![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:111 総数:776152 |
1年生国語「語句の意味クイズNo,2」 下鴨オンライン
教科書44ページ〜 『ダイコンは大きな根?』と
教科書49ページ〜 『ちょっと立ち止まって』に使われている <注意する語句>から出題しています。 本文を読んでからクイズに挑戦することをおすすめします。 <注意する語句>とは,その教材で使われている 重要語句のことなので,確認しておいてください。 本文の読み取りに役立ちます。 語句の意味クイズ,No2 1〜3年理科「オンライン授業8」下鴨オンライン![]() 一年生の内容ですが,移行措置がありますので,光合成の内容あたりからは少し内容が飛びます。 今回は「葉のつくりと表面」という内容です。 前回アップしていたノートが移行措置に対応していないものでしたので,今回アップするバージョンを見て学習に取り組んでください。 1年生用ノート 第14回「持ち上げる仕事」 第8回「単体と化合物」 第8回「葉のつくりと表面」 2〜3年国語「古典の豆知識2〜平安貴族の衣食住〜」下鴨オンライン
2〜3年国語「古典の豆知識2」は,「平安貴族の衣食住」です。
古典に関する,ちょっと知っておくとお得な知識です。 どれだけ解けるか,気楽な気持ちで挑戦してみましょうね。 わからないときは,手元の「国語便覧」を見てみましょう! 古典の豆知識〜平安貴族の衣食住〜 1〜3年国語「君読め8」下鴨オンライン
下鴨中学校 国語科の先生より
「君読め8」 ☆昨日はいろいろなもの等でしたが、今日は? 試験に出るわけではありませんので、気楽な気持ちで挑戦してみましょう。 ※パソコンの場合( )の部分をドラッグしたら答えが出ますよ。 栄螺 (さざえ) 海鼠 (なまこ) 膃肭臍 (おっとせい) 烏賊 (いか) 海星 (ひとで) 牡蛎 (かき) 蟷螂 (かまきり) 章魚 (たこ) 毬藻 (まりも) 鮟鱇 (あんこう) 海馬 (とど) 海月 (くらげ) 海豹 (あざらし) 海狸 (ビーバー) 海胆 (うに) 解答 1〜3年理科「オンライン授業7 訂正」下鴨オンライン![]() 3年生の分の配布していたノートも,そろそろ終わってしまっていると思いますので,更新してあるファイルから印刷するかノートに書いてみるかしてもらえると嬉しいです。 毎日午前中に1枚分は更新していくので,みなさんも規則的に毎日行っていきましょう! 前回のまとめのリンクが一部間違っていましたので訂正しました。 第8回,第9回の3年生のやつです。 3年生ノート 1〜18 第13回「力を及ぼしあう運動」 第7回「分子」 第7回「裸子植物・被子植物」 3年生英語「第6回目,第7回目課題」下鴨オンライン
1週間ぶりの動画のアップとなりました。事前に予定していた通り,第6回目と第7回目の課題について説明した動画となっています。
課題を完成させられていなくても大丈夫ですが,事前にしっかり準備をしておいてください。 課題が終わっていない人はかならず5月6日までに終わらせるようにしましょう。 Unit1 課題 Unit1 課題動画 1〜2年音楽「アルトリコーダー」下鴨オンライン
まだ手元にアルトリコーダーはありませんが,なくてもできることはたくさんあります。
積極的にアルトリコーダーについて知り,演奏する曲とともに予習をしておきましょう。 アルトリコーダー入門 アルトリコーダーで演奏できるようになろう MuseScore 3 3年社会「これらは何の説明か考えてみましょう2」下鴨オンライン1〜3年国語「君読め7」下鴨オンライン
下鴨中学校 国語科の先生より
「君読め7」 ☆昨日は植物等でしたが、今日は? 試験に出るわけではありませんので、気楽な気持ちで挑戦してみましょう。 ※パソコンの場合( )の部分をドラッグしたら答えが出ますよ。 (すいか) 雑魚 (ざこ) 細雪 (ささめゆき) 若人 (わこうど) 読経 (どきょう) 日和 (ひより) 愛娘 (まなむすめ) 面子 (めんつ) 流鏑馬 (やぶさめ) 山車 (だし) 独楽 (こま) 五月雨 (さみだれ) 馬子 (まご) 双六 (すごろく) 楊枝 (ようじ) 水無月 (みなづき) 解答 |
|