![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:167 総数:1498881 |
【1年生理科】![]() ![]() ![]() 教科書8ページから10ページに紹介されている,春にみられる植物も,たくさん咲いていました。 皆さんのまわりにも,たくさんの花が咲いていると思います。 なかなか外に出ることはできないと思いますが,家の前の花など,機会があれば,少し見てみてください。 学校や学校周辺の花々の写真で,少しホッとしてもらえれば,と紹介しました。 クイズ💡 最後の写真は,「ヒメジョオン」と「ハルジオン」という花のどちらかです。 さて,どちらでしょうか??教科書10ページを参考に,考えてみてください。 【全学年】美術科から
今年度も作品づくりを通して,皆さんと「美」を感じあう時間にして行きましょう。各学年共に教科書に載っている内容を参考にして(作品などを鑑賞して),イメージを膨らませておいて下さい。
<1年生> 絵を描いたり作品を作るだけでなく,色んな内容を見て聞いて「美しさ」を感じあう授業です。新たな気持ちでスタートしましょう。教科書に載っている作品を見ておいて下さい。(特に,次の各ページは内容も読んでおきましょう。2〜9,14,15,48,50,51) <2年生> ポスター制作など取り組んで行きます。1年時に学習・制作した内容を確認しておきましょう。(美術資料…平ぬり・レタリング・配色の工夫など参考にして下さい) <3年生> レザークラフトなど工芸品を制作します。特に,1年〜2年時に学習したデザインに関する内容を確認しておきましょう。(美術資料…構成美の要素など参考にして下さい) 2年生 課題の解説第1回英検試験日程変更のお知らせ
第1回「英検」の試験日程が変更になりましたのでお知らせします。
一次試験が5月31日(日)から6月28日(日),2次試験が6月28日(日)から8月23日(日)となります。申込をした人は間違いないようにしてください。 なお,申込締切は変更前と変わらず,本日4月28日(火)ですので,受験を考えている人は,忘れずに申し込んでください。詳しくは,英検ウェブサイトで確認してください。 【全学年共通】保健体育科 トレーニング例【全学年共通】 保健体育科 トレーニング例羅針盤6踏切板 リニューアル!![]() ![]() ![]() 新しくなった踏切板で、まっすぐに踏切動作に入ることができ、安全に活動することができます。また5cmほど位置を修正してもらい、進行方向に垂直な位置となりました。 部活動が中断して、静かな学校のグランドで、真新しい踏切板が輝いています。適度な運動や柔軟体操をして、学校や部活動の再開時を待ちましょう。 本の世界へ![]() 昨日、4月23日は「子ども読書の日」。それに続く20日間は「子どもの読書週間」で、「出会えたね。とびっきりの1冊に。」が標語だそうです。 また京都府図書館では24日から、「GW読書」として一人5冊まで無料配送のサービスを始めるそうです。本との出会いを、新たな「自分磨き」にしてほしいものです。 ![]() 【3年国語】家庭学習課題2
家庭学習課題1ができた人は,取り組んでください。
●教科書『握手』●2 1,登場する指言葉の意味と,指言葉を使ったときのルロイの気持ちを考えよう 2,「握手」をした時の,ルロイとわたしの気持ちを考えよう。 ノート例 【3年国語】家庭学習課題2 補助動画 【3年国語】握手:補助動画2 |
|