6年生 学習コーナー 〜プログラミング編2〜
お腹を空かせた恐竜にお肉を食べさせてあげてください。
【学校の様子】 2020-04-24 15:23 up!
6年生 学習コーナー 〜プログラミング編〜
スタート地点にいるお腹を空かせたライオンをゴールまで導いて,お肉を食べさせてあげましょう。
【学校の様子】 2020-04-24 15:22 up!
3年生 算数 自主学習ノート
3年生の算数の教科書についている問題にとりくんだお友だちのノートです。自主学習でやってみよう!
【学校の様子】 2020-04-23 17:17 up!
3年生 社会 自主学習
3年生の社会科の教科書で地図記号を学びます。自主学習ノートで地図記号をまとめてくれたお友だちのノートです。予習で取り組んでみても良いですね。やってみよう!
【学校の様子】 2020-04-23 17:17 up!
3年生 漢字の課題について
「くりかえし漢字ドリル」と「漢字ドリルノート」を課題として出しています。書き順や意味などをしっかりとかくにんしてから「漢字ドリルノート」に書いてください。最後にかくにんでQRコードをタブレットやスマートフォンで読み取って学習するのもおもしろいです。やってみましょう!
【学校の様子】 2020-04-23 17:17 up!
3年生 国語 自主学習ノート
3年生の国語の教科書にでてくる「国語辞典を使おう」の学習を予習したお友だちの自主学習ノートです。教科書を読んで,国語辞典の使い方を学ぼう。家に国語辞典があったらいろんな言葉を調べて,自主学習ノートに書いてみよう。
【学校の様子】 2020-04-23 17:16 up!
3年生 国語 自主学習ノート
2年生の国語の教科書を使って「漢字の広場」を学習したお友だちのノートです。漢字を使って,たくさん文をつくれるかな。自主学習でやってみよう。
【学校の様子】 2020-04-23 17:16 up!
3年生 国語 自主学習
3年生の国語の教科書にある「どきん」を視写したお友だちの自主学習ノートです。教科書を音読して,視写をしてみよう。ていねいな字で書けると良いですね。
【学校の様子】 2020-04-23 17:16 up!
3年生 国語 自主学習
自主学習ノートに「こそあど言葉」をまとめてくれたお友だちのノートです。きれいにまとめることができていますね。復習も大切ですが,教科書を使って予習もやってみよう。
【学校の様子】 2020-04-22 18:20 up!
3年生 こんなこともできますよ
3年生のみなさん,今日も元気にすごしていますか。今日は少しさむかったけどとても天気が良かったですね。
今日の学校のできごとを伝えます。学校の運動場に小さなもみじの芽が出ているのを教頭先生が見つけてくれました。
たねが風でとばされて,みんなが学校に来ていないあいだに芽を出し,そだっていたんですね。このままでは,かれてしまうのでぎゅうにゅうパックに土をいれて,ミニもみじをうえてみました。
きれいにみえるようにこけをとって,きれいに入れてみました。かんせいしたのは「ミニぼんさい」です。かわいいでしょう。勉強のほかにもしょくぶつをそだてて,いのちの勉強をするのも良いですね。
【学校の様子】 2020-04-22 18:20 up!