京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up51
昨日:63
総数:840652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年生の課題 取り組み方【社会-2】

課題の2ページに取り組んでから見てください。


YUME通信 漢字クイズシリーズ

前回の答え

1.「全」 □てのきょうぎを□力でがんばった。

2.「分」 数□話しただけで、意見は大きく□かれた。

3.「前」 □転したら、目の□にかべがあった。



問題
□にはそれぞれ同じ漢字が入ります。何でしょうか。

1.これは、自□で□く。

2.□国の□海道に行きたい。

3.昔、体育の日は□月□日だった。



YUME通信 あるなしクイズ17

あるなしクイズ16の答え

【うつる】

<ある> <ない>
本    書
主    首
士    土
木    林
可    否

ヒント↓
















何か,ひっつかないかな?

5年生:算数の新しい単元「比例」

1)



2)




3)



いよいよZOOM

画像1画像2
いつかのために
先生たちも
毎日
毎日
毎日

ZOOMの練習をしています。



今日は各教室からつないでみました。





みんなとZOOMでつながれる日が来るといいなあ。





5年生:レバーでビンゴ!

画像1
今日はなんと
3人のお弁当のおかずが
ビンゴ〜〜〜〜!



「レバー」



みんなで
鉄分取りました。

5年 整数と小数



整数と小数の学習が終わりましたね。
学習のまとめの答えがQRコードから読み取れなかった人は,このノートを参考にしてください。自主学習で復習をしてもいいですね!
    ↓  ↓  ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="108043">整数と小数</swa:ContentLink>

YUMEチューブ 都道府県チャレンジ

<動>中部地方↓

YUMEチューブ 算数 角とその大きさ(2)

うすい紙は合わせましたか?どちらの方が大きかったかな?
どちらが大きいかは分かるけど,どれだけ大きいかは分かりませんね。
長さは10メートル,重さは15グラムなど数字で表していましたね。
実は角も同じように数字で表すことができます。
そこで使うのが分度器です。
分度器を使って角の大きさをはかっていきましょう。
  
 (動)  分度器を用意しておきましょう。
↓ ↓ ↓


イの大きさはどうやってはかるのかな?


※分度器によって90度の表示は2つある場合もあります。

YUMEチューブ レッツダンス!

横川先生のようにダンスできるかな?



木村先生上手です!
藤井先生!がんばれ!(笑)

一息つきたいときにしてみよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp