京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up65
昨日:39
総数:660012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

大なわ大会に向けて

画像1
 来週の「大なわ大会」に向けて,各学級で練習に取り組んでいます。
 3月2日(月)が4・5年生,3日(火)が2・3年生と仲よし学級,5日(木)が1・6年生。いずれも中間休みに実施します。
 練習をするたびに,記録が伸びているようです。当日が楽しみですね。
画像2

図工展

 明日(2月28日)まで,本校体育館で「図工展」を開いています。待鳳校各学年・学級の子どもたちに加えて,北総合支援学校と盲学校の子どもたちの力作を展示しました。作品を見ていると,一人ひとりが持つイマジネーションの力を感じます。
 きょう・明日の授業参観・懇談会に来られた折には,ぜひお立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

3年 What's this?

 3年生の外国語活動の授業。きょうは,手製の絵・シルエット画・漢字のボードを使って「クイズ大会」を行いました。
 ボードを見せ,“What's this?”と質問したあと,ヒントを3つ示します。すぐに答えがわかるものもあれば,中には よく考えないとわからないものも…。「大会」が始まると大盛り上がりで,教室中に英語が飛び交っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 モノづくり 2

画像1
画像2
画像3
 「工房学習」では,“センサーで動く信号機”を作りました。シートにアルミシールを貼り,配電盤・LED・センサーなどを取り付けていきます。それに電池をつないだら,手をかざすと緑のライトが光る信号機の出来上がり。水道の蛇口や自動ドアなど,日々のさまざまな場面で使われているセンサーの仕組みが,実際に作ってみてわかったのではないでしょうか。
 青いベストのモノレンジャーさんにも,たくさんサポートしていただきました。

4年 モノづくり 1

 21日(金),4年生が “生き方探究館”での「京都モノづくりの殿堂・工房学習」に取り組みました。
 「モノづくりの殿堂」では,京都の先端産業のブースを回って,学習を進めました。よく知られた会社が京都にあること,そこで開発された技術が私たちの毎日の生活に生きていること,また 開発した人の熱い思いがそこにあることを学びました。
画像1
画像2
画像3

『小さな巨匠展』見学

2月21日(金)

 仲よし学級の子どもたちが,『小さな巨匠展』の見学に行きました。

 バスに乗っていると,鳳徳小学校のお友だちが乗ってきてうれしくなりました。

 一緒に行動することになり,仲よく楽しく行動しました。

 あまりにもお天気がいいので二条城のまわりを散歩しました。

 そして,『小さな巨匠展』では自分たちの作品だけでなく,旭中に行ったお友だちや兄弟の作品も見つけました。
 いろいろな学校や支部の作品を見ながら,「これ,ステキだね。」「どうやって作ったのかな。」と真剣に見学していました。
画像1
画像2
画像3

4年 美山町を考える

画像1
画像2
画像3
 20日(木),4年生の社会科の授業におじゃましました。テーマは,「美山町はどのようなところなのだろう。」
 美山町の様子がモニターに映されると「オ〜!」「きれい!」「空を見ているよう…。」と思わず声が上がります。でも,人口は年々減ってきているようですね。
 続いて,最近の観光客の多さにビックリ!ここで,「どうして美山町には人口よりも多いたくさんの観光客が訪れるのか?」を考えます。グループ内で意見を出し合い,何人かが発表したところで,きょうは時間切れとなりました。
 このあと,どんな予想が交流されるのかが楽しみです。

たてわりあそび 最終回

画像1
画像2
画像3
 19日(水),今年度最終の「たてわりあそび」を行いました。
 きのうとは,うってかわった暖かな1日。けいどろ・ころがしドッチ・大縄跳びなど,外でからだを動かして遊ぶグループが多かった気がします。低学年でも楽しく参加できる内容を選んでいるところが「さすが!」と感じました。

子どもは雪の子

画像1
画像2
画像3
 18日(火)朝、グランドにはうっすら雪が積もっていました。
 「うわっ!」「すごい!」「やった〜!」それを見た子どもたちは大喜びです。早速、雪玉を作って投げ合う姿が…。中には雪だるまを作る子もいました。
 午前8時過ぎからは雪が舞う時間帯もあり、始業前 その中で楽しく遊ぶことができました。

6年生、奈良へ 4

画像1
画像2
 最終集合場所 奈良国立博物館前での様子です。
 鹿を怖がる友だちを助けたり、困っている人にそっと寄り添ったり…。6年生は、本当に優しいです。そう言えば、帰りの電車でお年寄りに席を譲っている人もいましたね。
 外は寒かったですが、心がポカポカ温まる1日となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp