京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:99
総数:881907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

おとや

画像1
20日(月) 3年 国語

 今日は朝から雨がふりつづいていますね。
 きつつきさんのおとやでは,今日だけのとくとくとくべつメニューが出ましたよ。
 さあ,みなさん,お口をとじて,目をとじて,聞いてください。
 
 ぶなの葉っぱの,シャバシャバシャバ。
 地面からの,パシパシピチピチ。
 葉っぱのかさの,パリパリパリ。
 そして,ぶなの森の,ずうっとおくふかくから,
 ドウドウドウ。
 ザワザワザワワ。

 聞こえてきましたか。
 もしかしたら,ほかにもいろんな音が聞こえてくるかもしれませんね。

正解は…

20日(月) 3年

 たまごの正体がわかりましたか。
 実は,キャベツについていたたまごは,モンシロチョウのたまごでした。
 今日,よく見てみるとキャベツが少しかじられていましたよ。
 何でだろう…。
画像1

令和2年度 二条城北小学校 学校教育目標・経営方針

臨時休業期間に活用可能な学習支援教材の紹介について

 平素より,本校の教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。
 さて現在本校では,新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施しているところですが,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。
 これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。

くわしくはこちらから(文書)

プリントひろばご利用ガイド

4年生のみなさんへ

画像1画像2
みなさん,元気にすごしていますか。
長い休みが続きますが,規則正しく生活を送ってくださいね。

先生たちは,春見つけをしました。これは,運動場の桜の木です。始業式の時と比べて何かちがいますね。どこが違うでしょう。

皆さんも窓から見える景色や家の中で春を見つけてみましょう。国語や理科の教科書から見つけてみてもいいですね。

これなーんだ!

画像1
17日(金) 3年

 みなさん,家でどのようにすごしていますか。
 学校では,みなさんが植えたキャベツにすこしかわったようすが見られましたよ。
 写真では見にくいですが,き色の小さな何かがくっついています。
 これは一体なんだろう…。

17日(金) 1年「入学おめでとう」

 教室の前の掲示板に,素敵なメッセージが飾ってあります。3月の特例預りのときに登校していたお兄さん,お姉さんと先生たちで作りました。みんなが登校するのを教室の前で待っています。
画像1
画像2
画像3

教職員の在宅勤務について

在宅勤務について以下の文章をご覧ください。

(在宅勤務について)

がっこうのいきものたち

画像1
4がつ16にち(もく)きょうは,がっこうのいきものたちのしゃしんをとりました。キンギョは,ぱくぱくとおくちをあけて,げんきにしています。メダカは,おおきいのやちいさいのが,たくさんおよいでいます。うさぎのチェリーのおせわをせんせいたちが,こうたいでしています。みんなにはやくあいたいって,こえがきこえてきましたよ。〜こうちょうせんせいからでした〜

重要 学校預り金について

今年度の学校預り金 銀行振替についてお知らせします。

4月10日より臨時休業となり,預り金についてのお知らせを配布できていないため,5月の振替を25日とさせていただきます。
振替金額のお知らせについては,学校再開後に配布する予定ですので,そちらでお確かめください。なお,今後の振替日については6月25日,7月27日を予定しており,9月以降については10日とさせていただきます。(8月は振替無し)
予定日に口座振替ができますように,ご入金・残高確認にご協力よろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp