京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:113
総数:722430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

4月分の学習内容をKBSテレビや動画投稿サイトで配信

みなさん,今日も学習課題を一生懸命やっていると思います。しかし,今までの復習が主になっています。4月に学習する予定だったところについて,不安に思っている人もいるかもしれません。そこで,京都市教育が各学年各教科等で主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成しました。このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。
是非とも,ご活用ください。

以下のとおり,KBS京都テレビで放送するとともに,動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信します。

■KBS京都テレビ
・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
・京都新聞社の子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。

・番組表は下をクリックして下さい。

  KBS番組表 京都の子どもたち  

 
■動画投稿サイト「ユーチューブ」
・4月28日(火)から順次配信します。
・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。

■京都新聞社 子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」特別版の発行
・KBS京都テレビで放送する番組内容のポイントとなる事項,家庭で親子一緒にできる運動,新型コロナウイルス感染防止に向けた注意点等を紹介する特別版が全3回(4月19日,26日,5月3日)発行されます。

家庭学習のすすめ

与えられた学習課題をやるだけではなく,興味を持った内容を自ら学習できるお手伝いとして,光京都ネット学習用ホームページを紹介します。多くのコンテンツがあるので,いろいろと探っていいくと興味のある内容が見つかるかもしれません。ぜひ活用してみてください。

下をクリックして下さい

http://www.edu.city.kyoto.jp/school/


1組の臨時休業中の学習課題

1組の学習課題は,臨時休業中の毎日の日記です。どんな毎日を過ごしたか,しっかり書いてください。5月7日に提出です。

3年生の臨時休業中の学習課題

3年生の学習課題の一覧は下をクリックすると見ることができます。

3年生の臨時休業中の学習課題一覧

2年生臨時休業中の学習課題

2年生の学習課題の一覧は下をクリックすると見ることができます。

2年生臨時休校中の学習課題一覧

1年生の臨時休業中の学習課題

今日は1年生の電話連絡日でした。朝から学年の先生達でお家に連絡をさせていただきました。連絡がつながったところは,全員元気で過ごしているという報告があり,一安心しました。まだまだ,不安な日々が続きますが,みんなでこの状況を乗り切っていきましょう。臨時休業中の学習課題は,順次,学年の先生達がお家まで届けます。届いた人から,しっかり家庭学習をしてください。そして,臨時休業明けの5/7に提出してください。

1年生の学習課題の一覧は下をクリックすると見ることができます。

1年生臨時休業中の学習課題

みんなでこの困難な局面を乗り越えよう!

今朝,出勤途中にきれいな虹が見えました。最近何かにつけて新型コロナウイルス関連のことばかりで,気がめいっていたのですが,虹を見て少しだけ心が和らいだように感じました。世界中が,日本中がつらい困難な状況にいますが,明けない夜はありません。みんなで精一杯できることをして,夜明けを待ちましょう。みんなで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 夏服申し込みについて

登校日に集めるといっていた夏服の申し込みですが,登校日がなくなりましたので,臨時休業明けの5月7日(木)の登校時に提出してください。
よろしくお願いいたします。

重要 臨時休業中の対応について(学習課題)

学習課題については,1,3年生は次の登校日までの課題しか渡せていません。
5/6までの課題を13日以降(今週中)に学年の先生方がお家まで届けますので,確認していただき,家庭学習をしていただきたいと思います。学習課題を確認できない場合は,学校まで連絡をしていただければと思います。
2年生については,休校前に5/6までの課題を渡せていますので,引き続きその課題を家庭学習してください。
各学年の課題の一覧は,後ほど掲載したいと思います。

重要 臨時休業中の対応について(電話連絡日)

先週金曜日に登校日の中止の連絡をホームページに掲載しました。
今週からの対応をお知らせしたいと思います。
子どもたちの 生活・健康面や学習面での状況確認を週1回の電話連絡で行いたいと思います。学年の先生方が連絡しますので,かかってきたときは電話に出てください。

各学年で電話連絡日を設定します。

1年生・・・4/14(火),21(火),28(火)
2年生・・・4/17(金),24(金),5/1(金)
3年生・・・4/20(月),27(月)
1組 ・・・4/20(月),27(月)

となります。電話連絡で,健康面や学習状況を確認します。また,不安なことがあればそのときに伝えてください。
なお,臨時休業中は留守番電話を17:00に設定します。17:00以降は学校につながりませんので,連絡が取れなっかたご家庭には翌日以降に連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp