京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up2
昨日:62
総数:253285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

楽器紹介 ピアノ編 その2

 今日は,前回の続きです。前回は,ピアノの音の出る仕組みで終わってしまいましたね。今日は,ピアノがなぜ「楽器の王様」と言われているかを,紹介したいと思います。みなさん,なぜか考えてくれましたか?大きいからでしょうか?黒くて強そうだからでしょうか?どちらも違うのですが,今から紹介する5つの特徴を知れば,「なるほど〜!」と思ってもらえるのではないかなと思います。先生も,「そうかぁ!」と思いました。

1.音域がとても広い!
・ピアノの鍵盤は,黒い鍵盤と白い鍵盤を合わせて88鍵あります。だから,低い音から高い音まで出せるのです。ここまで,音域の広い楽器は,ありません。

2.音の大きさを自由に変えられる!
・鍵盤をたたく強さによって,大きな音や小さな音を出すことができます。

3.様々な音色が出せる!
・ピアノの足元にはペダルがあるのは,知っていますか?一番右側のペダルを踏んでから鍵盤を押すと音が伸び,ペダルから足を離すと音が切れます。このようにペダルと鍵盤を上手く操作することで,多様な音色を出すことができます。

ということで,今回も長くなってしまいました。続きは,その3で紹介します。あと2つ残っていますね。他にどんなことがあるのかなぁと考えてみてくださいね。

春見つけ その7

金曜日が「その6」だったのに,まちがえて「その5」にしていました。なので,今日は「その7」です。

まだかな〜とまっていてくれた人たち,ありがとう!ようやく,しょうかいできます。

さて,1まい目は「たんぽぽを ふいた」です。いえのにわには,ふじの花やチューリップがきれいにさいて,こうえんでは,たんぽぽを見つけたそうです。たんぽぽには,ふわふわの わた毛ができていて,ふいてあそんだそうですよ。「たんぽぽのちえ」みたいに,とおくまで とんでいきましたか?たのしかったでしょうね。

2まい目は「さくらを見た」です。とってもきれいなさくらを見たそうです。絵を見たら,さくらの花びらが いっぱいじめんに おちていて,それもきれいに思えたのでしょうね。 お日さまの絵もかいてあったので,お天気のいい日だったのでしょう。

3まい目は「みつバチを見た」です。小さくてかわいいみつバチを見たそうです。お花のまわりに あつまってきていたんですね。ずーっと,みつバチを見ていたいなあと思ったそうです。いっしょうけんめいに,みつをあつめようと がんばっていたのでしょうね。


今,先生のところに とどいていたカードは,これでぜんぶです。
また,あたらしいカードがとどいたら,しょうかいしたいと 思います。
画像1
画像2
画像3

あしたの じゅんびは できましたか?

画像1
2年生のみなさん,こんにちは!あしたは,いよいよ学しゅうそうだん日です。元気なみんなに会えるのを,たのしみにしています。

もうあしたの じゅんびは できていますか?

【もってきてほしいもの】
(1)五月七日にくばった しゅくだいのプリント 3さつ
(2)かん字ドリルのれんしゅうノート
(3)そのほか,まだ出していなかった いろいろなしゅくだい

先生も教室のじゅんびを すませましたよ!

じゃあ,今日は,早めに おふとんに入りましょうね!


みんなで体操3

画像1
画像2
画像3
最後です。
ちょっと,足をけるので,まわりに気をつけてやってください。

1 きをつけのしせいから
2 手をじめんにつきます
3 りょうあしをうしろにけります
4 足をもどします
5 立ちます

これも10回ぐらいやると,体が温まります。

お手本は,児島先生と瀬川先生でした。

みんなで体操2

画像1
画像2
画像3
ストレッチができたら,次は,下半身のトレーニングです。
これが,なかなかきついのです。
最初は,無理のないように10秒ぐらいから,
慣れてきたら,30秒ぐらいに挑戦してみましょう。

みんなで体操1

画像1
画像2
画像3
今日は,お家でできる簡単な体操を紹介します。
いつも私が陸上を指導していて,雨で運動場が使えない時,
体育館でよくやる体操です。

まず,ストレッチです。
(上の写真)
片方のうでを伸ばして,反対のうででひじのところをフックするようにします。
うでをかえてやります。
(まんなかの写真)
足をクロスします。
ゆっくり上体を倒して,手前の足首をさわります。
これも足をかえてやります。
(下の写真)
足をかたはばより,少し大きくひらき,
肩を前の方に入れていきます。
これも肩をかえてやります。

ストレッチは,ゆっくり数を数えながらやると効果的です。

4年生のみなさんへ 明日のことについて

画像1
画像2
画像3
4年生のみなさんへ

明日は1回目の学習相談日です。

学習で分からないことを分かるようにしたり

気分てんかんに体を動かしたりします。

時間をかくにんして,安全に登校してくださいね。

≪みなさんに伝えておきたいこと≫

1 朝,教室に来た人から 手あらい・うがいをします。


2 4月にすわっていた場所とかわっています。
 (つくえ・いすはかわっていません。場所がかわっています。)
 どこが自分の席か名前が書かれているカードを見て
 すわりましょう。


3 お休みする人には,プリントや課題をお家まで届けます。
  心配しなくてもだいじょうぶです^^


4 持ち物は 「マ・け・か」です
  マ…マスク
  け…けんこうかんさつ表
  か…かだい


5 ゆっくり寝て明日の1時間にそなえてください。

 
 明日,会えることを楽しみにしています^^


たねを たべました

画像1
せいかつかの きょうかしょは みましたか。
たねにも いろいろな いろや かたちや おおきさが ありましたね。
じつは,みんなの みのまわりには たくさんの たねが あるんですよ。
え?そうなの?と おもいましたか。
たとえば,せんせいは きのうの ばんごはんで とまとと きゅうりと ごまのたねを たべました。あと なっとうも たべました。
ん?なっとう?
なんと なっとうは あるしょくぶつの たねから つくられた たべものなのです。
きょう ごはんを たべるときに たねを さがしてみると いがいな はっけんが あるかも しれませんよ。
ところで,どうして いちごの しゃしん なんでしょうね。

今日の学校&明日は学習相談日

画像1
画像2
画像3
5月18日(月)くもりのお天気です。

今日は,お花の画像はありません。

明日は,学習相談日です。
二部制とはいえ,
久しぶりに子どもたちに会えると思うと,
やっとこの日がやってきたという感じです。

今日,教職員で打ち合わせを行い,
明日の学習相談日で気をつけていきたいことを話し合いました。

それを掲示物にして,
校内の目のつく場所に貼ることにしました。
感染のリスクを最大限に下げるよう,
稲荷小学校の教職員が知恵をしぼって考えたことが,
掲示されています。

明日は,この掲示物をしっかり見て,
行動するようにしてください。

今週のことわざ&四字熟語

画像1画像2
4年生のみなさんへ

もう5月の中旬が過ぎ,下旬に入ろうとしています。

今週のことわざ&四字熟語はこの2つです。

「目には青葉 山時鳥初鰹(めにはあおば やまほととぎすはつがつお)」

なんだか早口言葉みたいですね。

孟母三遷の「孟」は孟子のことです。孟子はたくさんの名言を残しています。

3年生で学習した「五十歩百歩」も孟子が残した言葉です。

他にどんな言葉があるか調べてみるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/26 学習相談日 2
6/1 <ステップ1>学校再開,飲料水検査
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp