京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up46
昨日:77
総数:796282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

消えるろうそくの火(6年生)

理科,ものの燃え方の動画です。

少し遅くなってしまってごめんなさい!

ぜひごらんください。


ふでばこの中(2年生)

いよいよ1日から学校がはじまりますね。
2日からはおべんきょうがはじまりますが,みなさんふでばこの中みはきちんとそろっていますか?

しゃしんを見て,土日のあいだにもういちどチェックしておいてくださいね。

〈ちゅうい〉
・しゃしんにあるネームペンは学校にきたときにくばります。
・おりたたみのじょうぎははもってきません。
・えんぴつやけしゴムは学しゅうにしゅう中できるようにシンプルなものにしてください。


画像1
画像2
画像3

手作りかんばんかんせい!

画像1
画像2
画像3
4年生のみなさんこんにちは!

ゴーヤとヘチマのかんばんを作りました☆
かんばんを作ることで,何年生が何を育てているのかよくわかりますよね♪

かんばんを立てることで,花だんがよりはなやかに見えます☆
また学校に来たら見に行ってくださいね♪

【いちねんせい】 げつようび,たのしみに まっています!

画像1
いちねんせいの みなさん


きょうは あつい いちにち でしたね。

げんきに すごして いましたか。


6がつ ついたち げつようびは,がっこうに くるひ です。

せんせいたちは,たのしみに まっていますね。

くるまや じてんしゃに きをつけて,げんきに とうこう してくださいね。



はんかちを ぽけっとに いれて,

ますくを わすれずに つけて きましょう。



どうぶつさんたちも,みなさんに あえるのを たのしみに しているんだって!!


(保護者の皆様)

休業期間中のご家庭でのご協力,本当にありがとうございました。

1日からの登校,子どもたちも,どきどきわくわくしていることと思います。

まずは,学校が始まってからの生活のリズムをつくることを大切に,はじめの一週間を過ごしていきたいと思います。

●マスクへの記名
●ハンカチ
●健康観察

の三点セットの準備,どうぞよろしくお願いいたします。

また,「学童へ行かない」等の下校方法の変更は,連絡帳に書いていただきますよう,よろしくお願いいたします。

1年生の子どもたちに会えることを,私たちも楽しみにしています。

5年生【お知らせ】6月1日(月)オリエンテーションについて

画像1
画像2
画像3
1)自分がAチームなのかBチームなのか
おうちの人に聞いて
学校に来てください。


2)上靴をはいて,手をアルコール消毒したら(先生がアルコールを持って立っています),体育館へ来てください。


3)写真(上)のように,並びます。
舞台の方が5年生の場所です。
※入口の方には1年生が並びます。


4)1m間隔で並びます。目印のわっかが置いてあります。
写真(中)

5)各クラス名簿番号1〜4の人たちは,わっかの中に座ります。
写真(下)

6)荷物は,自分の右側に置きます。

7)健康観察カードをすぐに出せるようにして,待っていてください。







やること
1)出席確認

2)健康観察カードを集める

3)学年全体でお話
・ウォーミングアップ期間について

4)AチームとBチームに分かれて,
話を聞く。

5)時間が余れば,再度学年全員でお話を聞く。



下校 9:30を予定しています。

5年生【その他】封筒に詰め込みました。

画像1
画像2
昨日は
みんなががんばって取り組んだ課題に
コメントを書いたよ。

今日は
出してくれた課題を全部
封筒に詰め込んだよ。

6月1日に渡すよ。






6月2日〜6日の登校日&家庭学習について
・やること
・持ち物
・課題
など
を書いた学年通信も中に入っているよ。



ウーパールーパーより




YUMEチューブ おうちトレーニング ストレッチver

いよいよ学校が再開されますね。
体を動かして遊んだり学習したりする時にケガをしないように,しっかり体をほぐしておきましょう。

肩甲骨周りや太もも,お尻の筋肉をほぐします。

〈動〉
↓ ↓

YUME通信 漢字クイズシリーズ

前回の答え

1.「覚」 感覚(カンカク) 覚(おぼ)える
2.「様」 おきゃく様(さま) 様子(ヨウス)
3.「伝」 伝統(デントウ) 伝(つた)える


1.漢字の□り立ち調べを全て達□することができた。

2.あやさんは,発□会でうまくでき,うれしさが顔に□れていた。

3.ようすけさんは,□要な仕事をまかされて□荷に感じているが,あきらめずにがんばっている。

YUME通信 あるなしクイズ28

あるなしクイズ27の答え
【回る】


<ある> <ない>

武士   しょうぐん
のみ   ダニ
まく   はた
ピー   ブー
鳥羽   下鳥羽


ヒント↓











付け足しタイプ
一文字付けてみよう

YUMEチューブ 5月29日国語

今日は,京都市統一プリント「思いやりのデザイン」をします。

1.先生たちの動画を見ましょう↓


2.プリントの問題をときましょう。


3.このプリントは,答え合わせをしません。
 そのまま6月1日にてい出してください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp