![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840636 |
5年生:運動場に降った雨水はどこへ行くの???![]() では, いつも雨が降った後の運動場を思い出してください。 びしょびしょドロドロで遊べなくなりますね。 いつも遊べなくて悔しいね。 あの運動場にしみこんだ雨水も,じょう発するのかなあ。 予想してみてください。 A:じょう発する。 B:土の中にどんどんしみ込んでいく C:その他 予想したことをおうちの人に言ってみよう。 5年生:水が減っている!!!![]() ![]() 元気ですか。 みんなのことも,今後のことも,何もかも心配ですが ずっとみんなが元気でいてくれるのを祈っています。 さて 先週アップした井上学級のウーパールーパーの「水」 今日見てみると・・・・・・・ 減っていました。 4月23日の印から水面が少し下がっていますね。 見えますか。 ふたの内側に,水滴がついていました。 ☆☆☆大切☆☆☆ このように, 水面などから水が水じょう気にかわって出ていくことを 水の【じょう発】 といいます。 ふたをした入れものの内側に水がついたのは,じょう発した水じょう気がふたたび,水になったからです。 ☆☆☆☆☆☆ じょう発の様子を動画で確認してみましょう。 http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das... YUME通信 漢字クイズシリーズ![]() 【赤線の書き順を比べる】でした。 あれ?っと思った人は,調べてみてくださいね! 今回は,漢字の穴埋(あなう)め問題です。きまりを見つけて,□に当てはまる漢字を書きましょう。 1.英→育→□→道→竹 2.町→上→駅→□→緑 ヒント↓ 読んでみましょう。 きまりがみつかるかも♪ YUME通信 あるなしクイズ8
あるなしクイズ7の答え
【魚の名前が入っている】 ある ない トイレ ペーパー じかん ふん けいと ぬの ランプ ろうそく ルビー ダイヤモンド ヒント↓ 文字をよく見て! 似たもの同士(6年生)![]() 先生たちも変わらず元気です。変わらずが1番です。 今日は,仲野先生と田中先生が似たもの同士だということを紹介します。 まず,上着がほとんど同じです。 次に,歴史の話が終わりません。 今は「私な,坂本龍馬が好きやねん。」 「私は,高杉晋作が好きです。」 帰ろうとしているのに,帰れません・・。 まだしゃべっています。 みなさんも,好きな歴史上の人物がいたら話を聞かせてくださいね。 ![]() にじ!!
今日のお天気は,晴れたり雨がふったり・・・
そんな中,学校には大きなにじがかかりました(^▽^)/ 二重です! 何色あるかな?数えてね! ・・・いいことありそう♪ ![]() ![]() 京都はどこでしょう?
4月にもち帰った地図ちょうを見た人はいますか?
一番後ろのページは日本地図ですね! さあ,京都府はどこにあるでしょう?(^▽^)/ ・・・見つけたかな? ![]() ![]() YUME通信 理科シリーズ![]() ![]() ちょっとのぞいてみると、巣(す)を作っているんですね。ということは,ツバメの赤ちゃんがたんじょうする! ところで,巣はどうやって作るのでしょうか? 赤ちゃんは何羽生まれるのかな? 他にも知りたいことがいっぱいありそう! 今後の様子が楽しみです♪ 学校のお花
休校中ですが,学校のしょうこう口にはきれいなお花があります。
また,しょくいん室の前のけいじばんは,5月のけいじになりました。もうすぐ5月ですね。5月と言えば・・・・・みんなは何を思いうかべますか? ![]() ![]() ![]() YUME通信 理科シリーズ
畑の野草も少しずつ様子が変わってきています。
新しく目立ってきたものもあれば,前から姿を変えたものもあります。 オランダミミナグサを最近よく見かけます。 ナズナ(ペンペングサ)やカラスノエンドウは,実が見られます。 ![]() ![]() ![]() |
|