![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:135 総数:768501 |
第64回 入学式![]() 新型コロナウィルス感染予防の観点から、入学式後は保護者の皆様が1年生の教室に行かれることをご遠慮願います。式場内での説明の後はグランド及び玄関付近でご待機ください。 入学式準備![]() ![]() ![]() 入学式(4月7日)は 9時15分 クラス分け発表 9時30分 参列生徒(2・3年生)登校 9時40分 新入生集合完了 10時00分〜入学式 新型コロナウィルス感染防止のため,式場内でも必要に応じてマスクをご着用ください。 ご挨拶![]() 京都市立七条中学校長 太田 勝 お子様の進級・ご入学おめでとうございます。この度、田邊校長のあとを受け、七条中学校に着任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 今年は例年より早く各地から桜の便りが届きました。桜の花の一輪は小さくて、決して目立つものではありませんが、たくさんの花をつけることで見せる調和の美しさ・集団としての美しさが多くの人に愛される理由かもしれません。白い花もあれば濃い赤色の花もあり、しだれ桜もあれば八重桜もあり、早咲きの桜・遅咲きの桜といろいろあっても、それぞれが桜の木として存在し愛されています。人間の世界もまさに同じで、中学校という集団での生活、集団としての活動だからこその学びに意味があります。本校では「めざす生徒像」を今年度見直し、「共に尊重しあう生徒」「共に学ぶ生徒」「共に感動する生徒」「共に生きる生徒」という表現で結びました。人として輝くためにお互いを必要とする!そんなことが実感できる教育を進めていきたいと考えています。 令和2年度 始業式![]() ![]() 教室では教科書も配布され、新しい担任・学年の先生とともに「学級開き」を行いました。 ご挨拶(教育活動再開のお知らせ)![]() ![]() さて、本日(4/3)京都市教育委員会より教育活動再開についての連絡がありました。七条中学校では下記のとおり「始業式」および「入学式」を行います。 4月6日(月)着任式・始業式 8時30分 クラス発表 8時50分 着任式・始業式 4月7日(火)入学式 9時15分 クラス発表 9時30分 参列生徒(2・3年生)登校 9時40分 新入生集合完了 10時00分 入学式 始業式・入学式共に、感染予防に留意し時間の短縮等の配慮をしたうえで実施いたします。ご了承いただきますようお願いいたします。 入学式に参列の保護者の皆様方は必要に応じてマスクをご着用ください。 「新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた教育活動の再開等について」は下のリンクよりご確認ください。 教育活動再開に関するお知らせ |
|