京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up26
昨日:61
総数:597990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

「特例預かり」は,既にお知らせしている通り実施いたしますが 申請書に記載していただいた内容から変更される場合は,必ずご連絡ください。

6年 学年集会

画像1
画像2
4月9日(木)
 今日は体育館で学年集会を行いました。窓を開けて換気した状態で間隔をとって並び,6年生としての振る舞い方や学年目標を全員で共有しました。昨日同様,落ち着いて真剣に話を聞いている様子から,今後の成長が楽しみになりました。学年目標は,これまでの成長過程をふまえて6年生担任団で思いをこめていますので,子どもたちから聞いたり学年だよりで確認したりしてもらえるとありがたいです。
 学年集会の最後には,1人でもできる簡単な運動をしました。子どもたちの和やかな表情がみられてよかったです。
 臨時休校となりお家で過ごすことが多くなると思いますが,健康に気を付けてお過ごしください。

6年のページ 始業式

画像1
画像2
画像3
4月8日(水)
 今日は始業式があり,6年生がスタートしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,運動場で全校児童が集まり,担任発表を行いました。その後は,校内放送で着任式・始業式を実施しました。6年生は南校舎の4階となり,奥側から1組・2組・3組の順となっています。
 短い時間でしたが,子どもたちは6年生らしく落ち着いて話を聞いていました。(座席の間隔は隣合せにするのではなく,できる範囲で広くしています。)10日(金)から再び臨時休校となりますが,6年生としての心構えをひとりひとり考えて過ごしてほしいと思います。

1年生初登校

4月9日(木)

新学期2日目。1年生は,初めてのお勉強です。
ランドセルを入れるロッカーの使い方や学校で配られるプリントの入れ方等,
担任の先生からお話を聞きました。

みんな真剣な顔で,お話を聞いていました。
画像1画像2

令和2年度学校教育目標

臨時休業期間中の特例預かりについて

「特例預かり」を希望される方は,4月13日(月)午前中までに,特例預かり申請書を学校に提出してください。預りに当たっては「健康観察票」を,必ず持ってきてください。

※なるべく保護者等が登下校に随行していください。
※新1年生で,「特例預かり」を利用する児童のご家庭については,必ず,保護者等が登下校に随行してください。
※特例預かりに来ている新1年生でその後,児童館に行く児童は14時30分に児童館に行きます。
※遅刻や早退など,利用時間に変更が生じる場合は,学校に必ずご連絡ください。

※詳細は4月8日付け「臨時休業に伴う児童の特例預かりについて」をご確認ください。

臨時休校中の登校日について

臨時休業期間の登校日について

4月10日(金)から,当面5月6日(水)まで臨時休業となりました。
臨時休校期間中,子どもたちの健康状態や学習状況を確認したり,家庭での学習課題をお渡ししたりするなどの場として,以下のとおり登校日を設けます。
1.登校日
◎1年・3年・5年・しいのみ学級
 4月14日(火),21日(火),28日(火)
◎2年・4年・6年
 4月16日(木),23日(木),30日(木)
※各日,午前8時40分〜10時30分(早く来すぎないようにしてください)
【持ち物】筆記用具,健康観察票,学習課題

※新1年生は,なるべくおむかえをお願いいたします。
※臨時休業期間中の登校日については,通常の授業日の扱いではありません。御家庭の判断で子どもたちの登校を控えられた場合でも,欠席日数として記録されません。
(安全面から,欠席のご連絡いただきますようお願いいたします)
※状況に応じて,変更する場合があります。
※詳しくは,4月8日付け「学校における新型コロナウイルスに係る 感染症対策 について( 臨時休業のお知らせ)」をご確認ください。

令和2年度 入学式

着任式,始業式に続いて,入学式を行いました。

新一年生が元気に体育館に入場してきます。
いつものように,来賓の方や在校生の出席はありませんでしたが,
緊張した面持ちで,最後まで姿勢よく頑張りました。

1年生も入学してすぐに休校となります。
学校再開後には,先生や友達,上級生たちと楽しく学校で過ごしましょうね!
画像1

令和2年度 着任式 始業式

4月8日(水)

春らしい,暖かな風が吹き抜けていく中,令和2年度が始まりました。

久しぶりに登校した子どもたち。久しぶりの友達や先生との再会に笑顔が見られます。
運動場で集まった後,新しい担任の先生と新しい教室に移動しました。

その後,放送や映像による着任式,始業式を行いました。
着任式では,6年生の代表の児童が,お迎えの言葉を放送室で言ってくれました。
七条小学校の良いところ,みんなが好きな場所など,大変わかりやすくていねいに伝えてくれました。

校長先生からは,休校期間中,とにかく健康や交通安全に気をつけること,5月からの再開に向けての準備についてのお話がありました。

今年度の七条小学校の教職員の紹介もありました。みんな真剣な表情で話をしっかり聞いていました。

明日の午前中授業で,その後はまた休校となりますが,
みんなで素敵な七条小学校にしていきたいですね!
画像1
画像2
画像3

入学式についてのお知らせとお願い

画像1
画像2
入学式についての再度のお知らせとお願いです。

受付 10時00分〜
開式 10時30分〜

・受付でプリントや記念品,教科書等をあらかじめお渡しします。
・新1年生は,教室へ移動します。(教職員が引率します)
 保護者の方は体育館へお願いします。(上履きをお持ちください)
・式典終了後は,新1年生は運動場で記念撮影を行い,その後,教室で担任の先生のお話を聞きます。その間,保護者の方は,体育館でPTAの方や学校からの説明を聞きます。
・その後,運動場でお子たちと合流します。

※式典は,感染防止のため,換気をしたり時間短縮をしたり簡略化して行います。
 ご欠席される場合は学校までご連絡ください。
※お持ちいただける方はマスクの着用にご協力をお願いいたします。

たくさんあって申し訳ありません。
ご理解,ご協力をどうぞお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
4/10 臨時休校 (特例預りなし)
4/13 臨時休校 特例預り
臨時休校 特例預かり
4/14 臨時休校 特例預り 登校日(中止)
4/15 臨時休校 特例預り
4/16 臨時休校 特例預り 登校日(中止)
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp