京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:77
総数:796270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

5年【学習】理科:インゲン豆の成長

画像1画像2
見るたびにどんどん成長しています!

少しずつ葉が見えてきましたね。もう少しで豆のからの部分「種皮」がとれそうです!

みんなの豆はどうでしょう。
発芽に必要な条件も考えてみてね。

生活リズムを学校バージョンに!(6年生)

今回は学習動画ではありません。






朝学校にいく位の時間に起きて,用意をする練習です。

「かんたんじゃ〜ん!」と思いきや,

意外と体がついていかず,大変だったりします。

6年生の先生はみんなよりちょっぴり早起きかな?

こんなに早起きしなくてもいいので,

学校再開にむけて,

生活リズムを学校バージョンにもどしていってくださいね。

YUME通信 漢字クイズシリーズ

前回の答え

1.「熱」 加熱(カネツ) 熱(あつ)かった
2.「知」 知(チ)え  知(し)る
3.「昼」 昼(ひる) 昼食(チュウショク)


問題
□には,それぞれ同じ漢字1文字が入ります。何でしょうか。


1.すもう好きの母は、大□と□西で会ってこおどりして、よろこんだ。

2. □科けんしんで、むし□が見つかった。

3.大阪□の近くで、お□のれきしを調べる。

YUME通信 あるなしクイズ26

あるなしクイズ25の答え

【真ん中に「いと」を入れると別の言葉になる】


<ある>   <ない>

走ろう    歩こう
貸しロッカー 貸しぐつ
後ろ     前
ケンシロウ  カイオウ
真っ白    真っ赤


ヒント↓












ひらがなに直して見てみよう

○○が入ってないかな?

5年生:【学習】理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
芽は出ましたか???


種子(豆)によっては,発芽しないものもあるし
腐ってしまうものもあるようです。

もしも
うまく観察が出来ない場合は
先生たちのおまめさんを一緒に観察しましょうね。



上の写真が朝の様子。


下の写真が夕方の様子。


たった一日で,
生命が
みなぎっています!!!!


もう重たすぎて,
ふにゃ〜〜〜〜〜〜〜〜っと垂れ下がってきています。






さて
みなさん

今回の観察からわかったことは何でしょうか。







植物の発芽には「   」が必要である。



YUME通信 5月26日国語

ローマ字にちょうせんです。

ここにお知らせするのがおそくなり,すみませんでした。

答えです↓
<swa:ContentLink type="doc" item="110786">5月26日国語ローマ字プリント答え</swa:ContentLink>

YUME通信 5月26日都道府県テスト

第5回 中国・四国地方↓
<swa:ContentLink type="doc" item="109605">4年社会 都道府県テスト中国・四国</swa:ContentLink>



いよいよ明日は最後の九州地方です。

【3年生】春をかんじる言葉


3年生のみなさん,こんにちは


暑くなってきましたね。
みなさんに出してもらった家庭学習を見ていました。


「春をかんじる言葉」についてのプリントがありました。
なかなか思いつかなかったかな?
むずかしかったかな?
例を書いておくので,おうちの人と話してみてね。


【行事】お花見,入学しき,そつぎょうしき…

【しぜん・いきもの】さくら,もんしろちょう,つつじ…

【食べ物】さくらもち,たけのこ,よもぎもち…

【そのた】ぽかぽか,そよそよ,ぬくぬく…



教科書にも書いてあるから読んでみてね。




【3年生】レッツ ダンス!


3年生のみなさん,こんにちは

今日の学習面談ではみんなで汗をかきました。

多くの児童が舞台の上でダンスをおどりました。
前に出るのは,勇気がいりますよね
かっこよく踊れていましたよ!ナイスです!

感想を伝え合う場面でも,
手を挙げて発表してくれました。
1・2年生のお手本になってくれましたね
さすが,3年生!


みなさん,運動不足じゃないですか?
前にアップしたダンスを
「勇気100%」の曲に合わせて
ぜひおどってみてください。




画像1画像2画像3

3回目の課題【算数】間違いが多かった問題 (6年生)

3回目の課題 アマゾンの表紙の算数で

間違いが多かった問題です。

“点対称”な図形を書きましょう なのですが,

“線対称”な図形を書いてしまいがちです。

課題プリントは手元にないと思いますが,書き方を確認しておいてくださいね。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp