京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:155
総数:722546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

節分祭(1組)

2月3日の節分の日に1組さんが校外学習で壬生寺と吉田神社に行きました。さすが本場の節分祭です。人も多かったですが迫力満点でした。鬼にも会えました。十分厄除けができました。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習(1年生)

1年生がファイナンスパーク学習に行きました。この学習はキャリア教育の一環で,将来家庭を持った時のお金の使い方をシミュレーションするものです。この学習の後「親の毎日の苦労がよく分かった。」と,たくさんの生徒が感想文に書きます。親への感謝とねぎらいの言葉もよく見ることができます。今年も有意義な学習になりました。,この学習に際しては,当日の生徒の学習指導の補助として,本校の保護者の方がボランティアとして参加していただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

梅花

2月5日、立春を過ぎ暖冬の影響か梅の花がきれいに咲きました。昨日は【メジロ】の一団が梅の蜜を目的に集っていました。スズメやヒヨドリの活動も活発になってきました。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム 2年生

1月30日2限、2年生は学習確認プログラム理科のテスト中です。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム 1年生

1月30日2限、1年生は学習確認プログラム英語のテスト中です。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム 2年生

1月29日3限、2年生は学習確認プログラム社会のテスト中です。修学旅行の取り組みや、3年生を送る会の取り組みの合間に学習確認プログラムと学年末テストがあります。一日一日を大切に過ごしましょう。

画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム 1年生

1月29日3限、1年生は学習確認プログラム社会のテスト中です。1年生も修了式まで36日の登校日数です。一日一日を大切に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の取組 2年生

1月29日。27日に修学旅行についての保護者説明会が行われました。既に2年生は修学旅行に向けての取り組みを進めています。写真は2年生の掲示板です。修学旅行まであと50日です。
画像1
画像2
画像3

京の匠ふれあい事業 2年生

1月28日、2年生は【京の匠ふれあい事業】の取り組みで『京鹿の子絞』に取り組みました。絞って、染めて、乾かせて、アイロンを掛ける。一連の体験をしました。出来上がった作品は、修学旅行の民泊先へのお土産です。
画像1
画像2
画像3

ラジオMIX録音 生徒会本部

1月27日、生徒会本部役員の3名が【RADIO MIX KYOTO FM 87.0】の『中学生が伝える地域の魅力!中学生のチカラ!』の番組収録に北大路大垣書店ビルに行きました。参加した生徒は、生徒会長・環境委員長・健康安全委員長の3名です。リハーサル後の録音では少し緊張気味でした。放送は2月20日(木)の15:05〜15:20からです。夜に再放送も用意してあるそうです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 教職員人事異動HP発表 15:30以降
修了式8時25分登校
進路関係
3/24 公立後期選抜受検
3/26 公立後期選抜発表

お知らせ

北野だより

図書館だより

年間行事計画

学校教育目標

学校評価結果等

小中一貫教育

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp