京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:73
総数:247652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

からだを うごかそう

画像1
 きょうは すこし さむいですね。けど, からだを うごかすと あせを かいて きもちが いいですよ。せんせいは さいきん なわとびが きにいって います。いろいろな とびかたが あって おもしろいですね。とびかたを すこし くふうしたら もっと たのしく うんどうが できますよ。
 たとえば,なんにんか いたら だれが さいごまで とべるか ちょうせんする。きょうの やすみじかんは この とびかたで あそびました。
 ほかにも, つづけて 100かい とんでみる。おもったよりも しんどいです。かずを かぞえる れんしゅうにも なりますね。
 あと, けんけんを しながら とんでみる。さいしょは みぎあしと ひだりあしで 2かいずつ けんけんで とんでみる。それが できたら,3かいずつ,4かいずつと, けんけんの かずを ふやして つづけて とんでみよう。なんかいまで つづけられるかな。
 いろいろと くふうして とんでみると おもしろい ですよ。

どんな きょうしつが あるのかな

画像1
画像2
画像3
 がっこうの なかには いろんな ばしょが あります。きょうは がっこうの なかの いろいろな きょうしつの いりぐちを しゃしんに とりました。おんがくしつ りかしつ こんぴゅうたしつ。 どこにある きょうしつ なのかな。なにをする きょうしつ なのかな。きょうしつの なかは どうなって いるのかな。
 がっこうが はじまったら 2ねんせいに あんないして もらいましょう。
 たのしみですね。

野口英世の書 そこに書かれた文字は!?

画像1
前に,「野口 英世」を紹介したことがありました。
私が尊敬する「野口 英世」の生まれた家を訪ねたことがありました。
福島県にあり,今は,記念館になっています。
そこのおみやげやさんで,野口英世が書いた書の複製(コピー)を買いました。
野口 英世の好きだった言葉が,
写真にあるように,「忍耐」の二文字です。
まさに,今,「忍耐」の時です。
当時「黄熱病」を研究し,たくさんの命を救った「野口 英世」の言葉なので,
本当に重みを感じます。
また,今の時代とつながっていることを感じます。
偶然とは,思えません。

さて,今日の自主学習のすすめです。
自主学習のすすめ 第7弾

お習字をしよう!です。
なので,4年生以上になるかと思います。
毛筆のいいところは,字を書くときに,
とめる
ぬく
はらう
はねる
など,意識ができることです。

校長先生は,前の学校で,
お習字や絵画などの賞状に名前を書くことがたくさんありました。
大きな学校なので,20枚,30枚書く時もありました。
筆ペンで書くことが多かったのですが,
毛先にすごく集中して,書いていました。
自分の思うような字が書けた時は,
すごくうれしかったですね。

今日の学校

画像1
画像2
4月23日(木),今日も肌寒い1日になりました。
今日も,高学年の理科を担当する久保田先生と,
管理用用務員の柳生さんが,花壇を掘り返して,
理科の授業の準備をしていました。

ジャガイモ!

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

元気に学習していますか?

先生は,4月の頭に理科の学習でつかうジャガイモを植えました。

そのジャガイモの芽が出てすくすくと大きくなってきています。
みんなとこのジャガイモを使って学習するのを楽しみにしています。

学校に来たら花壇のところのジャガイモのぞいてみてくださいね。

空を見上げよう!

画像1
5年生のみなさん,元気に学習していますか?

今日はとても気持ちのよいお天気ですね。
理科の課題の天気の変化の観察は進んでいますか?

北の空を見上げてゆっくり雲の様子や動きを観察してみましょう。
空を見上げるだけで,なんだか気分もすっきり!晴れ晴れしてきますよ。

まちがいミッケ

二年生のみなさん,あたらしいかん字の学しゅうはすすんでいますか?
「一日二もじ」をまもっている人は,きょうは「長」まですすんでいますね。

さて,きょうは,かん字のまちがいさがしにちょうせんしてください!
ぜんぶで 3もん出しますよ。1,2もん目は一年生のふくしゅうです。
3もんめは,二年生のかん字ですよ。

よーく目をあけて,見つけてください。
「かんた〜ん!」っていう,みんなのこえが聞こえてきそうです!

こたえあわせは,あしたをおたのしみに。
画像1
画像2
画像3

おいもほりを ゆめみて!

二年生のみなさん,きょうはどんな一日をすごしていますか?
先生は,今日は,はたけの草ぬきをがんばりましたよ。

ざっ草でいっぱいだったはたけを,くわでたがやしてから,草をぬいていきました。
ようむいんさんのやぎゅうさんに手つだってもらいました。

おかげで,すっかりやわらかいはたけになりました。

5月になったら,さつまいものつるをみんなでうえましょうね。
そしてきょ年のように,みんなでおいしいおいもさんをたべられますように!

*写真は,昨年度の1年生の時の様子です。


画像1
画像2
画像3

学校沿革の概要

画像1
学校沿革の概要をアップしました。

学校沿革の概要

運動不足にならないように・・・

画像1
画像2
先週,家庭訪問をしていて多くの不安の声があがったのが「家にいてばかりで運動不足になってしまう…」というものでした。皆さんの実行されているアイデアを聞きますと、「稲荷山に親子で登ってきました。」「朝、決まった時間にランニングしています。」「ほんの少しの時間でもいいので、必ず1日に1回散歩しています。」などなどでした。稲荷山が校区になるのは、素敵ですよね!初心者にも丁度よいトレッキングコースが身近にあるのは羨ましい!以前は観光客がたくさんおられましたが、今は人も少なくて登りやすいそうです。大人の人と,安全にきをつけてトライしてみるのもよさそうです。
写真は今朝の四辻からの眺めです!誰かに会えるかな〜と思いましたが今日は会えませんでしたね。

 先生も,週末に息子(3年生)と散歩して春探しをしてきました。散歩って結構面白い!意外と知らなかった発見もいっぱいです!そして何より,「太陽の光を浴びること」が非常に大切ではないかと思います。ほんの少しでも太陽の光を浴びてきた日は、寝付きもよく生活リズムが狂いにくいと感じます。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/23 登校日(中止)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp