京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up59
昨日:54
総数:840597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME通信 あるなしクイズ2

あるなしクイズ1の答え
【九九(くく)】



<ある>  <ない>

耳      目
五円     百円
はり     糸
ベルト    ネクタイ
虫かご    虫めがね




ヒント↓






形を思いうかべてみてください。




YUME通信 理科シリーズ

今,いこいの広場の芝(しば)の上にうすむらさき色のかわいい花をさかせているマツバウンラン。

葉の形が松の葉に,花がウンラン ににていることからこの名がついたそうです。

校区を回っていたら,マンションの芝地でも見つけました。


芝がこのみなのかと思ったら,こんなところにも!

何ともたくましいすがたです。
画像1
画像2
画像3

ミシン,ミシミシいってないかな…の巻(6年生)

画像1画像2
ミシンを使う準備をしました。

ミシンの種類によって上糸の掛け方が少しずつ違います。

少しずつ,学んでいきましょうね。

フットペダルでミシンが動くかどうかチェックしました。

田中先生の

「ちっちゃい頃な,おばあちゃんの家にあった,

骨とう品の足踏みミシンを使いたかってん…。」という話や

上杉先生の

「いちじくは苦手やけど,ザクロは好きやねん。」

という話を聞きながら15台分のチェック完了!


骨とう品の足踏みミシンは学校にはありませんが,

チェック済みのミシンでエプロン等をつくりましょうね。

5年生:どこでしょう!?

画像1画像2
5年生のみなさん,

先生たちと校長先生は
今日
ある場所に行ってきました。

「総合的な学習の時間」の教材研究です。

さて,どこかわかるかな。


深草校区です。







12,000歩も歩きました。

運動もして,
体力をつけて,
先生たちも元気に過ごします。




お友達とは遊べないのは寂しいですが
家族と一緒に散歩もしてくださいね。

5年生:打ち合わせ

画像1
5年生のみなさん
先生たちは
今日
「総合的な学習の時間」の打ち合わせをしました。


深草・竹やすらぎの会 会長 三林さん
NPO法人 竹と緑  理事 佐々木さん
京都市文化市民局地域自治推進室 まちづくりアドバイザー 白石さん


打ち合わせしました。



深草のまちへの想いなどを聞かせていただきました。


この休校中に
1年間の学習プランを立てます。

興味深く学べますように☆


3年生の皆さんへパート2!

画像1画像2
3年生の花壇に行ってみました。なんとそこには・・・・・・!たくさんの「キャベツ」が育っていました。そこでクイズです!!1枚目の左側の写真のキャベツは,苗から植えました。根もはってスクスク育っています。2枚目の右側の写真のキャベツは,管理用務員さんの家にあったキャベツです。さあ,みなさん。このキャベツは,スクスク育っているでしょうか?それとも腐ってしまっているのでしょうか?正解は!!!登校してからのお楽しみです。

課題の4曲(6年生)

6年生のみなさん,「休校中の課題」の一番後ろのページににのせている4曲をリコーダーで練習していますか?先生たちも練習していますよ。「ひまわりの約束」がけっこう難しいですね。たくさん練習して,上手になってくださいね。
音楽の黒木先生も,みなさんの楽しい音楽の授業の準備中です。
画像1画像2

3年生の皆さんへ

画像1画像2
体育の用具を点検してきました。運動場の体育倉庫がとってもきれいになりましたよ。何がどこにあるのかが,よくわかります!!使った後は,元通りにもどしましょうね。

けんばんハーモニカ♪(2年生)

画像1
けんばんハーモニカをふいています。
なんのきょくをふいているでしょうか??

先生がふいている音は,「ミ」の音です。
「ミ」からはじまるきょくは・・・


「こいぬのマーチ」です!!
こいぬのマーチのれんしゅう,していますか?
どれみでうたってから,
けんばんハーモニカをふいてみてくださいね♪

ミ ド ミ ド ミ ソ ソ〜♪

ペンチやラジオペンチ(6年生)

 図工で針金をペンチやラジオペンチで曲げたり切ったりしてステンドグラスのような作品を作ります。実は,これは5年生で学習する予定でしたが休校になりました。だから,みなさんが学校へ通い出したらすぐ作る予定です。
 今日,先生たちも作り始めました。針金を曲げたり切ったりするのは意外と難しいですが楽しいですよ。仕上がったら紹介しますので,楽しみにしておいてください。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp