![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:270276 |
3年生 国語 自主学習![]() 2年生
臨時休校の延長に伴い,本日4月30日(木)と明日5月1日(金)で
おたより・新しい課題等を配布します。 ≪配布物≫ ・学級だより ・課題一覧表(子ども用) ・けいさんドリル ・けいさんドリルノート ・かん字ドリルノート ・ドリルノートのつかいかたプリント ・さんすうプリント ・100マス計算(こたえプリント) ・竹尺申し込み封筒 ・臨時休校中の特例預りに関するプリント3枚 ・給食献立表 ・預り金のお知らせ ・給食費減額調整のお知らせ たくさんのものを配布しますので,ご確認ください。 学級だよりにも掲載しましたが,竹尺の見本写真を 載せておきますので参考にしてください。 (申し込みされる方は,休校明けに申し込み封筒にお金を入れて担任までお願いします。) ![]() 5年生 学習コーナー〜予習編〜![]() 今週に配布プリント・課題を届けに行きます。しっかりと取り組めているでしょうか。 自主学習の例なども入れてあります。どんなのか気になりませんか。もしかするとそれを見ると,何かきっかけがつかめるかもしれません。 ![]() 6年生 みなさんへ
6年生のみなさん,毎日を元気に過ごしていますか?
5月7日から学校が再開されるのではないかという淡い期待をもっていたのですが… 臨時休業が5月17日(日)までの延長が決まりました。 「新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業なんだ」という意識をもち,期間中は不要不急の外出を控え,自宅で過ごすようにしましょう。 また,早寝早起きやバランスのとれた食事等を意識した基本的な生活習慣を維持していくとともに,おうちの人と一緒に散歩やジョギングをするなど,外での軽い運動も行うようにしていきましょう。 さて,課題は順調でしょうか? 今回の課題(30日か1日に配布予定)の中に今年度は中止になった「全国学力・学習状況調査」の過去問題を入れています。 自由課題にはなりますが,チャレンジしてみましょう。 自主学習は,A・B・Cコースをバランスよくしていますか? 鷹峯小学校のホームページ「学習コーナー」を参考にしたり6年生の教科書を開いての予習にチャレンジしてみたりするのもいいですね。 多くの人が課題を自宅で行っている状況です。 学校の授業ならば,先生や友達の話を聞いたり考えたことを書いたりして,その後に自分の考えを発表して表現したりノートにまとめたりしていきます。 自宅での学習だとどうしても「誰かに考えを伝える」「誰かの考えから考える」といった面が弱くなります。 そこで,例えば自主学習で「都道府県3ヒントクイズ」を考えて家族の人に問題を出題したり,「予算○○円で家族旅行」を計画して家族の人にプレゼンしてみたりするのはどうでしょうか? それでは,今週も今の環境だからこそできることをよく考え自分の力を高める努力を継続してほしいと思います。 頑張ろう!!6年生!! ![]() ![]() ![]() 6年生 学習コーナー 〜社会編4〜![]() 答えはもちろん… ![]() 6年生 学習コーナー 〜社会編3〜![]() さて,答えられますか? ![]()
|
|