わかたけ教室
教室の掲示板も,またみんなの元気な笑顔がそろうのを楽しみに待っています。
【学年から】 2020-04-15 15:46 up!
休校中の学校の様子
4月15日(水)新年度(しんねんど)に入(はい)って,すぐに休校(きゅうこう)になって一週間(いっしゅうかん)が過(す)ぎました。みなさんは,げんきに過(す)ごしていますか?今日(きょう)は,いいお天気(てんき)なので,学校(がっこう)の校庭(こうてい)を撮影(さつえい)しました。桜(さくら)の時期(じき)はすぎましたが,学校(がっこう)には,まだまだたくさんのお花(はな)が咲(さ)いています。ピロティには,入学(にゅうがく)おめでとうのかざりも残(のこ)しています。家(いえ)ですごすのは,つらいと思(おも)いますが,引(ひ)き続(つづ)き家(いえ)ですごすようにしてください。校長先生(こうちょうせんせい)からのメッセージでした。
【学校の様子】 2020-04-15 14:25 up!
休校中の課題について
お待たせして申し訳ございませんでした。
電話連絡等でお知らせしたとおり,各学年の課題について記載します。
1・2・3・6年に関しましては,下記リンクをクリックしてください。
休校措置が続きますが,よろしくお願いします。
わかたけ学級
個別の課題になります。必要なプリント等については個別に配布します。
草の芽学級
草の芽学級については各学年の課題に準じます。各学年のリンクからご確認ください。
1年
2年
3年
4年
休校中の学習予定表と課題をお渡しします。特例あずかりに来ている人には,直接お渡しします。その他のご家庭は,ポストに入れさせていただきます。課題については,学習予定表をご覧ください。
5年
今週中にポストに入れさせていただきますので,配布プリントをご覧ください。
6年
よろしくお願いします。
【学年から】 2020-04-14 12:02 up!
臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)
本日,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。
これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
こうした状況を踏まえ, 本校におきましても5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校日」を中止といたします。
また,「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。
詳細につきましては,下記リンクをご参照ください。
臨時休業期間中の登校園日等への対応について
度重なる変更でご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-04-10 17:02 up!
9日(木) 1年 学級活動
入学式を終え,初めての登校。ドキドキして登校してきたことと思います。それぞれのクラスで,健康観察をしたり,ランドセルの片付け方を学習したりしました。そのあと,靴箱やトイレの使い方の学習をしました。みんな元気に活動していました。
下校時は,それぞれのコースに分かれて並んで帰りました。
【学年から】 2020-04-10 16:57 up!
9日(木) 5年生「5年生の目標を考えよう」 その3
子どもたちの言葉を見ていると,これからの1年間がとっても楽しみです。一緒に最高の1年間にしましょう!1年間,よろしくお願いします!
【学年から】 2020-04-10 08:32 up!
9日(木) 5年生「目標を考えよう」 その2
シートには大きな「部屋」があります。真ん中の「部屋」の真ん中のマスに「どんな5年生になりたいか」を書込みます。その周りには「その目標を実現するために頑張ること」を書きます。
どの子どもたちも,自分の1年後の姿を一生懸命イメージしていました。「みんなから頼られる5年生」「何事にもチャレンジできる5年生」「習い事と勉強を両立できる5年生」「友達とのやり取りを大切にできる5年生」
【学年から】 2020-04-10 08:32 up!
9日(木) 5年生「目標を考えよう」 その1
「目標達成シート」を知っているでしょうか。日本人メジャーリーガー大谷翔平選手が実践していたことでも有名です。自分の目標を設定したり,達成するための道筋を自分で確認するのに便利な「シート」です。新年度2日目の今日は,その「その目標達成シート」を自分たちで作りながら,5年生の目標を考えました。
【学年から】 2020-04-10 08:31 up!
令和2年度 着任式 始業式 入学式
久しぶりに子どもたちが学校に登校してきました。新しい学級に分かれ,放送を聞いて始業式を行いました。その後,新1年生を迎えて入学式を行いました。最後まで静かに校長先生のお話を聞けた新1年生。「素晴らしいです」と褒めていただきました。明日が待ち遠しいですね。
【学校の様子】 2020-04-08 17:02 up!
始業式について
令和2年度が始まりました。
もうすでにご存知かと思いますが,京都市は4月10日からの休校を決定いたしました。
それに伴い始業式,入学式についてお知らせします。変更点がありますので,情報の共有をよろしくお願いします。
(1) 始業式について
【4月8日(水)午前8時50分〜】
☆持ち物☆
・手さげ袋(教科書は9日に配布いたします)
・上ぐつ(全員新教室に行きます)
・筆記用具
〇できるだけマスクを着用し,いつもの集団登校で来てください。
〇登校後,各学年次のクラス発表場所に行き,そこでクラス分けを確認後,新教室に入ります。
●わかたけ学級・・・わかたけ教室
●草の芽学級・・・・新学年のクラス発表場所(下記参照)
●新2年・・・・・・2階絵本コーナー
●新3年・・・・・・2階旧4年1組前掲示板
●新4年・・・・・・ピロティー
●新5年・・・・・・3階ワーキング
●新6年・・・・・・3階草の芽階段横掲示板
(一部変更しました)
始業式は,新しい教室で放送にて行います。時間短縮のため,学校長の話の後,各クラスで簡単な学級指導を行い,9時20分ごろ下校します。
なお,例年新2年生・新6年生は入学式に参加していましたが,式には参加せず,他の学年と同様に下校します。
【学校の様子】 2020-04-07 12:22 up!