![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:129 総数:437169 |
異動のご挨拶
卒業式から1週間が経ちました。
皆様,いかがお過ごしでしょうか。 さて,本来なら,今日は離任式の日でしたが, 新型コロナウィルス感染拡大防止のため, 皆様に直接ご挨拶する機会がございません。 そこで,七条第三小学校を離れていく教職員より, 一言,異動のご挨拶を述べさせていただきます。 右下の配布文書にも載せていますのでご覧ください。 ![]() 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて
「第1回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の
市長メッセージについて」保護者の皆様へ周知をお願いします。 本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。 本校においても,改めて,1.換気の悪い密閉空間(密閉),2.人が密集している(密集),3.近距離での会話や発声が行われる(密接),という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。 また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。 (市長メッセージ掲載リンクアドレスの記載) https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026... 離任式 及び 転任・退職教職員について
今日は,久しぶりの学校。そして,修了式でした。
子どもたちは,いつもと変わらず元気いっぱいに, でも少しさみしそうにしていたように感じます。 保護者の皆様へ 1年間ありがとうございました。 保護者の皆様にはいろいろとご迷惑をおかけしました。 さて,3月30日(火)に予定していた離任式についてお知らせします。 今年度の離任式は,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から, 残念ながら実施いたしません。 転任・退職される教職員については,以下に記載します。 また,赴任先については,4月1日付の新聞紙面上でご確認ください。 ご理解よろしくお願いします。 ![]() 今後の予定
保護者の皆様にはご迷惑をおかけしています。
臨時休業中の子ども達の健康状態はいかがでしょうか。 今後の予定についてお知らせします。 ○ 修了式 3月24日(火)1〜5年生は,8時20分〜30分の間に登校。 【各教室に集合 朝休みは運動場では遊べません。】 持ち物;手さげかばん(リュック)・上靴・筆記用具 3月4日(水)にお配りしたプリント(右下配布文書に掲載)通り, 修了式を行います。 また,新型コロナウィルス感染拡大防止を図る観点から, 修了式後,各学級で通知票配布や春休みのくらしについての 話し合い等を行った後,10時30分頃には 完全下校の予定です。 ○ 離任式 残念ですが,中止とさせていただきます。詳細については, 3月24日(火)(6年生は23日(月))にプリントを配布します。 ご確認ください。 離任教職員については24日15:00以降に,ホームページ及び正門横の 掲示板にてお知らせいたします。 令和2年度の着任式・始業式・入学式等については, 詳細が分かり次第,ホームページに掲載いたします。 こまめに見ていただきますよう,よろしくお願いします。 ご理解,ご協力のほどよろしくお願いします。 【6年生】![]() 卒業おめでとうございます。 とても晴れ晴れとしたきもちのよい青空の中 すてきな卒業式ができましたね。 久しぶりに元気な顔が見られてうれしかったです。 きれいな服装で,引き締まった顔に,いよいよ卒業だなと 少し寂しい気持ちもしましたが, 中学校へ巣立っていく,頼もしさを感じました。 中学校でも頑張ってください。 先生たちは応援しています。 3月23日(月)の卒業式に向けて・・・![]() 6年生のみなさん,保護者の皆様には,大変ご心配おかけしました。 本来なら,在校生と一緒に送る会をしたり, 今日の最後の時間まで友達としゃべったりと, 楽しい時間を過ごしていたことと思います。 しかし,残念ながらこのような事態になってしまいました。 せめて,卒業式で出席するみなさんがいい顔で過ごせるように, 今日一日,教職員みんなで式場を設営しました。 いつもの卒業式とは少し違うけれど,その分おもいがこもっています。 あとは,3月23日に6年生全員が集まることを 心待ちにしています。そして,この七条第三小学校を 巣立っていくことができるように全力でサポートしていきます。 三連休に入りますが,どうぞ体調には十分お気をつけください。 【3年】 3月24日(火)は修了式です。
みなさんお元気ですか。校庭の桜も咲いてきました。
24日はいよいよ修了式です。ホームページで学校のお知らせをチェックしてくださいね。元気に会えるのを楽しみにしています。 ![]() 1年 臨時休業中の学習
りんじきゅう校 さいしゅう日ですね。
きそく正しい せいかつを おくれていますか。 3月19日(金)の学しゅうは ・けいド16,24 ・かん字ノート31 ・ぜんぶの まるつけや なおしが おわっているか かくにん です。 自学ノートやさんすう・こくごノートが あまっていたら, じぶんで 力をつけたいところをえらんで 学しゅうを してみるのもいいですね。 先生は,カタカナがにが手だったので カタカナしりとりをノートにかいていました。 たとえば (しりとり→)リース→スカンク→クラス→スープ→プリント・・・ と つづけていきます。 なんこ つづけられるかな?ちょうせんしてみてください。 【4年生のみなさんへ】
4年生のみなさん,今日が臨時休校日の最終日でした。
体調は変わりなく,元気に過ごしていますか? 課題はもちろん!きちんと終わっていますよね? さて,明日からは3連休です。少しゆっくりと…リフレッシュしてくださいね。 23日(月)は,卒業式です。大好きな6年生が,いよいよ卒業します。みなさんは,おうちで6年生の門出をお祝いしてください。 24日(火)は,修了式です。4年生のクラスで集まる最後の日です。みなさんに会えるのを先生たちはとっても楽しみにしています。元気に登校してきてくださいね。上靴と,通知票などを入れるふくろも忘れずに! それでは,火曜日に! 【2年生】 臨時休業 最終日
臨時休業日も,今日で最終となりました。みなさん,体調を崩すことなく元気に過ごしていますか。3月4日に配った臨時休業中の学習課題を終えることはできましか…。
課題については,おうちで丸つけやまちがい直しまで,しっかりとすませておいてくださいね。 今日は,とてもとても暖かな1日でした。2年生教室前の廊下側の窓から,ふと外を見ると……,桜の花のつぼみが,早くもふくらみ始めていました。もう,すっかり春ですね。運動場の桜の木も,つぼみがふくらみ始めていますよ。 来週,24日(火)は,修了式です。みなさんが,元気に登校してくることを,心待ちにしています。 修了式 3月24日(火) 8時20分〜8時30分の間に登校 持ち物…手さげかばん(リュック)・うわぐつ・筆記用具 10時30分頃 完全下校の予定です |
|