![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:126 総数:843808 |
今日の手話 7![]() ![]() 右手の親指と人差し指を伸ばしてのどにあて,指を閉じて下げます。 みなさんの好きな物は何ですか? 長宗先生の好きな物は,チョコレートだそうです。 自分の好きな物を思い浮かべながら,ぜひ使ってみてください。 こいのぼりを作っています![]() どんなこいのぼりができあがるかな? 5年生:お届けします♪![]() 明日(21日)以降 おうちに届けます。 それぞれのおうちにいつ行けるかわかりませんが インターホンを鳴らしますので, もしよければ 元気な顔を見せてくださいね。 会えない場合は, ポストに入れて帰るので,またポストを見てください。 5年生は 手書きの学年通信が入っています! お楽しみに♪ 4年生 ダンス講座
基本ステップのダウンはみんなできましたか?なれてくると自然に体で音楽のリズムをきざむことができます!
今日は,アップというステップです。左を向いて左足と体をくっつけた状態から,足,体,うでを一気に伸ばします。その動作を真ん中と右でも同じように続けると,かっこよくなります♪今回は少しむずかしい!練習してみよう! ![]() ![]() ![]() にているかん字![]() 2年生のこくごのきょうかしょの150ページに2年生でならうかん字がのっています。 2年生でならうかん字の中にも,にているかん字はたくさんありますよ。 先生もたくさん見つけてノートにかいてみました。 先生よりもたくさん見つけられるかな? みなさんもやってみてくださいね! 先生のおしごと(2年生)![]() ![]() こんしゅう,みなさんにおとどけするプリントの じゅんびをしています。 ちずを見ながら,みなさんのおうちへむかいます。 先生たちがまいごにならないように, みんなはおうちからおうえんしていてください!! ようかいはっけん?!(2年生)
きょうおやつをたべていると,ひらお先生の目のまえにようかいがあらわれました!
びっくりしてしゃしんをとったのですが,しゃしんにはうつりませんでした。 なので先生の見たようかいをえにかいてみました。 2年生のほかの先生にもはなしてみると,なんとほかの先生たちもようかいを見たことがあるそうです・・・! またしょうかいしたいと思うのでたのしみにしていてくださいね。 みんなも,おうちでようかいをみつけたら,先生みたいにかいてのこしておいてください。 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... ↑クリックすると紙がいんさつできます。 つぎに学校にきたときにおしえてね!! ![]() YUME通信 体力テストシリーズ
次は,反復横とびです。
20秒間で,3本の1m幅のラインを何回ふみこすかを数えます。 1位 62回の藤井先生です☆☆☆ 藤井先生より,たくさんふみこえるコツ 真横に体を動かす〇 上にとばないように× 4年生の10点は, 男子 50回以上 女子 47回以上 です。 今日行った4種目は,工夫するとお家でもできそうですね。 明日は,ソフトボール投げと50m走をします。 お楽しみに! ![]() YUME通信 体力テストシリーズ
毎年行っている新体力テストを4年生の学習に関わる先生たちで行ってみました。
参加者 本井先生 横川先生 内田先生 藤井先生 木村先生 まずは,立ちはばとび 優勝は,2m40cmの藤井先生でした☆☆☆ 藤井先生からみなさんへアドバイス 手を大きくふって,高くとぶ。 ひざをむねにつくぐらいあげて,タイミングを合わせて。 先生の記録を目標にがんばってください。 ちなみに4年生は, 女子 10点 181cm以上 男子 10点 192cm以上 です。 ![]() YUME通信 体力テストシリーズ
上体起こし
30秒で何回起き上がれるかをはかります。 1位は,内田先生で,33回でした☆☆☆ 内田先生より,たくさんするコツ この前ホームページにのせたプランクをしましょう! 4年生の10点は, 男子 26回以上 女子 23回以上 です。 ![]() |
|