京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up51
昨日:155
総数:776071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

1〜3年理科「下鴨中の蝶2」下鴨オンライン

1〜3年生対象の理科です。
需要があるのかはわかりませんが第2弾です。
今回は学校周辺で採集することができた蝶の写真です。

写真は左から
アゲハチョウ
アゲハチョウ
ベニシジミです。
今回は詳しい名前です。みなさんも家の周りで見つけてみましょう!


アゲハチョウ ※苦手な人は注意!

ベニシジミ ※苦手な人は注意!
画像1画像2画像3

3年理科「運動の記録と速さ」下鴨オンライン

画像1
3年生の理科のプリントの解説と解答です。
第6回の運動の記録と速さと向きです。
この内容は実験をしてみないと難しい内容なのですがとりあえず解説をしていきます。
記録タイマーと検索をかけてもらうと実験の動画も出てくると思います。

運動の記録と速さ

1年理科「下鴨中学校周辺の植物」下鴨オンライン

画像1画像2
1年生理科の植物の内容です。
本来であれば授業中に校舎内を探検し植物を探すのですが,今回は休校のため理科の先生たちで探検してきました。
皆さんの自宅の周りにも先生たちが見つけた植物と同じものが見つかるかもしれませんし,もっと珍しい植物が見つかるかもしれません!
可能であれば,ノートにまとめてみたり,押し花にしてみたりしてもらえる先生たちはとても嬉しいです。

下鴨中学校周辺の植物

3年数学「数学の展開(分配法則×)」下鴨オンライン

みなさんの教科書では,「多項式と単項式の乗法」P.14,15で習う内容です。
ウォーミングアップ(課題プリント)の参考にして下さい。

数学の展開(分配法則×)

家庭科「免疫力を上げよう」下鴨オンライン

心と身体の健康が1番大切です。皆さん知ってることばかりかもですが今できること、心がけるとよいことを軽くまとめてみたので今からでも改善したり取り入れられることがあれば実践してみて下さい。

免疫力を上げよう

〜お知らせ〜

 3年生の皆さんへ

 日々明るく元気に過ごしていることと思います。今日は学校からのお知らせです。学校からの学習課題や通信そして一人ひとりにお渡しするマスクが届きましたので,これらをまとめて今週末までに,各ご家庭にお配りします。皆さんのお宅のポストやお玄関近くまでお届けしますので,封筒の中身をしっかり確認して下さいね。

 担任の先生方や学年の先生方の気持ちいっぱいの内容となっています。宜しくお願いします。

 また,今週末から来週明けにかけて,往復はがきが届きますので楽しみに待っていて下さい。

 1年生,2年生の皆さんへ

 もちろん,元気いっぱいで過ごしてくれていることでしょう。1年生,2年生の皆さんはまず,今週末から来週明けにかけて往復はがきが届きますのでこちらも楽しみにしていて下さい。一人ひとりにお配りするマスクについては,後日順々にお届けしていく予定です。


 全校生徒の皆さん,身体に気をつけて『下鴨オンライン』学習やたくさんの学習課題を規則正しく日々こなして下さい。また体力増強の為に何をすべきかもこの状況の範囲内でしっかり主体的に考えて行動してみましょう!成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。


 保護者の皆様には,のちほどPTAメールでもお知らせ致します。宜しくご覧下さいませ。

                  校長  西村 周
画像1

4月分の学習内容について 教育委員会より

休校期間中の授業内容が以下の方法で放送されます。
各自の自宅学習にご活用ください。

■KBS京都テレビ
 ・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
 ・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」
  「14:30〜15:00」「15:30〜16:00」で日によって異なります。
 ・各時間帯で放送予定の学年教科名は決定次第でお知らせしますが,京都新聞社の
  子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。


■動画投稿サイト「ユーチューブ」
 ・4月28日(火)から順次配信します。
 ・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。


■京都新聞社 子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」特別版の発行
 ・KBS京都テレビで放送する番組内容のポイントとなる事項,家庭で親子一緒に
  できる運動,新型コロナウイルス感染防止に向けた注意点等を紹介する特別版が
  発行されます。
 

1〜3年理科「下鴨中の蝶」下鴨オンライン

1〜3年生対象の理科です。
学校内で採集することができた蝶の写真です。
人混みの多い場所に行かなくても,近くの川,家の庭にもたくさんの楽しいことがあります。
普段何気なく見ている景色も,見る角度を変えることでいろいろな発見があります。
写真は左から
ヒョウモンチョウ
シジミチョウ
シロチョウです。
本当はそれぞれに詳しい名前があるのですが,せっかくなので特徴から皆さんで調べてみてください。

大きい画像 ※苦手な人は注意!

大きい画像 ※苦手な人は注意!

大きい画像 ※苦手な人は注意!



画像1画像2画像3

3年理科「物体の速さと向き」下鴨オンライン

画像1画像2
3年生の理科のプリントの解説と解答です。
第5回の物体の速さと向きです。
今回は物体の速さと向きに注目して運動を見ていきます。
世の中では基本的には摩擦が発生し,運動の速さは力を加えなければ変化していきます。
今回学習する内容は様々なスポーツでも活用するこもできると思います。
科学的に思考し,行動できるようにしていきましょう!

第5回「物体の速さと向き」

4月 図書だより

4月の図書だよりです。
今回はホームページ上での配布となります。
家庭学習と並行して読書も進めてみましょう!

4月図書だより
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp