京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up5
昨日:69
総数:477004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 たっぷりお水をあげました

 3日(水),今日はBグループの登校日でした。今朝は晴れていたので,アサガオの植木鉢の土が乾いていました。学習の準備を済ませてから,ペットボトルたっぷりに入れた水をあげました。来週の生活科の学習では,アサガオの観察をします。じっくりと観察をする中で,たくさんの発見をしてくれるのをとても楽しみにしています。
画像1

5年生 隔日登校1日目☆Bグループ 〜学校編〜

今日はBグループの隔日登校1日目でした!

Aグループと同じ時間割で,新たな生活の仕方や
遊びの決まりについて確認しました!!

手を洗う時間には,足形にきっちり並んで,
ソーシャルディスタンスを保ちました☆☆

ノート等,持ち帰ったものもたくさんあるので
A・Bグループ共に確認してくださいね*


次の登校では,宿題・健康観察票・マスクを入れるふくろ等
忘れずに持ってきてください(^▽^)/

明日も待っています!


画像1画像2

3年 明日は,あさっては何をするかな?

画像1
 次の登校日は漢字検定,計算検定をします。
 2年生の学習を振り返るような検定内容になっています。
 みんなが満点をめざして,振り返っておいてほしいです。

3年 子葉って何かな?

画像1
 ホウセンカの観察をしました。 
 「子葉やぁ」「これ知ってるぅ」という声があがりました。
 よく見ると「茎の白いやつがある!」「僕の全部,赤っぽい」と見つけたことを伝え合っていました。
 葉っぱに触れては,「思ったほか硬いわ」「少しざらざらしてる」「ほんま?あんまり硬いと思わへんなぁ」と感じ方の違いをつぶやいていました。

3年 春の花はどうしてる?

画像1
 ホウセンカの観察のあと,中庭の植物を観察しました。
「この黄色の,何か知ってる?」「うわ,手についた」「ホンマや。あっ,これ,とれへん」とわずかな時間でも発見と体験を繰り返していました。

3年 仲良く,きれいに,ていねいに

画像1
 活動のあとは,しっかり手を洗います。
  やくそくを守ると
  自分をまもり,
  友だちもまもり,
 楽しい時間を増やすことができますね。

5年生 みんなで過ごせる日を楽しみに! 〜学校編〜

5年生では,学校に来た児童が自由に書けるような

掲示板を作りました☆

隔日登校でなかなか会えない子たちもいる中で

少しでもやりとりができたらいいな。。と思い

さっそく今日はAグループの児童が

Bグループのみんなにメッセージを!

離れていても,みんなの気持ちがつながっているといいね!

Bグループのみなさん!明日お楽しみに!

画像1画像2画像3

2年生 ぐんぐんそだて やさいのようす!

 やさいのなえは,どうなったかな?と見てみると,ナスとピーマンに大きなへんかが!

 ピーマンには,花がさいていました。ピーマンはみどりですが,花は白色。かわいい花ですね!

 ナスの方は,花のあとがふくらんできています。これがもしかして・・・。
さあ,どうなっていくか,かんさつしてみましょう。
画像1
画像2

5年生 隔日登校1日目☆Aグループ〜学校編〜

画像1画像2
今日は,隔日登校1日目でした!

学校での新たな生活の仕方や,遊びのきまりについて
確認したり,体を動かしたりして,少しずつ,学校モードに切り替えて
過ごしました☆☆

久しぶりに友達とゆっくり話をすることができ
嬉しそうな様子でした**

生活面,学習面ともに,5年生として
新たな気持ちで頑張っていけたらいいなと思います!!

2年生 生活科 ぐんぐんそだて めがでたよ!!

画像1
画像2
 先しゅう,色のついたオクラのタネをまいたことをおぼえていますか?
きょう見てみると,,,,めがでていました!!
 タネをまいたのは,5月27日です。1しゅうかんもたつとめがでるんですね!しゃしんでは見えにくいところもありますが,すべてのポットからめが出ています。また,ちかづいてよく見ると,色のついたタネのかけらもついていますね!
 ミニトマトと一しょにかんさつしてみましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室より

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp