京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up380
昨日:165
総数:797101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

2.まずは・・・・・

幼虫です。大きくなっています。中には,この幼虫のように動かないものもいました。さなぎになる準備をしているのですかね・・・・・。
画像1

1.3年生の「虫かご」

画像1
土曜日・日曜日の2日間,お休みでしたね。お休みの間に,虫かごの中に変化が・・・・・。黒い小さな物体があったり,キャベツが穴だらけになっていました。
さあ,中の様子をみんなで見てみよう!!

学校で見つけました。

画像1
 しゃしんにうつっているのはなにかわかりますね。

 そう、一りん車です。

 わたし(し水)ものってみました。

 まえにのってから、かれこれ25年はたちます。

 すすむためには、じてん車よりもバランスがたいせつになってきますね。

 小学生のとき、きんじょのともだちにかりて、れんしゅうしました。うまくのれないとくやしくて、なんとかのれるようになりたくてれんしゅうするのですね。

 どうですか。のりたくなってきましたか?

 学校で一りん車もまってます。

 くう気も入れておきました。

 学校がはじまったら、休みじかんにれんしゅうしてみましょう。

 ぜひ、わたしよりもじょうずになってください。

YUME通信 課題(漢字の学習)

画像1
画像2
画像3
今日から,新しい課題が始まります。


漢字ドリルのやり方は,前にしょうかいした動画でたしかめます。

<動>漢字ドリルの書き方(5月8日)

漢字学習ノートのやり方は,みなさんにくばったプリントにくわしく書いてあります。よく見てていねいに進めましょう。

あつくなってきました。2年生のみなさん、げん気にしていますか?

画像1画像2
 すこしずつあつくなってきました。

 5月に入って、学校でタンポポを見つけました。

 左のしゃしんがタンポポの花ですね。

 右のしゃしんはなんでしょう。

 わたげです。

 このわたげの下にたねのようなものがあり、風にゆられてとんでいき、じめんにおちてそこから花をさかせていくのですね。

 まんがの「ドラえもん」でもやっていましたが、しっていますか。さくひんの中では、のび太くんがひっしになってタンポポをまもっていたすがたがありました。

 タンポポはみなさんにとってみじかな生きものですね。

 かん字で書くと「蒲公英」と書きますが、これはおぼえなくてもかまいません。

 それでは、またきじをのせていきますね。

良い天気だね!(4年生)

今日は月曜日です。なんだか曜日の感かくがずれていきそうですね。
でも、前を向いて自分ができることをがんばろう!

みんなの頑張ってといた課題を受け取りました。みんなの書いた字を見ていると,みんながどんな気持ちなのか伝わるような気がします。早くみんなに会いたいなあ。

先生たちもみんなのことを考えて、先生たちができることを一生けん命がんばります!
もし何か分からないことや聞きたいことがあれば、えんりょせずに学校に連絡してくださいね!
いっしょにがんばろう!
画像1

YUME通信 理科シリーズ

昨日は,母の日でしたね。


今,ちょうどハハコグサという野草がさいています。

漢字で書くと,母子草です。

やさしい黄色の花がとくちょうです。


ハハコグサがあるということは…



実は,チチコグサ(父子草)もあるんです。


そこで校内をさがしてみました。

すると,正門の近くにありました!



さらにさがしてみるとにているものをみつけました。

うっすらピンクがかった花がついているので

ウスベニチチコグサというそうです。


この他にも,チチコグサによくにたチコグサモドキもあります。


チチコグサモドキを見つけたら,またしょうかいします!
画像1
画像2
画像3

おうちでトレーニング レベル(1)

体なまっていませんか? お肉ついてきていませんか?
運動不足解消に,先生とおうちトレーニングをしていきましょう。

もも上げ20秒→20秒休憩

ランジ20秒→20秒休憩

バーピー20秒→終了




※無理のない範囲で自分のペースでしてみましょう。
 次回は準備運動をしておいてください!

YUMEチューブ 社会 都道府県クイズ(2)

関東地方に挑戦しよう!


 (動)
↓ ↓ ↓


何問正解できたかな?

YUME通信 課題(社会プリント)

画像1画像2
社会プリントは,都道府県名を漢字で書きます。

できた人は,YUMEチューブの都道府県クイズ(北海道・東北,関東)や

都道府県チャレンジ(都道府県名を答える)にちょう戦してみよう!


都道府県チャレンジ↓
 

<動>北海道・東北地方


<動>関東地方

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

スクールカウンセラーより

学校教育方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp