![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:50 総数:1072119 |
2年生へ 2人目の数学の田中望実先生より
【問題】中学1年生の振り返り〜方程式編〜
次の方程式のうち、χ=2が解であるものを選ぼうと思います。 (ア) 6χ-(2χ-5)=13 (イ) 6χ-2χ=13-5 (ウ) 0.2(0.3χ+0.1)=1.4 (エ) 4χ=8 (オ) 6χ-2χ+5=13 (カ) 2(3χ+1)=14 (キ) χ=2 (ク) 2(3χ+1)=140 1.方程式(ア)を解いていく過程で現れる方程式を(イ)〜(ク)の中から 選び、現れる順に並べた時に出てくる単語はなんでしょう。 2.方程式(ウ)の解と同じ解をもつ方程式は、(カ)と(ク)のどちらです か。 3.(カ)の左辺にχ=2を代入すると、左辺の値はどうなりますか。 4.1〜3で考えたことをもとにして、χ=2が解である方程式を(ア)〜 (ク)の中から選びましょう。 取り組んでみよう!解答はまた次回。 3年生理科
|
|