伏見住吉小学校のみなさんへ
小学校が新型コロナウィルス感染拡大防止措置のため休校となり,18日たちました。みなさん,健康で過ごしていますか?家にいる時間が多くなっていると思いますが,おうちの中でできる範囲でからだは動かしていますか?さて,先々週に課題の提出と新しい課題の配布を行いましたが,学習は進んでいますか?テレビや動画配信を利用して,予習や復習をしている人もいると思います。始業式で伝えたように「与えられた課題」を確実に学習していくのはもちろんですが,時間に余裕があると思いますから,「自分で見つけた課題」にもチャレンジしてください。学校教育目標は,『自ら学び,チャレンジし,共に伸びていく子』です。この目標通り,自分で課題を見つけ,チャレンジしてほしいと思っています。「共に伸びていく子」,みなさんが同じ場所で学習することはできませんが,気持ちはつながっています。みなさんとおうちの人,地域の人,学校の教職員,思いは同じです。早く,いつも通りの学校生活ができるよう祈っています。
【校長室から】 2020-04-27 14:25 up!
家庭学習応援コンテンツの紹介
各家庭で子どもたちが自主学習に活用できる教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて紹介します。
下のリンクをクリックすると紹介ページに飛びます。ぜひ,ご活用ください。
「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ
【学校の様子】 2020-04-21 11:52 up!
がんばれ!京都の子どもたち
子どもたちの休業期間中の学びをサポートするために,京都市教育委員会,京都新聞社,KBS京都テレビが「京都・学びプロジェクト」として,子どもたちの生活や学習に役立つ情報や番組を作成,紹介しています。
KBS京都テレビでの放送スケジュールが決まりましたので,お知らせします。ぜひ,ご活用ください。
放送スケジュールは,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
がんばれ!京都の子どもたち
【学校の様子】 2020-04-17 10:47 up!
登校日中止のお知らせ
平素は,本校教育活動にご理解とご支援をいただきありがとうございます。
さて,本校では本日(4月10日)から,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とし,4月9日付の「学校だより」等でご案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していましたが,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからの要請です。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中の「登校日を中止」し,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。これを受け,本校でも下記のとおり対応することとしますので,お知らせします。
(1)登校日について
臨時休業期間中,実施することとしていた「登校日」については,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更します。
(2)臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について
ア 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。
※特例預かりで登校している児童については,その機会に確認・指導を行います。
イ 子どもたちの様子を把握するために家庭訪問を実施する場合は,事前に電話連絡をさせていただきます。なお,ご不在は課題プリント等をポストに入れさせていただきます。
ウ 家庭訪問に行かせていただく場合には,マスク着用等,感染拡大防止対策を行って実施させていただきます。
(3)特例預かりの実施について
「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへのご協力をいただきますようお願いいたします。
なお,このような状況となり,特例預かりの申込を取り消される場合は,学校までご連絡ください。
(4)その他
学習課題の提示,年度当初の提出物等については,後日ご連絡させていただきます。
【学校の様子】 2020-04-10 19:06 up!
学校評価等
【学校評価結果等】 2020-04-10 14:31 up!
入学式
8日(水),春らしい陽気に包まれ,入学式が行われました。今年は57名の新1年生が入学しました。校長先生からは「人を大切にする」「自分でできることは自分でする」「元気にあいさつをする」ことについてお話を聞きました。今年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止を図る観点から式典時間の短縮,出席者の限定のうえ行いました。保護者の皆様には,ご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございました。子どもたちの今後の一人一人の成長を全教職員で見守っていきます。
【学校の様子】 2020-04-10 14:07 up!
学校だより4月号
学校だより4月号をお配りしました。学校HP(ホームページ)ではカラーでご覧いただけます。下記のリンクをクリックするか,ページ右下学校だより「学校だより4月号」をクリックしてご覧ください。
学校だより4月号
【学校の様子】 2020-04-10 14:04 up!
着任式・始業式
子どもたちは少し緊張している様子でしたが,新しいスタートに心を弾ませているように感じました。
【学校の様子】 2020-04-10 13:45 up!
着任式・始業式
8日(水),着任式と1学期の始業式が行われました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,今年度は体育館では行わず,各教室,放送での実施となりました。着任式では,今年度着任された方の紹介を校長先生から聞き,着任者のあいさつのあと,児童代表の6年生がお迎えの言葉をしっかりと伝えてくれました。
1学期の始業式では,校長先生から学校教育目標や目指す子ども像についてのお話がありました。1つ学年があがり,お兄さんお姉さんになった子どもたちは,よい姿勢で最後まで真剣に話を聞いていました。そして,児童代表の6年生のちかいの言葉は,さすが6年生と思わせるような内容のものでした。
その後の学級活動では,新しい担任の先生からお話を聞き,新しい年度のスタートとなりました。
【学校の様子】 2020-04-10 13:44 up!