京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:73
総数:248151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数 自主学習ノート3

画像1
文章問題にチャレンジしたお友だちのノートです。問題・式・答えを書きましょう。いろんな問題にとりくんでみよう。

3年生 算数 自主学習ノート2

画像1
百マス計算にチャレンジしたお友だちのノートです。最後にかくにんで丸つけをしましょう。

3年生 算数 自主学習ノート1

画像1
今日は算数の自主学習ノートを紹介します。
2年生の教科書やドリルをつかって,ノートに問題を書き,といていきましょう。
おわったら丸つけもしてみましょう。
教科書のさいごの方に「もっとれんしゅう」というコーナーがあります。やってみましょう。

5年生 学習コーナー〜国語編〜

画像1
 今日は少し字ばかりですが国語に関する問題です。しっかりと文章を読み,意味を理解してほしいと思います。

みなさん,体調は崩していませんか?しっかりと計画を立てて,課題に取り組んでいますか?

3年生 キャベツのようす

画像1画像2
3年生のみなさん
「2年生の時にうえたキャベツはだいじょうぶだろうか・・・?」としんぱいしているお友だちはいませんか。だいじょうぶです。キャベツはしっかりと育っています。
たくさん雨がふっても気温がさがってさむくてもいっしょうけんめい生きています。3年生のみんながまた学校に来るまで先生がおせわをします。キャベツ君「またみんなにあえることを楽しみにまってるよー!」

3年生 国語 自主学習ノート3

画像1
3人とも2年生の国語の学習をふりかえった内容です。
学習のはじめに「めあて」,おわりに「ふりかえり」もしっかり書きましょうね。
それぞれ工夫された自主学習です。あなたはどんな工夫をして学習をしていきますか?
学習したノートは学校が始まったら先生に見せてくださいね。

3年生 国語 自主学習ノート2

画像1
2年生の国語の教科書を使いながら,ふくしゅうしましょう。
自分のにがてな学習を中心にとりくめるといいですね。

3年生 国語 自主学習ノート1

画像1
3年生のみなさん元気にしていますか。
課題プリントはおわりましたか。今週,新しい課題をとどけるので,おわっていない人は学習をすすめておいてくださいね。
さて,今日はクラスのお友だちの自主学習ノートをしょうかいします。
かだいプリントがおわった人はどんどん自主学習をしていきましょう。

6年生 学習コーナー 〜漢字編2〜

画像1
画像2
画像3
学習コーナー 〜漢字編2〜は,「果物」です。
さて,答えられましたか?

学習コーナーを随時ホームページに掲載しています。
この学習コーナーを楽しんでくれている人がいればと思います。
また,この学習コーナーをさらに広げて自主学習のネタとして利用してくれるとうれしいです。

6年生 学習コーナー 〜漢字編〜

画像1
昨年度の自主学習で取り組んでいた人もいた,
「スポーツを漢字で書くとどうなるのか?」
をクイズ形式で出題します。

いろいろ調べて自主学習ノートにまとめても面白そうですね。


画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp