京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:57
総数:237915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

【5年生】Hello,everyone

画像1画像2
 今週は外国語の課題で,絵を描いたり調べ物をしたりしてもらいます。

 1枚目の写真は最初の課題になります。
自分の好きな物を絵で描いてください。食べ物やスポーツや,なんでも大丈夫です。

 2枚目の写真は次の課題になります。
ここは日本語で大丈夫なので,自分や家族の好きな色,好きなくだもの,好きなスポーツ,好きなテレビ番組をインタビューして書いてください。

【ふたば】畑は準備万端!

 前回のクイズはわかりましたか?答えは・・・
【一問目】ありのたまご【二問目】チョウのよう虫 でした。
このよう虫はまだとっても小さくて,まだなんのチョウか見分けられません。大きくなってのお楽しみですね!
 ほかにも,ふたばの畑にはたくさんの虫が生活しているので,みんなで成長を見守りましょう☆

 今日は畑に肥料と石灰をまぜて,“うね”を作りました。ふたばの畑は準備万端!今年は何を植えようかな?

画像1

ガッチリTEAMの25人へ

画像1
今朝,学校ポストをのぞいてみたら…
6年生の課題が入っていました!
みんな頑張っているんだなぁと,とても元気をもらいました。
学校がスタートした時に気もちよくお勉強できるように,
十河先生がチェックしておきますね。
わからないことや困ったことなど…
質問などもあれば入れておいてくださいね。

ファイト6年生!!応援しています☆

【4年生】ツルレイシの様子5月15日

画像1
画像2
画像3
前回からしばらくたちました。5月15日,朝の様子です。
今回は,葉に注目してみましょう!
下の葉と上の葉を比べると,どうですか?
比べるときは,形・大きさ・色などに注目するといいね。

芽が出た時期がちがう2つを比べてみましょう。(1枚目)

先に芽が出たほうに注目してみましょう。(2枚目)

また,葉を上から見てみると・・・(3枚目)



気づいたことは,メモしておきましょう!
これからどうなっていくのかな・・・?

ぐんぐん そだて…やさいクイズ1 2年生

 みなさんはどんなやさいがすきですか?2年生のせいかつかでは,やさいづくりにちょうせんします。
 さて,ここでもんだいです。しゃしんの(1)と(2)はあるやさいの花です。なんのやさいの花でしょうか。
 こたえは15日(金)にはっぴょうします。気になる人はぜひしらべてみてください。
画像1

【ふたば】畑の住人

 今年からふたばの畑が2つになりました。今日はとっても天気がいいので,草がたくさんの広い畑をきれいにすべく,朝から草ぬきをがんばりました。畑の上を見てみると,春の虫たちがたくさんいましたよ。 
 そこでみなさんに問題です。写真をよーーーく見て考えてね。1まい目は,少し黄色く見えるものが,たまごだよ!
画像1
画像2

学校ポストを設置しました。

 本日,学習課題を提出したり,学習についての疑問点や質問を投函できる「学校ポスト」を本館入口付近に設置しましたのでお知らせします。子どもたちにお伝えください。
 ※投函するときは,必ず学年と名前を記載してください。



 
画像1
画像2

【4年生】ツルレイシの様子5月11日

画像1
画像2
9日から2日たった様子です。ちがいはありますか?気づいたことはありますか?

【4年生】ツルレイシの様子5月9日

画像1
画像2
ツルレイシの様子です。前回の写真と比べてどうですか?気づいたことがあれば,メモしておきましょう!!

【4年生】ツルレイシの様子5月9日 2

画像1
画像2
これからどんなふうになっていくのでしょう?また,予想を立ててみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp