![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:840667 |
5年生:ハイチーズ![]() ![]() ![]() ホームページをアップしています。 本当はもっときれいに写真が撮れているのですが ホームページにアップする時には 写真を圧縮しているので 画像の質が落ちてしまいます。 さて みんなもスマホやタブレットやデジカメでカメラを撮ったことがありますか。 今年のGWはおでかけが出来ませんが 家族を撮ったり おうちの様子を撮ったり 空を撮ったり 自然を撮ったりして 楽しんでみてください。 安江先生は「Foodie」というアプリが大好きです。 食べ物がよりおいしそうに撮ることができるアプリです。 その「Foodie」というアプリで 今日から 漫画フィルターというのが出来ました。 試しに 黙々と働く校長先生と教頭先生をパシャリ。 撮ってみました。 みんな, いつもと違うゴールデンウイーク, いろんな楽しみ方を探してみてね。 【いちねんせい】 あ,あつい〜!!![]() きょうは,いちねんせいの はたけを たがやしました。 あせを いっぱい かいているせんせいも いましたよ。 つかれたけれど,なんだか いいきぶん!! このはたけで なにを そだてようかな。 みなさんも,そだてたいものを かんがえておいてね! 5年生:地面にしみこんだ水![]() ![]() 地面にしみこんだ水もじょう発するのかな 予想してみよう という問いかけで終わっていました。 それを確かめるために 地面に 左の写真のようなプラスチックの容器をセットします。 数時間経って,様子を見ると プラスチック容器の内側に水がついていました。 つ・ま・り 地面にふせた入れものの内がわに水がついたのは,じょう発した水じょう気が水になったからなんですね。 大事!!!!! 地面にしみこんだ水も,じょう発して空気中に出ていく。 では,みなさん 空気中に出た水じょう気は,どこにあると思いますか。 予想してみよう A空気中にあるまま Bどこかへ行く Cその他 【いちねんせい】 おうちにいよう しゅうかん![]() あしたから,しゅくじつが つづきます。 ことしの おおがたれんきゅうは, 「おうちにいよう しゅうかん」ですね。 いいおてんきで おでかけをしたくなるかもしれませんが, おうちで ゆっくりと すごしてくださいね。 (保護者の方へ) 5月7日(木),8日(金)に,学校にて教材を配布します。 ホームページの記事 【校長室から】 のカテゴリーに,詳細が記載されていますのでご確認ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 1年生は,アサガオの鉢・土等も持ち帰っていただきます。 重くなりますので,大きくて頑丈な袋をご持参いただけるとよいかと思います。 ひらがな等の課題は,できているところまでを,配布時につかった封筒に入れてお持ちください。 まだできていないものは,ご家庭で進めていただき,紛失のないように保管してください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ まだまだ小さな1年生の子どもたち。 1日を家ですごしていると,兄弟げんかや親子げんか!?もあることと思います。 まだまだ気を抜けない状況の中ではありますが,保護者の皆様も体を休め,健康第一で過ごしていただければと思います。 どうぞ,お疲れがでませんように…。 子どもたちに会える日を楽しみに,私たちもがんばります。 今後とも,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 ![]() 5年生:準備が整いました。![]() ![]() ![]() こんにちは。 もう課題は全て終わりましたか。 7日・8日に取りに来てもらう新しい課題の準備ができました。 たくさんあります。 ランチルームで袋詰めをしました。 そして 体育館に並べました。 受付で名簿に丸をして, 【自分の名前が書いてある封筒】を持って帰ってください。 封筒の中に入っているもの(5年生バージョン) 1学校からのプリント課題(学習計画表も一緒に綴じてあります。) 2京都市教育委員会からの京都市統一プリント課題 3習字の練習プリント&半紙 4漢字スキル&漢字ノート 5学校便り&学年便り 6社会科資料集 7理科実験ブック 8GOGO土曜塾(家庭数) 9いきいきポイント手帳 10受動喫煙から子どもを守りましょう 11京都新聞ジュニアタイムス2種類 12健康観察表 13はじめテスト(国&算)・スタートワーク(社)・答えのセット 14布マスク 15市民ぐるみでいじめをなくすために が全員共通の基本セットです。 ・もしも抜けているものがあればごめんなさい。 ・入れる時に封筒が破れてしまった人がいます。ごめんなさい。 ・上下ばらばらになっていますが,ごめんなさい。 足りないものがあれば,大変お手数ですが,学校に連絡してください。 大変申し訳ありません。 ※7・8日に,計算ドリルノートは提出する必要はありません。 それでは,お待ちしております。 YUME通信 漢字クイズシリーズ
前回の答え
1.列、守、気、休、糸、耳、先…など,6画の漢字 2.森、雲、絵、間、道、答、運…など,12画の漢字 □にあてはまる漢字を考えましょう。 1. 安→院→運→□→温 2.心=新=神=親=□ ヒント↓ 声に出して読んでみよう! きっときまりがみつかるよ YUME通信 あるなしクイズ12
あるなしクイズ11の答え
【干支(えと)】 <ある> <ない> 王 女王 玉 けん玉 おり ゲージ バラ カーネーション 金(かね) こばん ヒント↓ 気のすむまで言ってみよう! YUME通信 3年算数学習シリーズ
今日は,P.89を学習します。
<学習のすすめかた> ☆のしるしは,ノートに書きます。 ★のしるしは,教科書に書きます。 ♪声に出して読みます。 【めあて】と【まとめ】は,赤でかこみます。 ☆【めあて】と筆算のしかたを1枚目の写真のように書きます。 ♪ふき出しに言葉を入れて読んでみます↓ 教科書を見てたしかめます。 (「かけます」は「かける」でもいいです。) ♪ノートを見て10回読んでみます。 ☆ふき出しに言葉を書きます。 ☆(4)20×48,56×30を筆算でします。 ↓2枚目の写真を見て答えをたしかめます。 ※56×30の一の位の計算(0×6、0×5)はどちらも0となるので,書かなくていいです。 ☆【まとめ】を書きます。2枚目の写真を見ます。 ※00を書いた方がわかりやすい人は書いてもかまいません。 (5)は問題が多いので、 1、3、5…13、15と一つとばしでします。 (6)は1、3だけします。 (7)は問題は書かずに, 式と筆算,答えを書きましょう↓ ※できる人は、(5)(6)全部やってみましょう。 できたら,3枚目の写真を見て答え合わせをします。 ☆ふりかえりを書きます。 ![]() ![]() ![]() 3年生,追加の宿題を作りました!![]() ![]() ![]() 花壇には「キャベツ」だけでなく…![]() ![]() 1 レタス 2 なす 3 ブロッコリー 答えは次回に!! |
|