京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up3
昨日:93
総数:808892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、11月15日(金)に実施いたします。

5年生:理科「植物の発芽と成長」


かぶとの折り方

 5月といえば・・・
かぶと,こいのぼり,いちごなど
たくさんの物が思いつきますね。

ぜひお家で折り紙や新聞紙で「かぶと」を
折ってみてください。
かぶって遊べると,より楽しいですね。


ノートに書くときは下じきをつかって、けしごむでけすときはしっかりとノートをおさえよう。

画像1
 二つのしゃしんを見てください。

 すこし見にくいですね。しょしゃ二年のきょうか書3ページをひらけたら見れます。

 二つともきほんてきなことですね。

 ノートに字を書くときは、かみをかるくおさえて、下じきをわすれないように中にいれます。すると、ノートをきれいにつかえます。

 文字をけすときは、しっかりとかみをおさえます。そうしないと、かみがやぶれたり、字がきれいにきえなかったりしますね。

 そういったけいけんはありませんか?

 字を書くときは、見せるあいてのことを考えながら書くと、きれいに書けたりしませんか?

 みなさんが書いた字はたんにんの先生が見ることになります。

 とくに、こくごのしゅくだいは、ていねいに書かないとやりなおしになってしまうかもしれませんね。

 せっかくじぶんで書いた字が、あいてが読めなくてつたわらなかったらこまりますよね。

 ともだちやいえの人に読んでもらう字を書くときも、あいてを考えながら書いてみてください。きっと読みやすい字が書けると思います。

YUMEチューブ 都道府県クイズ(5)

中国地方・四国地方に挑戦しよう!


 (動)
↓ ↓ ↓



全問正解できたかな?
明日はいよいよ最終回です!

YUMEチューブ 算数 (4日目)

三角定規の角度は覚えましたか?
今日は覚えたことを使って学習します。


YUME通信 課題(国語)

画像1
これから,国語「白いぼうし」ぼうしの学習をはじめます。

1.☆プリントのノート見本を見て,ノートに【めあて】を書きます。


2.<音>音読を聞きます↓
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...


3.読み方のわからない文字にはふりがなを書きます。


4.意味のわかりにくい言葉は,丸でかこみます。


5.意味のわかりにくい言葉を国語辞典で調べます。


※おおよそわかる人も見本のノートと同じ言葉を調べましょう。


※意味がのっていないところは,見本のノートを写しましょう。

zoomでコミュニケーション!リハーサル

画像1
画像2
来週のzoom本番に向けて
教職員で
何度も何度も練習を重ねてきました。

ついに

深草中学校の先生たちやPTA本部役員の皆様に
子ども役として
参加していただき
リハーサルしました。


でも
家でするzoom環境と
学校でするzoom環境が全く違います。


家ではスムーズに出来ることが
学校では
うまくいかないことがたくさんあります。


ネット環境
タブレットのスペック


今の公立学校の限界を感じています。






当日
うまくいかないかもしれませんが
それでも
やってみようと思って
出来る限りのことを試しています。




6年生 国語 「漢字の形と音・意味」

6年生のみなさん,課題は進んでいますか?

今回の動画は,国語「漢字の形と音・意味」です。


課題プリントを先に自分でしてから見てもいいし,動画を停止したり,再生したりしなが


ら,自分のペースに合わせて進めてくれていいですよ。


漢字辞典を準備して,がんばってくださいね。


動画はこちらからです。
↓↓

国語漢字の形と音・意味1


国語漢字の形と音・意味2



しょしゃのきょうか書は見てみましたか?

画像1
 きょうも天気がいいです。
 
 少し風があってきもちがいいなと思いながら、記じをつくっています。

 ところでみなさん、字をていねいに書いていますか?

 わたし(し水)は小学生3年生のころからだったか、しゅう字教しつにすう年かよっていました。

 スヌーピーがひょうしの「かんじがくしゅうノート」は『読』〜『聞』までの17このあたらしいかん字がしゅくだいにでています。みなさん、すこしずつ学しゅうをすすめていることと思います。

 きょうはみなさんに字を書くポイントをいくつかつたえようと思います。

「はらう」「はねる」「とめる」をいしきしてみましょう。

『読』という字でしたら、12画目ははねていて、13画目ははらっていますね。

『図』という字でしたら、5画めははらっていて、6画目はとめています。

 これらは、ふでをつかって字を書くときにも大じになってくることです。

 いまのうちから、いしきして字を書くと、うつくしい字が書けるのではないでしょうか。

 これをきかいに、しょしゃのきょうか書もチラリとのぞいてみてください。

YUMEチューブ 課題(理科)

画像1画像2画像3
1. 温度計の見方は3枚の写真3つのうち、どれが正しいでしょうか。


それでは木村先生に教えてもらいます↓
<動>


今日は、「季節と生き物(1)」の学習をします。気温のはかり方やかんさつカードのかき方を自分のノートにまとめます。


教科書とプリント,それにホームページを見て進めていきます。




1.ノートの見本を見ます↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="108539">4年理科ノート(季節と生き物)</swa:ContentLink>


2.☆【めあて】を書きます。



3.◎プリントを切ってはります。(2かしょ)


4.☆見本と、同じようにノートにまとめましょう。


5.☆ふりかえりも書きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp