京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up22
昨日:151
総数:1011603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

3年生のみなさんへ(食育放送)

画像1画像2画像3
 学校の桜ももう随分散ってきました。夕方に学校で撮った写真をお届けします。

 さて,今日の「食ing NEWS」は,主に3年生のみなさんに向けて話していますが,1,2年生のみなさんも,時間があったら聞いてくださいね。

 こちらから聞いていただけます♪→4月14日の食ing NEWS

理科「ホットケーキにある小さな穴?」

昨日と打って変わって,晴れになりました。休校になって5日目。今日のように天気が良い日は,つい外に出かけたくなりますが,その気持ちを抑えてお家で過ごしてくれていますか?最近は,難解なパズルに挑戦したり,お菓子作りをしたりして,家での時間を有効に過ごす人が増えているそうです。

お菓子といえば,みなさんはホットケーキ(パンケーキ)を食べたことがありますか?突然ですが,ホットケーキを切った“断面”を思い出してください。

・・・そうです,小さな“穴”がポツポツと開いていますよね。そのため,食べたときに少しパサッとした感じがあります。何度ホットケーキを焼いても,あの穴はできてしまいます。どうしてできるのでしょうか?ぜひ,考えてみてくださいね。

★★ヒントは,材料の袋の裏にありました。なになに,重曹という物質が入っている?重曹のおもな成分は『炭酸水素ナトリウム』と言うそうです。ホットケーキを焼くときに,どんな化学変化が起こっているのでしょうか?★★

画像1画像2

校庭の植物

画像1
画像2
画像3
嵯峨中学校の校庭の植物を観察しました。
今回はその一部を紹介したいと思います。

10組のみなさんへ(4月13日の情報)

毎日いろいろと新しい情報が発信されています。
「10組のみなさんへ」では,たくさんある情報の中から,これだけは必ず受け取ってほしいという内容だけを選んでお伝えします。

・4月に予定されていた登校日は全て中止です。
・明日以降,追加の学習プリントをおうちに届けに行かせてもらいます。
・道徳の宿題もあります。自分なりに取り組んでください。
・休校中は,なるべく自宅で,健康に気を付けて過ごしてください。

漢検の校内実施中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた休校措置および今年度からの補助金制度の廃止に伴い,様々な状況を慎重に検討した結果,今年度の準会場検定としては第1回・第2回ともに実施しないことといたしました。
 なお,受験希望者につきましては,直接,日本漢字能力検定協会のホームページで申し込みいただくか,書店で申し込みいただきますよう,よろしくお願いいたします。

   0413漢検の校内実施中止のお知らせ

第1回英検の校内実施中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた休校措置に伴い,様々な状況を慎重に検討した結果,第1回の準会場としては実施しないことといたしました。
 なお,受験希望者につきましては,直接,日本英語検定協会のホームページで申し込みいただくか,書店で申し込みいただきますよう,よろしくお願いいたします。
(ホームページでの申込受付締め切り:4月28日,書店受付締め切り:4月24日)

   0413第1回英検の校内実施中止のお知らせ

社会科より都道府県クイズ(地図帳を広げてみよう!)

今日は一日雨模様となりました。いかがお過ごしですか。
社会科から都道府県クイズを出題してもらいました。
わかる人はヒントや形で,わからない人は地図帳を広げてみよう!
画像1

2年生のみなさんへ(食育放送)

画像1画像2
 今日は雨が降って,寒いですね。職員室も,「密閉」にならないよう,窓を開けていますので,足下が冷えます。みなさんも,体調に気を付けて,寒いですけど換気も忘れないようにしてくださいね。

 さて今日も食育放送をお届けします。今日の「食ing NEWS」は,2年生のみなさんに向けて,休校中の昼食の話と,課題の説明をしています。課題のワークシートが届いたら,それを見ながらもう一度聞いてくださいね。

 ここから聞いていただけます♪→4月13日の食ing NEWS

重要 臨時休業期間中の登校日中止について

(1)登校日について

 5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしておりました「登校日」につきましては,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更いたします。

(2)臨時休業期間中の生徒への健康観察等について

 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。
 各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連絡させていただきます。
 また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただきます。

 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的に実施いたしますので,保護者様が御不在の日中の時間帯になることが多くなることを,御理解いただきますようお願いいたします。

 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策を行って実施させていただきます。

 なお,今後の状況次第によっては,変更もございます。変更が生じた場合は,ホームページに掲載いたしますので,ご確認いただきますようお願いいたします。

  臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

1年生のみなさんへ(食育放送)

画像1
 学校の昼食時間に,いつも「食ing NEWS」というタイトルの「食育放送」をしています。4月8日に第1回の放送予定でしたが,中止となり休校となりましたので,これからホームページにアップしていきたいと思います。記事からもリンクをはりますが,右側の「配布文書」の「その他」のところにあげていきますので,ぜひお聞き下さいね。

 今日は,お昼ご飯の栄養バランスのことなどについて少し話しています。話を聞いてわかりにくい部分があったら,小学校の家庭科の教科書も見直してみましょう。中学校の家庭科の教科書では,33ページを見ながら聞いてもらうといいかもしれません。ぜひ準備して,聞いて下さい。

ここから聞いていただけます♪→4月12日の食ingNEWS
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp