![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:67 総数:839990 |
3年生たんにんしょうかい 4組![]() ![]() ![]() また,みんなといっしょに学しゅうしたり,遊んだりできてうれしいです。 今日も先生は,いっしょうけん命に手あらいをしています! みんなも手あらいしていますか? 指の間や手のこうもしっかりあらうのが大事です! あらう時間は30びょう! 音楽の教科書10ページ「春の小川」の1番を歌いながらあらうとちょうどいいです♪ 楽しく手あらい,がんばりましょう(^▽^)/ たんにんしょうかい とくべつへん3![]() 辻元先生は,3年生のみんなといっしょに学しゅうしてくれる先生です! 毎日ではないですが,週に1回〜2回きてくれます! とても元気いっぱいな先生です! 先生たちは, みなさんとの学校生活を楽しみにしています(^▽^)/ たんにんしょうかい とくべつへん2![]() 今年の音楽の学しゅうは,桑名先生といっしょにがんばります! 3年生からは,リコーダーがはじまります!! 楽しみですね! 学校がお休みの間に,2年生までのけんばんハーモニカのれんしゅうもしておいてくださいね! ・・さあ,つぎは・・・ たんにんしょうかい とくべつへん1![]() 1組 吉水先生・2組 高畑先生・3組 山本先生・4組 森島先生 でしたが,・・・たんにんの先生以外の先生とも学しゅうをします! 先ずは,「外国語担当 宮地先生!」 今年は,外国語を教えてくれます。外国語の教科書はもう見ましたか? 2年生の時にならったことも思い出しながら見ておきましょう! ・・・next 今日の手話 6![]() 「元気」は両手を握り身体の前に置き,2回以上上下させます。自分が元気な時は,元気な表情で動かすとより伝わりやすいです。 また相手に元気かを尋ねる時は,首をかしげて尋ねる表情もつけます。今日も新しく3つの手話を覚えました。みんなで覚えられるといいですね。 今日の手話 5![]() 両手を開いて,胸の正面で交互に上下に動かします。楽しそうな表情も付けると,より相手に伝わりやすいですね。 今日の手話 4![]() 古紙回収![]() 子どもたちにも協力してもらいながら 先生たちは 裏紙を再利用したり 無駄遣いしないように 工夫していますが それでも この量の古紙がたまってしまいます。 30人程の教職員で エッサ,ホイサっとバケツリレーをして 西校舎からトラックへ移動しました。 業者さん ありがとうございます。 YUM E通信 理科シリーズ
色も形もとってもかわいい花。
ワスレナグサの仲間と言えば,ピンとくる人もいるでしょうか。 この花,キュウリグサという名がついています。 どうして「キュウリ」なのでしょう? 実は,根本の方の葉を手でこするとキュウリのようなにおいがするのだとか。 見つけたら,ぜひやってみてください。 でも本井先生は,キュウリ苦手なので,えんりょしておきます…。 ![]() ![]() YUME通信 あるなしクイズ1
<ある> <ない>
葉っぱ 花 くし ブラシ 肉 魚 午後 午前 ロック ジャズ 「ある」の方のことばは,共通点のあることばが集まっています。 やわらか頭で考えてみてください。 まずはノーヒントでちょうせん! できなければ, ヒント ↓ 「ある」の方だけ声に出して言ってみよう! 何か聞きおぼえあることばが出てきていませんか? 答えは,次回のあるなしクイズの問題の前に出します。 お楽しみに |
|