京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up45
昨日:56
総数:465979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会・11月20日(水)就学時健康診断があります。

【天気の変化 5月13日(水) 午前9時】

画像1
今日は大きな雲のかたまりがありました。

そこだけ見ると,今日はくもりかな?と思ったのですが,

空全体を見ると,西と東には青空が広がり「晴れ」だなとわかりました。

雲の量は全体を10とすると5ぐらいでした。

雲はぶあつかったです。ぶあつい部分は灰色のように見えました。

うすい部分は白色でした。

西から東へとゆっくりと動いていました。


さて,昨日の雲の観察にのせていた雲の種類は調べてみましたか?

先生は10種類見つけることができましたよ。

その中のいくつかは,今日までの空の観察でも見られた雲でした。

また学校に来た時に見てもらえるように写真を用意しておきますね。

令和元年度 落し物

明日14日(木)・15日(金)は,課題等のお渡し日になっております!!
いくつかの方法でお渡しさせていただきますが,来校していただける保護者の皆様,どうぞ,よろしくお願いいたします。

また,職員室入り口付近に「令和元年度分の落とし物」を置かせていただきました。
体育服や水筒・上着・手袋など多岐にわたります(^^)
ご来校の際は是非,ご覧いただき,お心当たりがある場合は教職員までお声かけの上,お持帰りください。


画像1

地域の方からプレゼントが☆

先日は地域の方から「そらまめ」「さくらんぼ」を,本日は「バラの花」をいただきました!!いつもいつも気にかけていただき,ありがとうございます☆

そこで「バラの花言葉」について調べてみました☆
バラ全般の花言葉は「愛」「美」。
赤いバラの花言葉は「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」。
白いバラの花言葉は「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」。

など,色によっても込められた意味が違うことが分かりました!!

ピンクや青や黄色など,さらに調べたくなりました!!

ちなみに,バラと言えば「トゲ」がありますね!!
その「トゲ」にも花言葉があるみたいです。
バラのトゲの花言葉は「不幸中の幸い」。
だそうです(><)


是非,皆さんもふとした疑問を調べてみてください!!
そして,家族や友達に伝えてみてください☆

画像1
画像2
画像3

きょうのあさがお

あさがおが また おおきくなりました!

きのうは はっぱが でているのが 1ぽん だけだったのが

2ほんに ふえました! そして きのうは はっぱが 1まい だった めも

2まいに ふえていました! 3ぼんめの めも でてきています。

1にちごとに おおきくなっていて あしたが とてもたのしみです!

1ねんせいの みなさんの あさがおは おおきくなっていますか? 

たくさん かんさつして,どんなところが かわったか みつけてみてください。
画像1画像2

2年☆絵の具セット(画材セット)のご購入について

〜2年生保護者の皆様へ〜
2年生では,図画工作科で絵の具をつかった学習をします。今,お家で持っている絵の具セットがありましたら,そちらをご使用していただいてかまいません。
14日(木)15日(金)配布の封筒の中に絵の具セットの申し込み封筒を入れておりますので,ご購入される方はそちらに代金を入れて,学校へ持ってくるようにお願い致します。
ご兄弟がおられる場合は,授業時間が重なる場合もありますので,1人1セットのご購入をお願いいたします。
〆切は,5月29日(金)となっております。
購入品目によっては,代金が高くなりますので,できるだけ保護者の方が学校へお持ちください。

画像1
画像2

☆6年生 脱線だらけの歴史の部屋☆

画像1
 今回は,聖徳太子(しょうとくたいし)【厩戸王(うまやとおう)】の時代から国政の中心となって活躍した蘇我氏(そがし)について書いていきます。
 蘇我氏といえば,社会科の教科書P.26にある『大化の改新』での出来事が特に有名です。

 その当時の日本は,蘇我蝦夷(そがのえみし)・蘇我入鹿(そがのいるか)親子が天皇よりも力を持って国の中心となって政治をおこなっていました。
 そんな「蘇我氏中心の政治」を「天皇中心の政治」に戻したいと考えた,中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)と中臣鎌足(なかとみの かまたり)は,蘇我氏から暴力を使って権力を奪い返しました。
 この事件以降,蘇我氏の力は衰え,中大兄皇子や中臣鎌足が目指した天皇中心の国づくりが進められていきました。
 しかし,『大化の改新』で政治が大きく変わりましたが,それまで蘇我氏が行ってきた政治の良いところは中大兄皇子たちの政治にも引き継がれていきました。

 ここで気になるのは,蘇我氏の名前です。特に入鹿(いるか)は珍しく感じます。蘇我入鹿の先祖をさかのぼっていくと,稲目(いなめ)・馬子(うまこ)・蝦夷(えみし)・入鹿(いるか)と特徴的な名前が並びます。
 しかし,『入鹿』に関しては,歴史の表舞台から消された名前が残っています。実は,蘇我入鹿は中大兄皇子たちに殺されてしまうまでは,本名とされる『大郎鞍作(たろうくらづくり)』と呼ばれていたそうです。
 蘇我入鹿の名前が変わってしまったのは,権力争いで負けてしまったからなのか,蘇我氏では歴代珍しい名前を付ける風習があったからなのかは,今現在では知ることは難しいです。

 歴史を学習する時には,語られることの少ない「負けた側」の視点に立って歴史的な出来事を考察することも大切になってきます。

【天気の変化 5月12日(火) 午後2時】

画像1
今日は午後から雲が空一面に広がりましたね。

日差しがなく,すずしく感じられました。

雲の量は空一面に広がっていて,空のすきまがほとんど見られませんでした。

とてもぶあつそうな雲でしたね。

雲の色も灰色がかっていました。

ここまで4回の観察をしてきましたが,どの空もちがっていておもしろいですね。

空にはいろいろな種類の雲が見られるんですね。

雲の形や高さでちがうようです。

金曜日までの観察でいろいろな種類が見られるといいですね。

「○○雲」とよばれるものが何種類あるのか調べてみるのもおもしろいですよ。

1ねんせいの がっこう たんけん その2

画像1画像2画像3
ぜんかいの きょうしつくいずは わかったかな?
ぜんかいのこたえは 2のとしょしつ でした! 
1ねんせいの こうしゃの 3かいにあります!

きょうの きょうしつくいずは もしかしたら しょうがくせいに なったら ぜったいに 1かいはいく きょうしつです。 ここはなんというきょうしつでしょうか?


1、かていかしつ  2、おんがくしつ  3、ほけんしつ

(ヒント1:けがをしたり たいちょうが わるいときに よくいくへやです。)
(ヒント2:べっどや おくすりが たくさんあります。)




こたえは またつぎの きょうしつくいずのときに おしえます!

2年☆じこくとじかん パート3

じこくとじかん パート2で,「ながいはりがひとまわりするじかんは,1じかんです」とつたえました。
では,1じかんはなんふんなのでしょう。
こたえは,わかりましたか。





1じかんは,60ふんです!あっていたかな?
おうちのとけいの小さい目もりを,ひとつずつかぞえてみてください。
60あったかな。

画像1

はっぱがでてきたよ

画像1
あさがおがまたおおきくなりました!

あさ みずやりをしていると はっぱが でていました!

きのうは めだけだったのが 1にちで こんなにも おおきくなっていて
びっくりです。

あさは まがっていたのも おひるにしゃしんを とりにみてみると

まっすぐ のびていました! 1ねんせいの みなさんの あさがおには

はっぱは でましたか?

さいきん とても あつく なってきているので 
しっかり おちゃやおみずを のんで,かんさつ してみてください。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

6年生の部屋

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp