京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:41
総数:247693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

今日の学校

画像1
5月14日(木),今日もいいお天気です。
いつものように,カメラを持って,校庭へ・・・
理科担当の鈴木先生が,
「校長先生,いちごができてますよ!」
写真のように,かわいいいちごができていました。
ちょっと,感動です。

児童のみなさんへ

げんきにすごしていますか?

日に日に,みんなと早く会いたいなとおもう気持ちがつよくなってきました。

新型コロナウィルスは,少しずつ終息(しゅうそく)に,むかっています。

6月1日(月)のじゅぎょうさいかいへ向けて,

5月19日(火)と26日(火)に,

学習相談日(がくしゅうそうだんび)をします。

町内によって,前半と後半があります。

参加(さんか)できる人は,学校に来て今までの課題(かだい)を出して,
あたらしい課題をもらってください。

校長先生(こうちょうせんせい)たちは,今は会えないですが,
みんなのことをいつもいつもおうえんしています。

お家でこまったことがあったら,この相談日になんでも,
相談してください。
わからない問題があったら,せんせいたちにどんどんきいてください。

また,18日(月)から,KBS京都テレビで,
「がんばれ!京都の子どもたち」の2回目の放送が始まります。
ぜひ,この放送も見て,勉強してみてください。

今度,みんなに会えるのを楽しみにしています。


画像2

「政治」って難しい・・・!?

画像1
メールや本ホームページでお知らせしていますように,来週19日(火)は学習相談日です。明日,各ご家庭にお電話で出欠の確認をさせていただきます。

その19日(火)にみんなに配る予定の次の課題を作っています。
※登校できない場合は,お家に持っていきますので安心してくださいね。

社会は『国の政治のしくみと選挙』の学習です。
「政治」と聞くと,「何だか難しそう・・・」と感じる人もいるかも知れません。
でも今,コロナウィルス関連のニュースで「政府が〜」とか,「アベノマスクが〜」と政治に関係ある言葉をたくさん耳にしていると思います。
そう,「政治」って私たちの生活と大きく関係している話なので,決して難しくはないですし,ちょっとずつわかってくると
「あ〜,それも『政治』なんや!」って面白くなるはずです。

このプリントで,「政治」についてちょっと予習しておいてください。

4年理科 星と月

4年生のみなさん、

明日から理科の課題の「月の観察」を予定していましたが、天気が悪くなりそうです。

今日はとてもよい天気で今南西の空に半月が見えています。

プリントには午後からと書いてありましたが、午前10時から2時間おきくらいに観察してください。

何時になってもいいので、観察してみてください。

感嘆符 観察日和ですよ!!

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。

明日から「月と太陽」の観察の日でしたが,どうやらお天気があやしい様子です。

今日はとてもいいお天気で,南西の空に月が見えています。


間に合ったら10時までに

10時が間に合わなくてもぜひ観察して記録してみましょう。


春見つけ その4

2年生のみなさん,こんにちは!と言っても,そろそろ夕方ですね。今日もげん気にすごせましたか? 先生は,きのうから,「か」にさされるようになって,ちょっとこまっています。なので,しょくいん室で,かとりせんこうをたきながら,おしごとをしていましたよ。

さて,春見つけ だい4回目です。きょうはだれの 春がとうじょうするでしょう?

1まい目は「いっぱいのさくら」です。さくらがいっぱいさいていたので,手ざわりもたしかめてみたそうですよ。花は「つるっ」としていて,はっぱは「つるつる」だったそうです。さくらの花を たくさんの色をかさねて,かいているのが すてきですね。

2まい目は「かわいい とり」です。かぞくで おさんぽに出かけて,なの花や虫やとりをたくさん見つけたそうです。その中に,かわいいとりもいたそうです。絵を見たら,水の上をなかよくおよいでいるとりたちが おや子みたいに思えましたよ。

3まい目は「花水木の花」です。「やっと花水木がさきました。」と書いてある文しょうから,「早くさいてほしいなあ。」ととてもたのしみにまっていた気もちが つたわってきました。いろんな花がさいて,たくさんのばしょがきれいになるから 春がすきなんだそうです。


きょうで,ちょうどはん分の人たちを しょうかいしました。
まだしょうかいできていない人たち,もうすぐなので,もうちょっと まっていてください!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ クイズ せいかい

画像1
「たんぽぽの ちえ」の音読はたのしく読めていますか?
先生は,はじめてこのお話を読んだとき,たんぽぽってすごいなあと,びっくりしました。みんなはどう思いましたか?

さて,ちょっと前に出していた たんぽぽクイズのこたえは,もうこれで わかりましたね! このあいだあつめたしゅくだいに,このこたえを書いてくれていた人もいましたよ。もちろん 花丸でした!!

3,1,5,6,4,2,でした!

きっと,ほかのみんなも 花丸でしたね。

提出物 特例預かりにつて

 この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。
 これを受けました,引き続き,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,特例預かりも,5月18日(月)より,29日(金)まで,延長いたします。
 なお,引き続き,緊急事態宣言の趣旨等を踏まえ,一層,御家庭でお過ごしいただくことへの協力をお願いします。

 特例預かりを希望される場合は,下の申請書をプリントアウトしていただき,5月18日(月)までに,学校へ提出してください。学校の方にも,申請書は準備しておきます。

特例預かり申請書(5/18〜)

つなぎ言葉で遊ぼう≪パート2≫

画像1画像2
≪つなぎ言葉 パート2 どんな言葉がはいるかな?≫

1 ぼくは野球が得意だ。(    )サッカーは苦手だ。

2 ぼくは野球が得意だ。(    )サッカーも得意だ。

でも しかも なぜかというと  どれが入るでしょうか。



*つなぎ言葉 パート1 答え*

1 雨がふりそうだ。(だから)かさを持っていく。

2 雨がふりそうだ。(しかし)かさを持っていかない。


続けて同じことを伝える時と逆のことを伝える時でつなぎ言葉も変わってくるのですね。


今日の学校 校長先生の宿題

画像1
5月13日(水)暖かいを通り越して,暑くなってきました。

本校のホームページ,担任の先生から
励ましや暖かいメッセージが送られ,
子どもたちや保護者のみなさまも楽しみに見てもらっていると思います。
家庭数が123家庭なのですが,
日によってはアクセス200を超える日がありました。

そんな中,以前から動画をアップできないか模索していました。
この休校期間中に,1回でもあげたい
私の宿題と思って,取り組みました。

まず,縄跳びの得意な先生に,縄跳びの二重跳びをしてもらい,
それを動画に撮りました。
すでに動画をアップしている学校や
教育委員会の担当の方に聞きながら作業を進めました。
パソコンに入っているソフトやバージョンが違って,
なかなか思うように進めません。
もうあきらめようかと思ったことも,
何度もありました。

ようやく,YouTubeを使って,あげることができました。
以下に,アクセスしてみてください。

「みんなで縄跳び」〜先生に挑戦〜
http://youtu.be/HMgoqczERwA

社会の学習

画像1画像2
新しい教科,理科や社会の学習はすすんでいますか。
理科のかんさつでは,みんながどんな生き物やしょく物をかんさつしてくるのか,楽しみにしています。虫めがねを使うと,くわしくかんさつすることができます。色や形,大きさをよくかんさつして,気が付いたことを教えてくださいね。
社会では,まず生活科の「まちたんけん」を思い出して,学校のまわりで見つけたお気に入りのものや人,場所などをしょうかいしましょう。稲荷小学校のまわりには,すてきなものやひと,場所がたくさんありますよね。みんなのお気に入りが何か,わくわくしています。
その次の 教科書6〜7ページのまちのようすについて調べる学習では,どんな人が何をしているのかを たくさん見つけましょう。みんなの住むいなりのまちとくらべてみて にているところやちがうところも発見できるかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/3 <ステップ2>(午前中授業)南グループ登校
6/4 <ステップ2>(午前中授業)北グループ登校
6/5 <ステップ2>(午前中授業)南グループ登校
6/8 ステップ3(隔日登校・終日授業)給食開始,北グループ登校,身体計測・視力検査(4年2H,ろ組・3年3H,5年4H)
6/9 ステップ3身体計測・視力検査(4年2H,ろ組・3年3H)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp