京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:31
総数:462698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

がんばれ!京都の子どもたち〜特別応援企画〜

<がんばれ!京都の子どもたち 〜特別応援企画〜>という企画で今回は「おうちでできる簡単な親子運動等」の記事が掲載されています!!是非,運動不足の解消におうちで取り組んでみてください☆

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...

自主学習ノートへのまとめ方

今度は自主学習ノートへのまとめ方です。
「どのようにまとめたらいいのかな」と悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

【ポイント】
1.日付,時間は必ず書こう。
2.めあて,ふり返りの内容は,赤鉛筆で【   】で囲もう。
3.大事な内容や用語は赤鉛筆や青鉛筆で書いたり,囲んだりすると見やすいよ。
  オリジナルキャラクターを登場させるのもOKですよ。

見本の左側のページは,6年生の新出漢字の練習です。このようにどんどん練習していくことができるので,休校中にしっかりと覚えていってくださいね。
画像1

自主勉強をやってみよう

新年度になり,休校なって2週間が経とうとしています。
みなさん元気に過ごしていますか。
先生達はとっても元気にしていますよ☆

今日は自主勉強の方法について伝えます!
「自主勉強にトライ」リストを作りました。
ぜひ参考にしてください。

このリストにのっていること以外でもOKです。
今だからできる内容もありますよね。
普段疑問に思っていることやもっと詳しく調べてみたいことなどについて,インターネットや教科書,本を使って調べてみましょう!!
画像1

お家での過ごし方について

臨時休業期間が続きます。
みなさん,元気に過ごしていますか??
「早寝・早起き,朝ごはん」等,規則正しい生活リズムを心がけ,1日の計画をお家の人と相談しながら立てるなど,メリハリをつけながら過ごしてくださいね☆

<自学自習のすすめ>

「復習」…とっても大切です☆
特に計算や漢字など,繰り返し行うことでミスが減ったり,速くできたりしますね!!
いろいろな計算や漢字に取り組んでみてください。

「予習」…復習と同じくらい大切です☆
まずは,教科書を開けてみてください!!
どんな勉強をするのかな?と興味を持って「見る」ことが大切です。
「分からなくても当たり前です!(習っていないのだから…)」
でも,見ていることで,次に授業をしたときに「見たことある!」や「ここ分からなかったな!」と思えるはずです。その感覚が大切です☆

また,インターネットを使っての学習支援サイトをお伝えしますので,是非,ご活用できる方はしてみてください☆

  家庭学習教材(保護者案内)

  プリントひろばご利用ガイド(小学校版)

学校教育目標・経営方針

「2020年度 学校教育目標・経営方針」を載せさせていただきました。
ご覧ください。

学校教育目標・経営方針

登校日中止について

明日,16日(木)・23日(木)・30日(木)に予定しておりました臨時休業期間中の「登校日」は中止となりましたことを再度,お知らせいたします。
特例預かりは行います。
不要不急の外出を避け,手洗い・うがいの徹底,マスクの着用など,感染防止に努めていただければと思います。よろしくお願いいたします。

学校の様子 3

廊下を歩いていると,メダカやフナ・どじょうに出会いました。
そして,土の中には・・・カブトムシの幼虫が!!
7月ごろには会えるかな☆
画像1
画像2
画像3

学校の様子 2

花壇のパンジーやビオラは色とりどり,元気に咲いています☆
3枚目の写真。お花を咲かせている木はなんという名前でしょうか??
また,分かった人は教えてください☆
画像1
画像2
画像3

学校の様子 1

正門前の「ソメイヨシノ」や体育館前の「しだれ桜」は花が散り,葉桜となりました。季節が動いていることを感じます。


画像1
画像2
画像3

令和2年度 校内・教室配置 校時表

「令和2年度 校内・教室配置/校時表」をアップしました。

1 昨年度,各教室前にあった「下駄箱」を北校舎・南校舎ともに1階に配置し,児童ができる限り学校生活をスムーズに送れるように考えました。
保護者・地域の皆様にはご来校の際には上靴等の持参をお願いします。
詳しくは,今後「別紙プリント」にてお知らせする予定です。
令和2年度 校内配置図

令和2年度 教室配置図

2 今年度,「校時表」も見直しました。児童のスムーズな学校生活や下校時の安全・働き方改革等,考慮しました。ご覧ください。
令和2年度 校時表

どうぞ,よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp