (ク) 2(3χ+1)=140 1.方程式(ア)を解いていく過程で現れる方程式を(イ)〜(ク)の中から 選び、現れる順に並べた時に出てくる単語はなんでしょう。 2.方程式(ウ)の解と同じ解をもつ方程式は、(カ)と(ク)のどちらです か。 3.(カ)の左辺にχ=2を代入すると、左辺の値はどうなりますか。 4.1〜3で考えたことをもとにして、χ=2が解である方程式を(ア)〜 (ク)の中から選びましょう。 取り組んでみよう!解答はまた次回。 3年生理科
|
|