![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:24 総数:251665 |
ガッチリTEAMの25人へ
長いこと読んできた帰り道について,
次の課題くらいからまとめていきたいと思います。 その前に,頭の体操です。 パパっと答えてください。 (パパっと答えられた人は音読名人です!) 1.帰り道の作者は? 2.登場人物は誰と誰? 3.「どっちかなあ。」「どっちもかな。」と言ったのは誰? 4.1の場面は誰の視点? 5.野球の練習を休んだのは誰? 6.会話のキャッチボールって何? 7.2の場面は誰の視点? 8.「行こっか。」と言ったのは誰? 9.下の絵はどの場面? ![]() 【3年生】 めがでていたよ
前にうえていた4つのしょく物のたねからめがでていました。
いったい,なんのしょく物からでていたのでしょう? しゃしんをじっくり見て考えてみてね。 ※上のしゃしんは,教科書にものっているよ。 下のしゃしんは,「ホウセンカ」「ダイズ」「オクラ」のどれかだよ ![]() ![]() なにかがちがうぞ 2年生
しゃしんを見てください。この3つのかんじは2年生にべんきょうするかんじです。きょうかしょをひらけてさがして見くらべてみましょう。よく見てみると,なにかがちがいます。
なんばんのかんじがまちがっているのでしょうか?こたえはらいしゅうはっぴょうします。 ![]() 【6年生】ジャガイモの芽が出ました![]() これからどんな風に育っていくのかな?お楽しみに! ガッチリTEAMの25人へ
みなさん,元気でいますか!?
今年のGW…お家で過ごすしかありませんが, 想像で旅行するのも楽しいかもしれません。 ちなみに十河先生のお友だちは, 「ポーランドに行きたい!」と地球儀を指さしていました。 ポーランドについて詳しく調べているようです。 想像旅行… 「貴族のお家に行ってきます!」 “大きなお家だ!”“広いお庭だ!”“貴族って力があるんだ!” “どうしてこんなに力があるのかな?”“何を着ていたのかな?” “何を食べていたのかな?”“何をしていたのかな?” 想像旅行をして疑問に思ったことを調べています。 こんな時でも楽しいことを想像して, お勉強も前のめりでできるといいなと思います。 “名探偵そごんからの挑戦状”にも,歴史があったと思います。 ぜひ参考にして,ファイト6年生! ![]() ![]() 4月のはじめにきれいにさいていたチューリップが… 2年生
4月のはじめにはにきれいにさいていたチューリップの花びらはすべておちてしまいました。とてもざんねんです。
2年生のべんきょうでもあたらしいものをそだてます。学校がお休みのあいだに,どんなものをそだてるのか,いまけいかくをしています。 どんなものをどのようにそだてると大きくげんきにそだつのか,せいかつのきょうかしょ28ページから43ページを見てかんがえてみてください。 ![]() ![]() 【3年生】 地図記号を使って
社会科の地図の学習について,わたしたちの京都(上)のp4〜p5や,小学生の地図帳のp11〜p14を読んでみよう。地図のことや,地図記号のことがのっています。
ほかにも,インターネットの地図を見ると,地図記号が使われているものがありました。また,さがしてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 手紙配布の件
本日か明日中に「臨時休業期間延長」「特例預かり申請書」等のプリントをポストに入れさせていただきますので,ご覧ください。
なお,次の課題等は,5月11日(月)か12日(火)に家庭訪問でお渡しします。 【4年生】何の種でしょう?答え![]() 【4年生】ツルレイシ![]() ![]() ![]() ツルレイシってなぁに?となっている人もいるかと思います。 ツルレイシは,なんとゴーヤのことなのです!(写真1) 種にきずを少しつけます(写真2) その種を水に一晩ひたしておきました(写真3) |
|