京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up3
昨日:148
総数:661269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

エンドボール

画像1
 保健体育の時間、3年生がエンドボールに取り組んでいました。
 パスでつないだボールを、ゴールマンが取れば1点。それを、ガードマンがカットします。ボールを持っている人は動けない約束なので、まわりのパスを受ける人が動いて、パスコースを作ることが大切です。
 みんな 大盛り上がりで、ゲームを楽しんでいました。
画像2

10月21日(月) 今日の給食

画像1
今日の献立
○こぎつねちらしの具
○かまぼこと小松菜の炒め物
○いものこ汁
○麦ごはん
○牛乳

今日の献立 「いものこ汁」
さといもを使った汁ものです。
さといものねっとりした食感を
楽しんで食べてください。

こども防災EXPO 3

 防災袋に入れるものを考えたり、新聞紙で食器や履きものを作ったり、非常食を食べたり、防災クイズに取り組んだり…。午前いっぱい、楽しく学習することができました。
 スタッフのみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

こども防災EXPO 2

画像1
画像2
画像3
 今の人間の力では、天災をなくすことはできませんが、被害を減らすことは可能です。「災害に出会ったとき、どうすればいいか?」を各ブースで学びました。

こども防災EXPO 1

 22日(日)、学校運営協議会・PTAと地域諸団体の共催で「こども防災EXPO」を開きました。6回目を数える今年度のテーマは、「災害が起きたとき、安全にひなんするには?」です。
画像1
画像2
画像3

1・2年 なかよし遠足 2

画像1
画像2
画像3
 お家の方に用意してもらった昼食をいただいたあとは、学年ごとに“動物園ツアー”を行いました。珍しい動物の一挙一動に興味津々!思わず、歓声が上がる場面もありました。

1・2年 なかよし遠足 1

 18日(金)、1・2年生は「なかよし遠足」で京都市動物園へ出かけました。
 学校を出るときに降っていた雨も、蹴上駅に着く頃には上がりました。動物園では、たてわりのグループで クイズを解きながら園内をラリーします。2年生のリーダーシップが、キラリと光りました。
画像1
画像2
画像3

緊急 1・2年 なかよし遠足実施します

 おはようございます。
 本日(18日)の「1・2年 なかよし遠足」は、予定通り実施します。小雨が降るなかでの活動となる可能性がありますので、レインコート・折り畳み傘の用意を忘れずにお願いします。

10月17日(木) 今日の給食

画像1
今日の献立
○肉味噌納豆
○ほうれん草のおかか煮
○キャベツのよしの汁
○手巻き海苔
○麦ごはん
○牛乳

今日の献立に「肉味噌納豆」がでました。
納豆は,日本の伝統的な発酵食品です。
納豆は,蒸した大豆に「納豆菌」を混ぜて
作ります。
「納豆菌」には,血液をサラサラにしたり
腸の調子を整えたりするはたらきがあります。

おはし名人になろう

画像1
画像2
画像3
 1年生が、栄養教諭の先生に“おはしの使い方”を教えてもらいました。
 おはしは日本の文化。「はさむ・きる・わける・よせる・まぜる」など、いろいろな使い方ができます。正しい持ち方・使い方が身についていると、かっこいいし、こぼさないで早くきれいに食べられますね。
 この時間は、豆をつかんだり、ティッシュをすくったり ひっくり返したり きりひらいたり…。みんな、とても上手にできました。家でも練習してみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp